辻敬太の動画は毎週、日・月・水・金に更新!
日曜日は18:00から、月・水・金は20:00更新です!

綾田社長公式IGはコチラ→https://www.instagram.com/takeshiayata/?hl=ja

辻敬太公式IGはコチラ→https://instagram.com/tsuji.keita1989?igshid=l2t57w3ajoev

いつもご視聴ありがとうございます!
コメントは全て辻敬太本人が目を通しております!たくさんのコメントお待ちしております!

==================================

==
【プロフィール】
辻 敬太(つじ けいた)
EARTHホールディングス株式会社代表取締役社長。
1989年4月6日生まれ。大阪府出身。九州共立大学卒業。少年時代から一心不乱に野球に打ち込み、プロを目指す。大学進学後も練習に励む日々を送っていたが、大学卒業を機にプロ入りの夢を断念。大学卒業後は地元の大阪に戻り、不動産会社に勤めながらバーで働くなかで起業を決意し、2016年に飲食事業を軸にした会社を設立。2017年には、飲食店や美容室のフランチャイズ事業を行うEARTH ホールディングス株式会社を設立。順調に店舗数を伸ばし、わずか2年半あまりで、全国に約50店舗の飲食店を展開し、グループ売上高は30億円に達する企業に成長させた。
その後、新会社設立などを繰り返しながら、不動産、アパレル事業、化粧品開発、起業サロンなど、数多くの事業を展開している。

20 Comments

  1. 「楽しみと苦しみは同じ」
    凄く響ました
    頑張ってるって自分で思ってしまっている時点で駄目だという事でもあるんでしょうか?

    頑張ってる意識があるから逆に継続が苦しく感じるんだなと思いました。
    ありがとうございます。

  2. なりたい自分になるには、努力し続けるが当たり前。本音にその通りですね。そう思えてない自分は、まだまだです。ハッと気づかせていただきありがとうございます😊

  3. 素晴らしいです^_^
    お互いに尊敬し憧れる方同士でこんな語れるって本当貴重だと思います!

  4. 知名度あって成功者の人の話って普通に響くけど綾田社長さんって人よく分からないけどこの社長さんは人として凄く素敵な人。こうゆう考え方って成功や色々な人の繋がりと共に変わっていくのか、最初のうちからある程度考えがあるのかとても気になります。いつかそうゆう話してもらいたいです。

  5. 凄く凄く、為になりました。
    人生の全てにおいて言えるお言葉ですね。
    私も辻敬太さんへの憧れの気持ちが日々増すばかりです。。

  6. 僕もキャバクラを経営しているのですが、綾田さんの言葉をきき好かれる経営者になりたいと思いました。

  7. 何回も何回も前編,後編と見させてもらってます。綾田武司社長,辻敬太さんの言葉,身体に染み込ませて自分磨きに使わせていただきます✨

  8. 綾田武司社長と辻敬太さんのこの前後編対談は自分磨きの最高のツールになりました。

  9. 20歳の留学中大学生です。
    「楽しいが苦しい、苦しいが楽しい」すごく心に響きました。僕はスポーツしているからこの言葉が的を捉えてるなと思いました。小学生から今までずっと同じスポーツをしてきて練習で苦しいことが当たり前になってる自分がいて、それを今この動画で間違えてなかったという答え合わせができてよかったです。何かになりたいなら苦しいのは当たり前というマインドを常に持って日々を過ごしていきたいです。

  10. 綾田社長のトーク力凄いですね。門りょうさんのYouTubeで社長の誕生祭密着を見て凄い方だと思い今たまたまYouTube見てたら綾田社長対談みつけて、もっと綾田社長のトークが聞きたいです。

  11. 初めて拝見させて頂きました!
    私も小規模ながら経営しております。
    起業サロン悩んでおりましたが、拝見して辻会長や、綾田社長から学びたいと思いました^ ^

    努力し続ける!
    最高です!

  12. 初コメント失礼致します!
    動画よく拝見させて頂いておりました!
    私自身も、来月独立してオーナーにならせて頂きます!
    僕の思い描いている未来像や僕の元で協力してくれる仲間「ここより先は家族と言わせて頂きます」家族が輝ける場所、家族が夢を叶える為の1番の理解者として存在する為に、自分自身が努力し続けることを守れるよう先陣切って走っていきたいと思います!!
    これからも拝見させて頂きます!
    よろしくお願い致します!

  13. 綾田社長の最後の今日も有難う御座いましたって言葉に全ての重みがあるんだなと勉強させていただきました。