老後は、誰しも自分の好きなように
生きたいと思いますよね?

今となっては、平均寿命が男性は
80歳、女性は85歳まで延びて、
リタイア後も15年~20年は人生が
残っている事になります。

老後を豊かに過ごすためには努力が必要ですが、
皆さんはどんな努力をしているでしょうか?

いつもご視聴有難うございます。
チャンネル登録お待ちしています!!
https://www.youtube.com/channel/UCH9H68su8eyLzMm0etfqvHw
————————————————————————————————————

◇おすすめ関連動画◇

老後生活 皆さん 年金いくら貰っているか?聞いてみました!

年金収入「211万円の壁」が生む天国と地獄とは?

老後破産 60歳以上でも!平均貯蓄額の真実?

老後破産 退職貧乏夫婦への罠4選!退職金持ち夫婦になるには?

老後破産 退職貧乏父さんのハッピー退職のための年金戦略

#老後 #楽しむ #違い

10 Comments

  1. いつも動画を見て私もこんな夫婦のように老後を過ごしたいと思っていましたが、現実は厳しいですね。
    こんな私でも老後はやりたい事があったのですが一生働かなくてはなりません。
    仕事があるだけまだ幸せと思わなくてはいけないのですが、69歳の私には
    もう夢が見えなくなりました。

  2. 人間というのは急に変われないものですね。仕事一筋で来た人が、仕事から解放されたからと言って「自分らしく」と言ったって難しいようです。

  3. 15年前、フランスに出張に行ったとき、飛行機の中に熟年夫婦の団体がいました。
    夫は妻への感謝の意味で一緒に旅行しているかも知れませんが、見ていたら仲が悪いこと。
    現役時代、奥さんを大事にしていなかったのではと思いました。
    聞くところによると、奥さんたちは夫と旅行するより、友達と一緒に旅行した方が
    楽しいというかたがいました。尊重した方が良いですね。
    一方、我家は私自身一人で旅行した方が楽しいですが、妻は家族で一緒と言います。

  4. 定年になり世間話も通じない旦那とは旅行なんて絶対行かない。

  5. ローンのない自宅🏡があり、厚生年金共済年金に加入していて、子供もニートではなく夫婦ともに健康であることが最低条件かな😃平日に夏山の山小屋にいるアクティブシニアは間違いなく勝ち組高齢者です😆🎵🎵負け組高齢者は観光旅行しているアクティブシニアが停める駐車場の警備員やトイレ🚻清掃をしています‼️

  6. 実は、ハワイはご年配の方が喜ばれる所なんです。とてものんびりしていて、ハワイの人はハンディキャップや子供やお年寄りに優しいんです。コロナ騒ぎが収束したら、一度お越しになられてください。

  7. 平均寿命で考えるのは、ナンセンス。

    健康寿命で考えないと、寝たきりの10年間で子や孫に負担を掛けますよ。
    60歳で退職し、健康寿命を延ばす生き方を模索するのが一番です。