3月10日午後3時半から、日銀の黒田東彦総裁が記者会見に臨みます。任期中最後の金融政策決定会合後、何を語るのか、注目です。ノーカットで配信します。

#日銀 #黒田総裁 #会見

■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信

■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/

■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
Twitter https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://www.tiktok.com/@tv_asahi_news
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews

14 Comments

  1. 腹黒田さんお疲れ様(。・_・。)ノこれで日本経済が良くなるぞ~

  2. 張り子の日本から本当の日本へ!
    メンツと対面を気にして虚勢を張り続ける余裕も必要も、もう無い。

    つまり辛い!\(^o^)/まぁ頑張れ!

  3. 将来へのツケをたんまり残してやり逃げ。あの世に召された元総理と同じ。それでいて法外な額の退職慰労金を手にできる。ホクホクだね。

  4. 白川前総裁が何もしなかったからこの人には期待が集まったのですが何もしないまま任期を終えましたね。

  5. 黒田総裁。日本経済の為に、今までありがとうございました。

    感謝いたします。特に、民間の失業率を低くした

    功績は大きいです。今まで、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

  6. 安倍と同じく日本に壊滅をもたらした人物。お疲れ様でした。

  7. 国家財政への豊富な資金投入で公務員は週休3日、定年5年延長の実現、高給の維持、
    長期休暇{育休最長2年}、非正規職員、外注のフル活用で責任も含めた実務の短縮。
    予算がなければできない事です、ありがとうございました。

  8. これでOBとかいう意味不明な権力でまだまだ日本を苦しめれますね

  9. 資本主義、自由貿易、市場経済という視点で考えれば、先端半導体に必要な製造装置で世界をリードする日本の半導体関連企業は、利益最大化を目的に中国と自由に取引できるはずです。しかし半導体を巡る情勢は“政治化”、“安全保障化”バイデン戦争犯が進める対中半導体輸出規制を政治力学的な視点からみていきます。企業を悩ます米中デカップリング・政治経済のカップリング、地政学リスク企業の経済活動を悩ます2つの動きが顕著