花も嵐も 踏み越えて
行くが男の 生きる道
泣いてくれるな ほろほろ鳥よ
月の比叡(ひえい)を 一人行く

優しかの君 ただ独り
発(た)たせまつりし 旅の空
可愛い子供は 女の生命(いのち)
なぜに淋しい 子守唄

加茂の河原に 秋長(た)けて
肌に夜風が 沁(し)みわたる(注)
おとこ柳が なに泣くものか
風に揺れるは 影ばかり

愛の山河 雲幾重(いくえ)
心ごころは 隔てても
待てば来る来る 愛染かつら
やがて芽をふく 春が来る

45 Comments

  1. 伸夫さん、貴方のコメントに異議なし!いいですね。昭和歌謡は〜私の好きな歌詞は、可愛い子供は女の命と言う言葉です。伸夫さんこれからも数々のコメントお願いしますよー

  2. いい〜ね〜昭和歌謡は!2番の歌詞の、可愛い子供は女の命。1番好きなフレーズですねー。昭和は遥か彼方に消えてしまったけれど、昭和歌謡は今もなお私の心から消え去る事はありません これからも永遠に———

  3. ひたすら戦争への背景の中…この曲にはそんな哀愁を秘めていますね…「旅の夜風」
    愛染かつらの主題曲…この映画と共に爆発的なヒットは今の時代でも心に沁みる。
    でも戦争だけはいけないです…何もかも無くすからね!

  4. 映画愛染かつらのストーリは知りませんが、花も嵐も踏み越えていい詩ですね
    愛染かつらとは長野県の温泉に実際に植生している桂の木の総称らしですね
    何か由緒ある、縁起がいい木らしいですね。🌷🌷🌷

  5. ワクチンをうちなさい❗副作用はありません。免役ができます。八大龍王。
    軽い病気になるのかもしれない、医学のことは、わからないが。
    自覚症状のない病にかかって、コロナにうつらなくなる。
    令和四年一月二九日

  6. 霧島昇さん、愛染かつら、松原操さんと結ばれます、すでにお腹には長男がいました、まさに、子供は女の命❗手が早い、奥様松原操さんに責任とりなさい!わかりました、昭和14年山田耕作氏の媒酌でご結婚されました、出来ちゃた婚ですね、

  7. 旅の夜風はたれが歌っても好きですが、倍賞千恵子さんも素敵です。

  8. 原曲 譜面通りに歌唱なされていて 素晴らしいです 賠償さんの歌唱力も

  9. なんと言っても倍賞千恵子さんでしょう❗
    二度と出ないね❗こんな女ゅうわ、豊橋松竹で見たけど綺麗だった。

  10. とにかく言葉をハッキリと正確に歌ってらっしゃいますね。お二人の歌に感動しました。

  11. 素敵です❣️。素晴らしいです❣️。霧島昇さんはカッコいいし、賠償千恵子さんは素晴らしく綺麗です❣️。なんて素敵な曲でしょう❣️。

  12. 倍賞千惠子👸霧島昇💖🌠🌟🤩
    Great!🎼🎵🎤📀🎧🎬🎥👍👏
    From Hong Kong🙋‍♀️🌏💝🌺🥰

  13. 子供三人いるお母さん❗大事にしてやれ。けっしてサタンになることなく、十字架にかかった救い主のごとく🎵好きな人なのなら☀️幸せを願って❗彼女の人生に益する生き方を🎵みつをよ☀️つらぬきとおしてこそ❗男の人生と思いたまえ
    令和四年六月1日

  14. 愛染かつらのいくつかの主題歌は永遠ですね。心にくくも普段は眠っている日本人としての感性が呼び覚まされるからでしょう。クラシック専門の人たちも例外ではありません。

  15. 60年前電影“愛染桂”在台灣上映,賺人熱淚,歌曲唱盤大賣。

  16. 若いのに、がいらいのゆかりさん、ななみなみのまほさん、きやっぷの、おもみ、やさしさわかっているから、かいごせんもんの、おんなのこやめたけど、あなたには、かわりできないなら、やめるのとめろよ、あなたの、いちばんたいせつなしごとですよ、かくしどりみたいないらんこと、させるな、おもいやり、やさしさつたわらないのは、せいかくだから、しかたないけど、わかい、やさしいおんなのこまもるのは、いちばんたいせつな、しごとですよ!これだと、まほさん、せめているみたい、ちがうよ、いしはらいこのことですよ、まほさんのやさしさは、わかっていますよ!

  17. あいぜんかつら、竹内さんは、キャップのこと、ぬらぬないとき、やさしかった、てんてきもうまいし、さぽーと、まかせにしないから、がいらいでもあえるし、まほさんも、すてきなせんぱいがいるから、やめないでぬ、よくきずかいしてくれるおんなのひと、7南白衣乃汚さない、優しさ、しっている、若い看護婦さん、高松さんも、やさしかった、まぼろしの二十四歳、すてきでしたよ、ありがとうぬ!りえせんぱいも、いつもきがつよいけど、やさしいから、いつもたよりになりますよ、ありがとう!

  18. かわいいこどもは、おんなのいのち、あのふれーず、ぬっしようされたら、すてきさかなわないよぬ、できがよいあになので、いまでも、よくおこられてますよ、でもやさしいし、さくらも、おにいちゃんかわいそうぬ、えいがだけどほんとうに、しんぱいしてるのわかりましたよ、こんなうたうたえられたら、きゃっぷしてなかったら、ますくすがたでは、きついよぬ!

  19. 子供のこと、ほうそうされたら、すぐないせんでたいしょしていた、すてきなかんごふさん、ななきたまで、たいしょできるおんなのひとだから、かわいいこえでいたいですよ、ほんとうにいたいけど、やさしいおかあさん、いつもきれいだし、れおんちゃん、はんこうき、そんなこどもさんがいるのに、びっくり、どくしんでもとうりますよ、きれいし、たよれるからぬ!いそがしいのに、てんてきありがとうぬ!

  20. おとこは、つらいよの、さくらに、かわいいこどもは、おんなのいのち、ねっしょうされたら、だれもかなわないよね、みつお、すなおにそだったのに、えいがでも、すてきなかぞくでしたよ!なぜにさびしいこもりうた、へいせいうまれは、ゆりかごのうた、しらないよね、やっぱり、しょうわのおんなのひとは、すてきですぬ!

  21. デュエット🎤👫🎤で、どらまつくってくれる、さくらほかにはいないよ、きれいなうたごえ、あきないよぬ、えいがやさしいし、きついけど、やさしさつたわるおんなのひとはすてきですよ!きがつよいのは、やさしさのうらがえし、いけずとはちがうから、せいかくわるいのは、あいたくないですよ、まけずぎらいは、まじめだから、しょうがわるいのとはちがうから、こうたいまで、きついへやもちは、しんどいですよ、おもいやることしらないので‼️まほさんのやさしさ、いけずにはまねできないし、きゃっぷのたいせつさ、わからないのは、へやもちはいらん!まほさんのやさしさ、かんごきろくたいせつにしてますよ、へやもち、たからものだから!

  22. やっぱり、ゆかりさんは、やさしさすてきですよ、かわいいこどもは、おんなのいのち、やさしさあふれる、あなたにうたってほしい!てんてきいたいたいですよ、ほんとうにいたいけど、やさしさつたわるおんなのひとは、すてきですよ、いつもありがとう!

  23. コンパニオンより、いろけがあるさくら、うたうまいですぬ、すてきですよ、じぶんも、やさしい、いもうといるけど、きついけど、たよりにしてますよ、さくらが、とらさん、しんぱあいしたけど、うるさいけど、いもうとは、ほんと、やさしいね!

  24. 優しさ、おもいやり、さくら、すてきですぬ、やさしさつたわるおんなのひとはすてきですよ!

  25. 素晴らしい。歌の上手なお二人です。

  26. 多分、親父達の時代の歌だと思うけど、令和の今に聴いても、胸を打つモノがありますね!
    やはりわたしも日本人なんですかね❤️‼️😭

  27. 倍賞千恵子さんは、本格的な歌手なので文句なしですね。うまいわ。

  28. 倍賞千恵子さんの澄んだ素晴らしい歌声には何時も癒されます。私の母も大好きだった歌で懐かしく聞きました。

  29. 京都に旅した時は必ず愛染葛を瞼に夜の賀茂川を散歩します~つい涙する事も~ 波瀾万丈の昭和は最高❗

  30. 倍賞千恵子さんがこんな歌をうたうとは全く知りませんでした霧島さんはあまりにも知られていますが。

  31. 京都に旅する時は必ず賀茂川に近いホテルに宿泊し月の賀茂川を散策・この唄を口ずさみ二人の主人公を偲びつつ涙~

Exit mobile version