東日本大震災、福島第一原発の事故により、福島県では、県内外への避難者は最大で約16万人(2012年4月時点)に上り、現在も約28,000人(2022年12月時点)が避難生活を余儀なくされています。

福島第一原発を抱える、福島県沿岸部の浜通り地域で、創価学会の中心者として長年に渡って活動してきた金澤清子さん。

金澤さんは、震災直後、創価学会のいわき平和会館で避難者の対応に当たり、その後は、県内外へと避難した学会員の元を訪ね、一人一人の苦悩に寄り添い続けてきました。

未曾有の大災害に巻き込まれ、さらには自身の病など、幾つもの苦難に直面しながらも、歩み続けてきた金澤さんの12年。

思いもしない「苦難」に直面したとき、自分に何ができるのか――。

金澤さんの言葉は、今を生きる私たちに力強いメッセージとして響いてきます。

#福島原発  #原発事故 #東日本大震災

—————————————————-
■創価学会公式サイト
https://www.sokagakkai.jp/

■SOKAnet会員サポート
https://www.sokanet.jp/kaiin/

■SOKAnet公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/SOKAnet_ch

■創価学会公式Instagram
https://www.instagram.com/sokagakkai_official/
—————————————————-

3 Comments

  1. なんで こんな目に!?との思いを乗り越えて輝く笑顔 太陽の婦人部→女性部 万歳!この動画を世界の人に見てもらいたいですね!偉大な太陽 万歳!