FIFAワールドカップカタール2022。決勝トーナメント進出のかかったスペイン戦に向けて、長友佑都選手が28日の会見で意気込みを語りました。

Q:前日のコスタリカ戦を振り返って
長友:前半から慎重に入りすぎたかなっていう部分はあって、もっと大胆に攻めていっても良かったのかなというふうには思いますけど、しっかりと結果を受け止めて、切り替えて前に進みたいなと思います。

Q:警戒してくる相手とマッチアップしてどう感じたか
長友:マッチアップの一対一の部分であったり、そういった部分は全く負ける気はしなかったんですけど、ただやっぱり相手がしっかりとブロックを作ってきて、引いて守ってというところで、なかなか日本もチームとして崩し切れなかったというところもあります。

Q:アジア予選から手を焼いてきた5バックのチームと似ていたか
長友:アジアの予選でもなかなか5バックで引いて守る相手には崩せなかったんで、やっぱりこの世界レベルのW杯の相手になってくるとより難しくなるなというのは感じてますし、それはでも僕たちだけではなくて、強豪チームもやっぱりかなり苦戦していて、なかなか現代サッカーは戦術的にも引いて守る相手に対して崩すのは難しくなってきているなというのは感じてます。

Q:日本のサポーターが詰めかけたスタジアムの雰囲気をピッチでどう感じたか
長友:入った瞬間に自分たちのホームだということを感じましたし、それは僕自身も感じて、みんなにも「ホームで戦える」と、「ホームの雰囲気を作ってくれているぞ」ということは試合前にもみんなにも伝えたんですけど、そのくらい本当に熱気があって、サポーターの皆さんには本当に感謝したいんですけど、ただそれが結果として返せなくて、非常に残念です。

Q;試合前、サポーターを煽るジェスチャーをした意図は
長友:あれは本当にチーム一丸となって戦うぞと。選手だけじゃなくてサポーターの皆さんの心も一つにして、みんなで盛り上げて勝ちに行くぞという意思の表れだったと思います。

Q:勝ちに行ったのか、引き分けでもよかったのか、試合前のチーム内の意識共有は
長友:まずは負けないっていうことが大事だったので、最低でもやっぱり引き分けでいいという認識ではみんないたと思いますし。もちろん勝ちにはいくんですけど、逆に前に行き過ぎて、守ってカウンターを狙っている相手に対してやられるということはしたくなかったので、そこは話し合っていた部分ではあります。

Q:一点を取られた後のベンチとピッチのコミュニケーションは
長友:コミュニケーションは常に取れていましたし、ベンチからもすごい声はかけていたんですけど、サッカーは本当になかなか難しいもので、相手も数少ないチャンス、枠内シュート1本ですよね、その1本がゴールに決まってしまったと。
そこからは相手はより一層士気が高まって、一体感が増して、なかなか崩すのが難しかったんですけど、それでもサイドで崩して突破をして、チャンスを作れていましたし、そこで決めきれなかったというのがやっぱり敗因ですね。

Q:短い試合間隔は影響したか
長友:それはもちろん時間があればあるほど相手の対策はできるので、時間があった方がありがたいんですけど、それはでも相手も同じことなので。この日程に関しては言い訳はできないですし、負けたってことがすべてなので、それを受け入れて次のスペイン戦にすべてを懸けたいなという気持ちでいます。

Q:チームは切り替わっているか
長友:切り替わっていると思います。僕自身は完全に切り替えていますし、色々僕も経験していて、南アフリカ(大会)の時なんかは初戦カメルーンに勝ってその後オランダに負けてしまって、シチュエーション的には同じなので。そこでその時先輩方が見せてくれたような姿勢というのは、僕自身しっかりと心に刻まれているので、そういう姿勢というものをしっかりと、ここでもベテランの力が、ベテランの価値が問われるのかなというふうに思います。

Q:スペイン戦は正念場になると見ていいか
長友:もう正念場ですね、もう本当に生きるか死ぬかの戦い。どれだけ強い気持ちで戦うか、その本当に気持ちの強い方がグループリーグを突破できるんじゃないかと思います。とにかく覚悟を持って強い気持ちで戦いたいと思います。

Q:スペインは非常に難しい相手だが
長友:W杯レベルの相手となるとどの相手と戦っても難しくて、逆に僕らは(相手が)強豪の方が自分たちの力を発揮できるんじゃないかというふうに僕は思っていて。
戦い方というのははっきり自分たちで共有できていますし、見えていますので、それをスペイン相手にしっかりと出せれば勝機は絶対にあると思います。

Q:サポーターの期待に長友選手個人としてどう応えたいか
長友:僕個人としては、全く負ける気はしないですし、自分のマッチアップの相手にすべて勝利して、チームに活気を与えて、士気を高めてチームの勝利に貢献する、それだけです。

Q:スペイン戦へのイメージは
長友:もうイメージははっきりできています。日本が勝利するというイメージが。はっきりと自分自身は見えています。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

「テレビ朝日系列では29日(火)夜11時10分からエクアドル×セネガル戦を生中継!アベマでは、2日早朝4時より日本の第3戦スペイン戦を無料生中継します」

42 Comments

  1. その長友が喚いて負けた格下にスペインは7点と取ったが弱者が弱者には変わらない。勝てもしなかった奴が五月蝿い

  2. コスタリカ戦は気持ち気持ちばっかでみんなプレーに集中できてなかった
    スペイン戦ではしっかり集中して玉砕覚悟で挑んでほしい

  3. 監督兼、選手やろうw
    現代サッカーは現役選手のが詳しいかもよw

  4. スペイン!
    決勝トーナメントでブラジルとやりたくないだろ?
    だったら負けて楽なトーナメントグループに行ってくれ!

  5. だんだんヒデに似てきたな
    次頼むぞブラボー!

  6. 長友君崩し方教えてあげようか?

    3412でワイドにドリブラー置いてディフェンスラインで素早く左右に振って相手の
    スライド間に合わない瞬間に縦パスかサイドに展開。リスクを犯して縦パス相手の陣形を収縮させてサイドに展開。

  7. 4年に一度のお祭りだし長友は年齢的に最後だろうからなんとか一花咲かせてくれ

  8. 本当に長友は凄いです。
    最後の勇姿、しっかりと目に焼き付けます。

  9. 本当に長友選手には感謝しかない。
    スペイン戦は日本サッカーの進化が問われる歴史的な試合。
    長友選手の勝利のブラボーを見れる事を期待しております!

  10. プレーはもちろんメディア対応を見てても今の日本代表にとって必要性な選手

  11. 日本サッカーの底力を発揮して、決勝トーナメントに行ってくれ

  12. 既にチームが崩壊してる感がある😢
    過去に類を見ない凄惨な試合になりそう😢
    恥ずかしい…

  13. ワールドカップでもうブラボーが聞けないのが残念で仕方がない

  14. 長友好きです!!!スペイン戦応援してます!!!!

  15. ベテランなんだからそーいう所しっかりさせんのが君の仕事でしょうが。
    この人、毎回対戦相手をリスペクトし過ぎ。
    リスペクトっていうカッコいい言葉を使ってるけど単にビビってるだけでしょ?
    この人の代わりにホンダ連れて行ったほうが良かったと思うよ。

  16. 煽るようなって…鼓舞するとかいう表現を知らないのかな、この記者は。。

  17. 頑張って欲しいけど一つだけ言うと
    サイドから崩せて中にパスできたのはチームが~とかじゃなくて三苫のこの力

  18. ブラボー長友また期待してます!

  19. 世界最低レベルの記者の質問だな。
    同じことを何回も聞いたり、みんな同じ条件の日程について聞いたり。
    もう少し視聴者が知りたい本音を聞いてくんないかな。

  20. スペインも敗退の可能性が残ってるからガチガチの虐殺あるで

  21. 切り替えて次に集中するのもいいが、コスタリカ戦の反省、敗因分析を徹底的にやってくれ、それをいい加減にするから同じ事を繰り返す。大口たたくのは止めた方がいい。

  22. なんでコスタリカに勝てないのにスペインに勝てると思ったんだろう
    精神論での勝利とかいらんよ 明日の葬式インタビュー期待してるよ

  23. 勝っちゃったよ•••
    このときはどうなるかなんて全く分かってなかったろうに戦う人っていうのはどういう気持ちなんだろうな