・「【ひろゆき】土を食えば不安が減るのは常識。Boheme Blondeを呑みながら。2021/01/24 D00」より抜粋
・「【ひろゆき】不味いカレーを作るのは難しい。 Monoprix Blondeを呑みながら。2021/01/08 V06」より抜粋
・「【ひろゆき】トカゲを捕まえる時の手。BREWDOG PUNK IPAを呑みながら。2020/08/01 S06」より抜粋
・「【ひろゆき】環境テスト。一番搾りを呑みながら。2021/04/14 M00」より抜粋
#運送 #配送 #物流
41 Comments
全てを自動化なんてそんな数年で叶うわけがない
荷物の仕分けを自動でしているだけでどれだけの行き先間違いを起こしている事か
知らない間にそれを積まされてるドライバーはたまったもんじゃないんで結局全部自分の目で確認していると言うのに
どこかで必ず人間の手は必要だし
全ての企業のトラックやトレーラーが自動運転なんて普通に考えて無理
普通に普及しそうだけど、アホなジジイ達を隠居させないと!
物流業界は栄てると言うけど、スーパーブラックですよ!!
どうしたものか??
日本だから、明日届く???
おかしいでよ!!普通に届くと思ってる!!イカれとる!!
組合作れとは言わないけど、ボイコットしたったらええねん!!
不眠不休でやっと目的地近くで、一服、ところがどっこい、
切符売りのお巡りさん参上‼️
その日の日当の3倍くらい、軽くもっていくし!!
マジで、腐ってる!!!
ひろゆきさん、ごめんなさい!
ゴンザレスさんは、裏社会があるなら、表の裏を取材してるって言えば、
ガン無視されました!!
どうか、3〜4次受けのドライバー達を守って下さい。
あっさい意見ていう感じです。
都内の市場に自動配送はきついと思うよ
交通量、道の狭さ、道路の複雑性踏まえても何百年後の話でしょって思ってます笑
物流業界にいるなら自動運転化なんて無理だって感想になると思うんだけどな。
せいぜい国道とかの限られたルート配送が関の山だよね。
トラック乗ってみたら自動化なんて無理だと分かると思う。
この動画見て思ったのは、
質問者はなぜ“ひろゆき”に質問するのか?
質問者とひろゆきの“生きることについての考え方”が全く違うのに。
結局、質問者から次元の違う軽い質問を受けてそれを裁くことで稼いでいるのが“ひろゆき”
心の中で、たぶん“ヘラヘラ”笑いながら答えていると思う。だっていつも同じような軽い質問ばかり。この質問“👍”を感じる質問がない。
なんちゃら運送便のドライバーがやったことで、日本の物流が滞るかも知れない。アマゾンから撤退したなんちゃら猫は忙しすぎて過労死するかも知れんね。知らんけど。でもなんちゃら運送便がなんちゃら猫を潰して、返り咲くから・・・元通りか。
運送業
計り知れん
闇です…
ひろさん
♡
運転手側を
失礼ですが…勉強学習して…
我々は、辛い
投げ銭
(笑)
知らんsystem
教えて
ちょんまげ
運送業きついよね~
辛いょね(笑)
一回潰しちゃおうか…潰れちゃった……
方が
良いんかな?
(笑)
物流業界は結構異質で閉鎖的なので経験無い人が知らない事が多いのは仕方ない。狭いホームのバック付けとか人じゃ無いと無理だ。
結局、やりがいがある仕事ならオッケー!
でぇじょうぶだ俺たちが生きてる間は
ケース面接対策してて思うけどこういう問を投げられた時にパッと答えられるの流石だなあと思う
物流系はひろゆきさん、仕事して、関わりないし、現場も見たことないだろうから、スキル身に付かない、無駄って言えるんだろうね。
頭結構使う仕事なんだけどね。
トヨタのジャストインタイムだかの考え方で、在庫持たない、時間指定的な考え方が浸透してるから、時間配分考えたりして、配送してるだろうしね。
不注意と誤認識。
10年前スマホがこんなに生活に直結するなんか考えもしなかったように大型トラックやバスは自動運転に変わるよ。
AIがねじりバックできるの?😅
経験のないくせに偉そうに言うなと思う。
どのみち効率化や自動化すべきなんだけど、その為には日本の街並みの糞さ(会社や工場の入出庫すら終わってる状態)を全て変えなきゃいけないし、その方面では利益が見込めるというか、そういう会社がようやく出始めてるっていうレベル。
あと、日本の縦割り行政は非効率というかオワッテル。
ひろゆきと限らず、その職種出働いた経験が無いくせにオススメしないと言ってる奴マジでムカつく。
経験者が自らの経験上語るのは別に何とも思わない。
どんな仕事でも誇りを持って取り組んでいる人が居るのに、こんな事言う奴はマジで人間のクズだと思う。
とりあえず2022現在ではまだ全然実用化されてませんね自動運転。
ある時期突然バーンと普及するんですかね?
テスラが事故起こしたのは1件だけではないぞ
テスラは自動運転で夜に人を引き殺しているぞ。
その当時乗っていたテスラの社員は食べ物食ってて事故を未然に防ぐことができなかった。
ひろゆきってわりと情報浅いところあるよな
あとひろゆきはAIに運転させたほうが人間より良いと言っているが
現段階でAIに下道を走らせると100%事故起こすぞ
自動運転の方が安全なのは間違いないだろうけど、ハンドルすら握らない世界は来るのかな?
宅配とかは絶対AIとかじゃ無理。
ドライバーのすごさがわかってない。
はーい🙋♂️
僕もそうです。
自分は以前買ったダイワ製品がことごとく不良品だったのでもう買うのやめました。
あの程度の落下で故障とはダイワ製品はやっぱ耐久性に難ありですね。
小さいのは手間のかかる唐揚げか、味噌汁くらいにしか向かないのは仕方ないね
配送中のドローンが いっぱい空飛ぶのと 偶に頭の上をオスプレイが飛ぶのは どちらが恐い?
航空法、、法改正しないと無理
こんなオモチャみたいな竿とリールで磯はナメすぎ笑
物流業界がこの先オワコンなのはわかるけどブラック企業も多くて、人もいないし、平均年齢も高い、給与も安いし、倒産する運送会社も増えて、後何十年もすれば日本は超高齢化社会になるから、自動運転が必要なのはわかるけど、日本の政治家は外国にお金を使って、日本はこの先も経済成長はしないし、中国資本に全て持ってかれて、自動運転が出来ても日本で普及するまでに何十年もかかると思う。だから副業してお金を稼いだほうがいいですよ
日本にいないやつが何を知ってるの?
完全無人輸送ができたら鼻からナポリタン食ってやるよw
自動運転が安全?職人ドライバーを舐めんなって!5年で自動化?まだ、日本はしてねえだろ!トレーラーや 10トン乗りの横乗りして来い!
あと、専門家の大学教授がトラック運転した事ないのに論文作って世間が正しいと勘違いしてるだけ。
使えない大卒事務員よりも現場ドライバーの方が優秀だって!日本の血液をなんだと思ってるんねん!
自分はオススメします
学生時代から卒業してもアルバイトでそこにやっていましたから
トラックってだけで人生終わってんなぁって感じですね。
薄い意見だな。
2023年ですが
当たり前になってませんね…