本棚紹介の第二弾! 後編です~。

前回の動画の手ブレがあまりにひどかったので笑、
今回は写真スライドショー形式でご紹介してみました。
とはいえ写真も撮り方が雑っていわれそうです。
きれいな写真が撮れない!!
楽しんでいただけますと幸いです!!

サムネの写真、宝塚コーナーががっつりうつりすぎて、
ただのヅカオタアピール写真になってる……。

***

三宅香帆(みやけかほ)

●twitter
@m3_myk https://twitter.com/m3_myk

●instagram
@m3_myk_ https://www.instagram.com/m3_myk_/

●note
https://note.com/nyake/n/n1aef122edc72 

●profile
書評家、作家。1994年生まれ。高知県出身。
京都大学文学部卒、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。2017年大学院在学中にデビュー。
著書に『人生を狂わす名著50』『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』『それを読むたび思い出す』等がある。
好きなものは、小説と少女漫画と宝塚と女子アイドル。

●ご依頼
kaho.haru2012@gmail.com か twitterのDMまでお願いします。
お気軽にお問合せいただけましたら幸いです。
※gmailがたまに迷惑メール分類されることがあるので、お返事がない場合は大変恐縮ですがDMいただけますと幸いです!

●books
新刊批評集『女の子の謎を解く』発売中!
https://amzn.to/3JXlE38
新刊エッセイ『それを読むたび思い出す』発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/479177442…

5 Comments

  1. 本棚公開ありがとうございます。本棚に性格が出てますねー。ありのまま撮影するところに好感が持てました。

  2. 少女漫画も好きなんですね‥✨ただただ新しく本棚作るだけの動画もみたいです📚

  3. はじめまして。長濱ねるちゃんの写真集がありましたけど、あれはパパ用ですか(笑)。個人的には、ドイツ文学がほぼ無い(ゲーテ「親和力」くらい?)のがショックでした。先般、短篇小説を書いて応募したのですが、目標は一次予選突破です。ヒロインを京大大学院卒という設定にしたので、アララという感じ。ヒロインは日本和歌史専攻という設定、とくに中務内侍日記研究で、院生のとき博士号取得という設定にしたけど、参考書が古い玉井幸助先生の著書しかなくて、やばいと思い、削除しました。何か良い研究書があれば教えて下さい。