🥊井上尚弥プレイリスト

海外の反応
マイク・タイソン
テレンス・クロフォード
ガーボンタ・デービス
ライアン・ガルシア
アントニオ・ターバー
ダニエル・ローマン
ティモシー・ブラッドリー
テディ・アトラス
サウル・”カネロ”・アルバレス
ティム・ウィザスプーン
フロイド・メイウェザー
クリス・アルギエリ
マニー・パッキャオ
フレディ・ローチ
ノニト・ドネア
ボブ・アラム
比嘉大吾
辰吉丈一郎
具志堅用高
ファイティング原田
ポール・バトラー
サニー・エドワーズ

#井上尚弥 #ボクシング

Music by Peyruis : https://www.youtube.com/c/Peyruismusic

25 Comments

  1. 何が凄いって、絶賛集だけで21分もあるのが
    凄いわ。あと4:39ティモシー流石やわ。

  2. そもそも、大橋会長が3億円も払って、フルトンを日本に呼ぶんだから、わざわざ井上尚弥の価値を下げるような真似はしない。負けて損するのは、井上だけで、フルトンはフェザー級に移るだけ。フルトンが勝つと思っているのは本人だけだし、彼の陣営は負けを覚悟して日本に送り出すのだろう。フルトンは「減量に失敗した」と言い訳すれば、全く商品価値は落ちない。だから「事前の予想」で、フルトンが勝つことは想定してない。試合はやってみなきゃわからないけど、「井上勝利が前提」で、双方のギャラも決まったんだと思うよ。

  3. PFPなんかどうでもよい。どれだけ人をワクワクさせ、勇気づける、スーパー試合をするかだと思うし、その点でいえば間違いなく井上尚也がいちばんだ。🎵まさしくスーパーマンの実写版だ。(o^O^o)

  4. 正直カネロとクロフォードがPFPのTOP5に入れ、ガルシアが最も過小評価されているボクサーに選ぶ時点で素人がどれだけ井上は大したことはないと言ってもふーんとしか思わない

  5. 海外でも大人気ってことはないだろうけどそれでも試合の時はイギリスアメリカメキシコのTwitterトレンド上位に井上関連のワードが複数入るから海外じゃ無名ってのは無理がありすぎる

  6. 日本人は海外の人がリップサービスで言ってる事を間に受けすぎる笑笑 日本人の真面目な気質からして仕方ないのだが、、、 アメリカのスポーツ選手なんかはインタビューの受け答えを教え込まれてるし 昔、海外で少し話題になった事が日本にいくととんでもなく誇張されて報道されていた、と海外の人が驚いてたがそれが日本なんだよね。

  7. 海外では、いまだに、井上選手を普通のチャンプと評価している方々もいるのは不思議。
    次戦で、何故モンスター、怪物と言われるのかを証明して欲しい!

  8. ターバー、ウィザースプーン懐かしい名前のボクサー、それとブラッドリーすでに現役を終えて何年もたっているボクサーが冷静にそしてさらにボクシングをより客観視できるからなのだろう、的確な評価にみえる
    もうひとつ加えると、彼は1,2Rのスピードと体力を12Rでも発揮できることがすばらしい

  9. ブラッドリーパイセンが丁寧なコメントをくれていてありがたいね。足と首を鍛えろは良い視点だと思う。

  10. タイソンの話!バレンさんが本当の事を言ってましたよ(笑)

    そんな事を世界に発信して!日本人が恥ずかしい思してますよ