⬇️⬇️⬇️その他の動画⬇️⬇️⬇️
【大金星】選抜で起きたジャイアントキリングを3試合紹介

【馬鹿試合】選抜で行われた乱打戦を4試合紹介

【選抜出場校決定記念】甲子園を沸かせた凄い変化球を13種紹介

〈お借りしたもの〉
CoeFont CLOUD
Voiced by https://CoeFont.CLOUD

いらすとや
https://www.irasutoya.com

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com

PIXABAY
https://pixabay.com/ja/videos/

魔王魂
https://maou.audio

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp

〈参照〉
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/

#第95回選抜 #ハイライト #選抜高校野球2023

42 Comments

  1. 育英が圧勝すると思ってたけどこんな接戦になるとは思わんかった

  2. 仁田の出来が今後の育英の勝ち上がりに繋がってくると思う。高橋だけでは不安だし。打線は秋からあんまり変わってなかったけど次戦ではもっと打ってほしいね。

  3. 仙台育英の上位打線がなかなか機能しなかったのが苦しかったなあ。それでも慶應を得点圏に進めてもしっかり抑えたし、9回に同点に追いつかれても最小失点で何とか勝ち切れたから良かったと思う

  4. この試合マジで今大会一のハイレベルな試合かもしれない
    夏もダッシュケイオウを甲子園で聴きたいな

  5. 10:44 カットされちゃってるけど、ここ実は慶応が外に大きく外すボール球を2球投げてるんだよね
    そして2ボール0ストライクになってから申告敬遠するっていうこの采配にはマジで痺れた
    すぐに塁を埋めるのではなくもしスクイズがあればアウトカウントも増やせるって可能性も考えつつその後で申告敬遠って発想は流石に無かったわ

  6. ナイスゲーム😊
    負けた慶応は顔上げて堂々と胸をはり夏に戻ってきてくれ🎉
    待ってるぞ慶応ナイン

  7. 仁田、秋よりもかなりストレートの伸びが上がった印象。秋は伸びがないただ重い球だった印象だが、伸びと球威を両立したプロ仕様のストレートになってきたね。

  8. wbc観た後に観たらなんか物たりひん😅

  9. 清原君いいね。プロ志望だすのか大学に行くのか楽しみだわ

  10. 選抜高校野球大会はわからないね。この試合もさすがに仙台育英と言ったがかなり接戦。

  11. 最後の清原コール、まじで地鳴りだった。やっぱり誰がなんと言おうと日本一の応援は慶應。習志野でも東邦でも大阪桐蔭でも無い。

  12. 慶応の応援は相変わらず地鳴りのような響きでテレビ越しで聴いていても鳥肌が立つ
    関東の甲子園常連校でここまで観客を味方に付けられるチームは慶応と早稲田が抜けてる

  13. 清原は夏終わったらどうするのかな?レベルの高い慶應内ではついていくことが厳しく留年してしまっているのだが。確か高野連の規定に沿ったら清原は秋から出れませんよね?

  14. 育英は昨年のメンバーが4人いる打線が昨秋から何故か本当に振るわない。こうなれば投手が頑張って3点以内の勝負に持ち込みたい。

  15. 今日現地でwbcは観れなかったけどこの試合を生で観れて甲子園行って良かったと思った。慶応が同点に追い付いた時気づいたら隣の客と肩組んで若き血を歌ってた笑
    夏も絶対戻ってきて欲しいチーム

  16. 仁田は確実にプロ行くだろうな 高卒左腕枠で3位〜5位以内に指名されると思う

  17. マニアック動画さんが投稿してないけど龍谷大平安は正直桑江投手だけだと思ってたから岩井くんの投げる球は衝撃的だった、147キロ出せる投手がいることに驚き
    これは仙台育英も次どうなるかわからんという期待を持てた

  18. 塾高野球部、良く頑張った‼️
    ギリギリまで踏ん張る選手達に
    固唾を呑み應援しました
    感動をありがとう

  19. ホームへの送球でのレフトゴロって、初めて身た。

  20. 育英の高橋
    去年夏は145前後連発してたけど、ガンがおかしいのか 春だとこんなもんなのか

  21. 慶応はマスコミやメディアが清原の息子が居るからって過大評価してるだけだからワンサイドになるか思ってたけど大接戦だったね

  22. タイブレークで三振して悔しがる姿見た時やっぱ親子だなと思った。