ご視聴ありがとうございます!
今回は岡田斗司夫さんによる「シン・仮面ライダー」の感想速報です。
ネタバレに配慮した内容となっていますが、ご注意ください。
動画へのご意見・ご感想をぜひコメント欄に投稿してください!

元動画↓

【岡田さんのシン・仮面ライダー予想まとめ動画】

アニメ、マンガ、映画等を語る岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
“テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
Let’s Study Knowledge!

★チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/3z8ibvu

またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!

今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos

【キャラクター画像】
「CHARAT(https://charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(https://charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(https://ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】

【素材提供】
・VOICEVOX:ずんだもん様 https://zunko.jp/con_ongen_kiyaku.html
・Pixabay様 https://pixabay.com/ja/
・いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
・otologic様 https://otologic.jp/
・効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房様   https://amachamusic.chagasi.com/
・ぱくたそ様 https://www.pakutaso.com/
・音楽:魔王魂様 https://maou.audio/
・8K/4K映像/ハイビジョン映像素材集様 http://www.openspc2.org/HDTV/
・pexels様 https://www.pexels.com/ja-jp/

☆タイムテーブル☆

0:00 ネタバレ注意
0:14 シン・シリーズの点数
0:49 良かったところ
1:55 残念な部分
2:14 シン・仮面ライダーの点数
2:44 庵野にやってほしいこと
3:52 辛口の理由?

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約をしており、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

【チャンネルのオススメ動画】
【永井豪の激マン!】名作漫画デビルマンの裏側が本編以上に過激で面白過ぎる!【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】

【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】

【うる星やつらと押井守】ビューティフルドリーマーへの不快感、コミック原作アニメ化の難しさを裏話と共に語る【ガイナックス/少年ジャンプ/高橋留美子/マシリト/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

【Twitterアカウント】

【noteアカウント】
https://note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured

☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCVkVl4K1SbgS6nzuB6uT85A

岡田斗司夫マニア【オタクの教養# 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCItrdhO-q0VFhnnx2Q0vdkw/featured

オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ

☆姉妹チャンネルとして運営しています、よろしくお願いします!☆
@レイジのオールサンデー【山田玲司のヤングサンデー切り抜きチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UClmojMb5b763hZnrPp4r3Mg

#岡田斗司夫 
#シン仮面ライダー
#庵野秀明

ご視聴ありがとうございます!
今回は岡田斗司夫さんによる「シン・仮面ライダー」の感想速報です。
ネタバレに配慮した内容となっていますが、ご注意ください。
動画へのご意見・ご感想をぜひコメント欄に投稿してください!

27 Comments

  1. 肯定する人に戦闘CGについてどう思ってるのか聞きたいわ。特撮愛だのオマージュだので誤魔化さないでほしい。

  2. 良くも悪くも薄かったなって印象。
    仮面ライダーというヒーローを見に来たと思うとそれはプラスだったけど、映画としての深みでいうとマイナス。
    なんかイマイチ登場人物に乗り切れないんだよなぁ。
    庵野さんこんなことやりたかったんだー初代ってこんな感じなんかーってのを俯瞰で見てる感じだった。

  3. 個人的にあまり評価はできないというか、途中で退屈してきました
    仮面ライダーに求めるのは人間ドラマより改造人間の悲劇というか、非日常を生きる事の辛さをもっと描写してほしかったのと、もっと世界規模で国家とテロ組織の戦いの構図を描いてほしかったです
    ただライダーキックの演出は良かったと思いました
    今までは足が当たってるだけでイマイチ威力が伝わってこなかったけど、高さと勢いとスピードで物凄い衝撃は伝わってきたので、あれなら一発で怪人を倒せるなと説得力ありました
    ヒロインはいらなくて、もっとしつこく仮面ライダーを狙ってくるくらいに、戦闘シーンを増やしてもよかったかなと思います

  4. もう少し日常を脅かす秘密結社…というようなホラー描写があればよかったな。
    例えばハチオーグの市民洗脳があったけどああいう方向性かな。

  5. 観ました。映像美とかアクションは良かったです。またプラーナの解釈によるアイデアも良かったと思います。

    TV旧作や原作漫画のオマージュは良いとして石ノ森章太郎さんの別作品(ロボット刑事K見たまんま)を何故絡ませてるのかが良く分からなかったです。
    改造人間も蠍とカメレオン蟷螂後輩は如何なものかって感じですね。あとマトリックスの世界と言うかエヴァの世界と言うか、蝶との下りで、ちょっと終わり方も?ん?みたいに感じました。(Habitatって富士通だったよねって笑いながら)

    THE FIRSTと比べると、物語の流れはTHE FIRSTの方が個人的に好きですね。

  6. 庵野秀明のこだわりって正直、ライダーファンにはどうでも良い部分過ぎる気がする。
    乱暴な言い方をすれば、「仮面ライダー」(1971)と原作「仮面ライダー」に対するリスペクトは一欠片もなかった。
    ダイコンアニメにパロディ入れてる感覚で
    作ってるのが伝わって来て、
    多分、会うことがあれば庵野秀明を殴ってしまいそう。

  7. どうせそのうち「秘密戦隊シン・ゴレンジャー」とか作るんでしょ?

  8. よく知る人たちがつくった映画だから、そりゃ酷評は難しいでしょう。
    それにしても80点とか、甘すぎませんか?
    私なんかあまりに退屈で途中いらいらしながら見てました。
    30点以下でしょう。
    内容は、確かに「お子様むけの特撮」なのに、血をばしゅばしゅ出すシーンがあるせいか、対象は12歳以上ですからね。
    それじゃ「お子様」は見れないわけで、新規の仮面ライダーファンなどつかめませんよ。
    その上、今の12歳の子たちがあれをみて「わーすごい♥」なんてなるわけないでしょ。
    あれ見て喜んでいるのは、昔々お子ちゃま時代に仮面ライダーみて、かっこいーとか思ってた人たち。童心と懐古に心踊ろうようなおじさまたちだけです。
    まともな人からすれば「ポカーン」とするような内容としか言えません。
    その最大の理由は「ショッカーのしょぼさ」です。
    シン・ゴジラのゴジラは、とても強かった。街を破壊した。自衛隊や米軍も蹴散らした。それは怖い。それをどうするか?は物語的に盛り上がるでしょう。
    シン・ウルトラマンの怪獣だって、自衛隊をものともしないし、ゼットンはウルトラマンもはじいた。太陽系を吹っ飛ばす強さ。物語的に盛り上がるでしょう。
    で、今作のショッカーは何なんですか?いったい、社会にどこが怖いんですか?街の人を洗脳している?言葉だけで表現がほとんどない。怪人らも弱い。
    サソリ女なんかちょっとした特殊部隊的な連中にあっさり駆除されている。
    で、人類をみな地獄みたいなところに送りたいとか、人類補完計画ですか?
    その実現能力はどれぐらいあるんですか?まるで見えない。
    お母さんが殺されたから、人類全部を肉体から解放しようとか、厨二病全開の発想が痛々しくて見てられない。
    だから、全く怖くない。
    エヴァにしろトップを狙えにしろナディアにしろ、敵は強大だった。絶望が見えた。♪迫るぅショッカー地獄の軍団と歌われているんだから、もっと一般人に「迫って」一般人が「ショッカー怖い」「絶望」を思わせるとかいうような演出ぐらい挟むべきでしょ。その絶望から救うからヒーローなんだから。
    それこそ、岡田さんが以前の動画で指摘していたように、マーベルを超えるなんてまるでなく、まぁ監督自身もそんな事は狙ってもないから、とてもとても、大人の視聴に耐えられるようなものではない。
    幼体のままいつまでも成長しないうーぱーるーぱーか!
    日本の特撮は「終わった」と思うような作品でした。これで、どうやって世界に市場拡大できるんですか?日本の恥を晒したようなもんです。
    庵野ブランドだからって盲目的に評価するのはどうかしてます。

  9. 個人的感想ですが、ファンにしか刺さらない映画なんか作んないで欲しい。

    シンゴジラみたいな、誰もがもう一本見たいと思える特撮的面白さを凝縮したような作品を作って欲しい。

    普段、特撮なんか見ない奴等があんたの名前で見に来るんだから、そいつらを界隈に引きずり込むような鋭さを持った作品を作って欲しい。

  10. まじで画作りとメカ・怪人デザインやギミック、浜辺美波の存在感は最高やった

  11. ルリ子に綾波レイを感じたし、ヒロミにはアスカを感じたし、イチローからはゲンドウを感じたな。母との思い出のフラッシュバックとかユイを追いかけるゲンドウそのものだった気がする。

  12. CGやVFXを減らし変身、ジャンプやライダーキック、バイクのシーンだけにしてあとはアクションの際のカメラのカット数も減らして見やすくして全部the first、the nextばりのアクションにして特撮っぽいことしてくれたら良かった。あとは尺を増やして一人一人のキャラの掘り下げをしてくれたら感情移入しやすかったと思う。
    今回はCG、VFXの多用と尺の不足、そしてファン以外の観客を置いてけぼりにする展開の早さが問題点だった。

  13. なんとなくデビルマンの替え歌を歌いたくなったw

    誰も知らない知りたくもない♪
    仮面ライダーとは何なのか♪
    まだ言えない 話しちゃいけない♪
    シンライダーのネタバレを♪
    庵野監督には愛がある♪
    仮面ライダーには夢がある♪
    (東映としては)
    この打ち手の小槌を守りたいだけ~♪

  14. 庵野監督の言葉を聞かずに「これは庵野が恩返しで作ってる」って言うんだったら分かるけど、最後の言葉を見て「それだったらこうやな~」って後出し過ぎるわ

  15. 俺難しいこと分からんから普通に「仮面ライダーカッコいい!」ってなったわ。

  16. もし庵野さんがシン・仮面ライダーパート2を東映さんから依頼されたとしたら受けないで欲しいな…😅この1作だけでお腹いっぱいなので…😅

  17. 浜辺美咲さんは、どっちかと言うと、賭ケグルイの方がはまり役だと思いましたね..。