【動画目次】
00:00 礒崎補佐官
04:54 山田秘書官
09:09 総務省→安倍首相
18:35 日本のテレビの弱点
30:33 まとめ

この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/jbCt8_yLR38
後編:https://youtu.be/cyWmMGmQRwY

総務省「政治的公平に関する文書の公開について」
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000503.html

高市早苗
前編:https://youtu.be/a9fH9sj-KFQ
後編:https://youtu.be/neyd0qAaJhE

中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦のTikTokはこちら
https://www.tiktok.com/@atsuhiko_nakata

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

47 Comments

  1. 政権批判が出来なくなる社会、言論の抑圧がどれだけ恐ろしい結果を引き起こすかは歴史が示してます。
    私は国際人権法の専門家から、「全てのメディアは(左右関わらず全ての)権力の監視役だ」と習いました。メディアがその役割を奪われる、もしくは力に屈する時がくるとしたら(既にNHKも民放もかなり厳しい状況ですが)日本は本当に終わると思います。

  2. こりゃ日経がRe:Hack潰すわけだわw
    失われた40年へ突入だねこれは。

  3. 最後の思い出話のところは生々しい話で面白かったです。
    皮肉も効いてて笑ってしまいました。

  4. メディアのことを扱っている内容を聞いて緊張しています。
    メディアの公正の審査を総務省の管轄にすると視聴者が本質的な事を掴みにくい事態が多くなるでしょうね。
    今回も有用なテーマを取り上げて詳しく解説していただき本当にありがとうございます。
    日銀総裁のテーマと合わせて、私も日本経済の本質的な事を理解できるようにと思っています。

  5. 中田さんはイソコさんと高校大学の先輩後輩。ネタ元はそういう界隈の方々からかな?

  6. 大事な事を伝えて下さり有り難うございます。
    今後も是非、地上波では流せない話題を勇気を持って発信して下さい。

  7. この前までやってた罠の戦争ってドラマよりドラマで面白かったです!これからニュースもっと追っていきたいと思います!

  8. 最高におもしろい都市伝説でしたね〜
    おもしろい話ありがとうございましたm(_ _)m

    ちょっと中田教授ご相談なんですが気分転換にボボボーボ・ボーボボの授業しません?(゚∀゚)

  9. やっぱり役人は一般社会を経験した人がやったほうがいいなぁ。
    頭が良いのは認めるけど。上下関係というより脅しだよね。

  10. あっちゃんありがとう😊凄くわかりやすいし、半沢直樹見てる感じでドキドキでした😄

  11. あっちゃんの政治系の動画めちゃくちゃ面白いからもっとやってほしいです!

  12. ちゃんと資料よんでから後編見たけど、あっちゃんの言うことは本当に堂々と書いてあるし、読んだ解釈も一致すぎて震えてる。

  13. まぁあっちゃんって左系の話好きだからしょうがないよね。

  14. 気になるニュースでもTVだけではよくわからず😂わかりやすく解説してもらい感謝‼️行政文書も見てみます。色々と…怖いなぁ…

  15. 高市擁護しかしない壺ウヨが発狂しそうな内容でGood🤣👍👍
    しかし安倍は本当に埃しか出ないな😅

  16. あっちゃん、
    口封じされないか心配です、、

    数ヶ月後に、
    動画の方向性が変わったりしたら、
    ヤラレタかも⁉と思います!

  17. この後すべて拝見するつもりですので、その中で触れられているかも知れませんが、私は、
    ▼「政治的公平」を含めた放送免許等に関することは、独立性の高い委員会等を設置して判断すべき
    と考えています。

  18. 他の誰より分かりやすいです!
    ありがとうございます。

  19. 不景気をひた隠されたがゆえ、いつまでも先進国で日本だけ物価も賃金も低いまま、気付かぬうちに貧乏性を患ってしまいましたね。総務省がデカすぎるのではないでしょうか…総じなくていいと思うんです。他の部局があるし総理もいるし、逓信部門を引っ剥がして内閣府に統合して担当大臣つけて、内務省に戻して内治・消防・選挙といった内政のみに綱領を絞ればどう?なんて思いました。

  20. この騒動については旧郵政と旧自治の内輪揉めが発端との説明を高橋洋一先生のYouTubeで発信しています。
    私はとても腹落ちしたので中田先生とは違う角度の説明も面白いですよ。

  21. こういう授業が出来るからこそWinnyの映画会社も全面協力であっちゃんにオファーしたんだろうなー あっちゃん本当に分かりやすく面白い授業本当にありがとう!

  22. 人生本当に全てやり尽くしたと思ったら中田は政治家目指して欲しい。
    現職議員と違い多角的な目線を持ち日本の惨状を深く理解しているし、デジタル産業や今後日本を担う子ども達への教育投資を最重要視している
    知名度は計り知れない程あり、国政でも確実に通るから後はもうやる事なくなって暇になったら政治家目指してくれ!

  23. とりあえず、この数年で家にはテレビがなくなった。事実を知りたいのに、隠しごとがあるんだろうなとか、大人の事情なんだろうなってのがマジ透け透けで面倒くせえw テレビっていらなくね?

  24. 勇気ある授業のなかでも今回のは
    格別だ🎉
    ありがとうと感謝です

  25. 安倍政権が求めた政治的公平性ってのは、政権批判をする番組を片っ端から潰すことだったんだろうな。

  26. 最後のくだり本当に凄い。。血のにおいがしました…

  27. 元々メディアに問題があるからこういう事案が起きたりするんじゃないかな。
    どっちもどっち。やっぱ既得権益の問題を追求して構造改革や法改正が必要。

  28. いろんな人に気づいて欲しいと願う毎日、自分も若い頃は政治に無関心だった。今は日本が無くなるんじゃないか、戦時中か?とも思う。総務省が文書を出した事は少しでも希望が持てる事案です。日本人は茹でガエルにならないようにするためにも、早く気づいて欲しいし、中田さんの分かりやすい解説にも感謝です。ありがとうございます。🙇‍♀️

  29. Winny事件の動画に続き痺れました!今回の最後も最高におもしろい!思わずコメントせずにはいられなくなりました!

  30. 統一教会の分派サンクチュアリ教会が高市早苗の支持団体になってるんですけど、サンクチュアリ教会についてもやってください

  31. 政治がテレビへ圧力かけていたのは事実だと思いますが、総務省の文書も、総務省が意図したい方向に政治を仕向けるために編集されている。権力闘争だよなーッと思う😅 オリンピック問題とか本件とか、安倍さんがいらっしゃったら出てきてたのだろうか❓

  32. 失敗を認められず 潰瘍性大腸炎といって逃げたお坊ちゃまに庶民の苦しさはつたわりま10

  33. テレビ局も新聞も政府がコントロールできるのですね。
    報道を公平に行うのは難しそうですね。