リーマンショック以降で最大規模となるアメリカの銀行の相次ぐ経営破綻。ベンチャー企業への融資が特色のシリコンバレーバンクに続き、ニューヨーク州に本店を置くシグネチャーバンクが相次いで破綻しました。世界的な株価下落受けて、リスクオフの流れが加速、比較的安全資産とされる金の相場が高騰しています。今が金の売りどき?それとも買いどき?マクロ経済、そして関西経済にも詳しい日本総研研究員・若林厚仁さんは「ウクライナ侵攻や米中対立といった地政学リスクが続き、金相場はまだ上がっていく可能性はある」と話します。
(2023年3月15日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#金 #ゴールド #高騰 #アメリカ #銀行 #シリコンバレーバンク #シグネチャーバンク #経営破綻 #破綻 #株価 #金相場 #日本総研 #若林厚仁さん #MBSニュース #毎日放送
11 Comments
サハリン2を継続した日本はロシアも応援。ロシアは金を担保にガスの売買をしてるかもね。
もう下がることはない気がするんだよね。
少なくとも中露が民主化しないと金相場が落ち着くことはなさそう
「8200円程」と言ってられますが、田中貴金属の売値は昨日なら9100円です。
この8200円は消費税抜きの値なのでは?
高い高いいうけど、インフレ補正すればまだまだ最高値ではないですし、2000年初頭のアメリカ一強時代が異常だったんですよね…
こういう報道がでてくると金価格は下がるかなー。ただ、金融システムの崩壊は起こるような。みんな隠すから、表に出てる情報だけでは判断すべきではないかと。そもそも現在の金融システムは脆い、このネット国際社会では。またBRICsの最近の動きを見ると、意図的に西側の金融システムを壊しにくることも、リスクとして考えておかないと。
準金本位制になる??まだ50%と上昇します。
SVBがハイテク企業へ融資というのは建前。実態はMBSばっか。
これを指摘されるとアメリカの主要銀行のほとんどがマズいから、メディアでは全く報じられていない。
故に金は伸びています…
なんかさ、原因が違うような気がするんだよね💦今は時計から中古車からウイスキーからギターからみんな暴上がりしている。もちろん値打ちのあるモノだけど。不動産も五輪終了後にバブルが弾けるって言われていたけど一向にそんな様子はない。もしかしてお金を刷り過ぎて現金の価値が下がってるんじゃないの?
10000まで行って落ちる
聞くべき事が何もない動画、何を言いたいのかもピントがない。
ちょっと前に7000円くらいで買ったのが、もう8000円。台湾戦争になったら、また上がる。