毎週月曜日の夜7時に日本橋人形町1-1-1からライブ配信。為替アナリストのちょいワル先生に為替ライブ解説していただきます。動画よりもリアルが面白くて解りやすい!ちょいワル先生のセミナーは以下からご参加下さい。
★3/24(金)東京「FOMC開催直後! これからのドル相場の行方」
https://www.kokuchpro.com/event/f6e61aceca5be5a34fbef121c9e0f315/
★5/20(土)鹿児島「ドルと原油と世界経済〜2023最新バージョン〜」
★ちょいワル先生Twitter → https://twitter.com/cw_sunglasses
★石田和靖Twitter → https://twitter.com/kzspecial
#為替 #ドル #ちょいワル先生
19 Comments
番宣かな😅
UBS が CREDIT SWISS を吸収するそうですよ。
チョット前にスイスの銀行が中国共産党幹部の200兆円の預金に何かの制裁を与えた件はどうなっていたのでしょうか?
クレディースイスとSVBの関連性は?
ものすごい円高!日銀の国債をハンドリングで空売したが買い浴びせ得でクレディーが負けた。クレディーはジョージソロスなどと協調して「日銀破綻させる」としきりに日銀を攻撃していた。結局傲慢にも日本を甘く見ていたようだ。日銀には勝てない。
原油値下がりしているのは、欧州も原油調達が多様化に成功した交渉ごとは何だったのか?交渉ごとは何だったのか?
アメリカ、ロシア、ドイツ、中国、日本、どんな切っ掛けで国々で始まるか世界大恐慌、皆で手当てして2年保つだろうか?
🍓メガネにあっていますね。🌈🌈🌈🌈🌈
中東とロシアウクライナ戦争の影響ですかね。
中国に買われない事を祈るばかり。
ちょいワル先生福岡なんですね😆
私の両親が福岡です。
缶詰め買い占めとかないとヤバいね
♪ いとしさとせつなさと心強さと(篠原涼子 with t.komuro)
♪ 部屋とYシャツと私(平松愛理)
ときて…
ドルと原油と世界経済(ちょいワル 松木 feat. 石田和靖♪…??)
で大爆笑🤣
TK世代ど真ん中だった者として、あの頃毎日カラオケ三昧だったのに……
数十年後にはカラオケ行くよりも世界情勢や歴史の方が毎日気になる、とは……思わなかった( ˙-˙ ; )
ドイツ銀行も中国に結構つぎ込んでいるみたいだが、逃げ切れるのだろうか?
次はドイツ銀行だと思う。
三越の創業は17世紀後半だったはず。つまり、クレディ・スイスより遥かに古い。スイスなんて、歴史的には山賊ですよ。
UBSはクレディ・スイスは要らないでしょ。全く同じお仕事やってるから。
スイスは、為替介入常習国です。
原油はクレディなどがポジションを解消してるから と言う人もいますよ
とりあえず、クレディスイスは 買収されたことで破綻は免れた。預金者は保護されました。
印象として、セミナーの宣伝動画ですね。ハイ!ありがとーございやーす🫡
サウジを始めとした新興諸国が西側の銀行から預金引き上げしていってるのを見るとリスクが高い米国債を売っ払う方向に向かっていってるのではないかと思ってしまいます。
チラホラ出てきてるBRICS中心とした新通貨体制への道に移行してる段階なのでしょうか。
お二人様、動画配信お疲れ様でございます♪
わしも原油下落はわからん
景気が悪化するから?笑うわ