今回はサッカー日本代表セルティック古橋亨梧、旗手ら選外の理由で森保監督がリーグレベル…。この発言が英で問題に…。
このチャンネルはサッカー専門の動画を毎日18時に投稿しています(≧▽≦)
チャンネル登録はこちら(`・ω・´)ゞ
https://www.youtube.com/channel/UCuOFYniKoNFUqrEemWj9gEQ?sub_confirmation=1
ゆっくりサッカー日本代表解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCWQmkClgkX93b8RtHTd8fQw?sub_confirmation=1
ゆくサカショート↓
https://www.youtube.com/channel/UCDBvag665fI9DDcwRupF1-A?sub_confirmation=1
ゆくサカ(A.I.VOICE)↓
https://www.youtube.com/channel/UCg7u_jqbZFTjCkEnoxiZogg?sub_confirmation=1
目次
00:00 冒頭
00:13 GKへの疑問
02:31 浅野への疑問
03:18 呼ぶ必要ない
04:45 リーグレベル発言
動画内の画像は引用の範囲内で利用していますが、問題がありましたら以下に連絡をお願い致します。削除等、迅速に対応いたします。
Tweets by yukkurisoccer11
お借りしている素材
ゆっくり立ち絵:きつね様
いらすとや様↓
https://www.irasutoya.com/
使用する画像は20点以内にしており、あくまでも解説する上での補佐的な役割で使わせていただいています。また、少し攻撃的な解説でイメージが損なわれる可能性がある場合などは使用しないようにしています。
pexels↓
https://www.pexels.com/ja-jp/
BGMはフリーのものを使用させていただいております。
DOVA-SYNDROME様↓
https://dova-s.jp/
ニコニ・コモンズ↓(画像等も使用させていただいています)
https://commons.nicovideo.jp/
Morning /しゅわしゅわハニーレモン350ml/ しゃろう様↓
https://dova-s.jp/bgm/play2452.html
おてんば恋娘アレンジ
出典:東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.
作曲:ZUN(上海アリス幻樂団)
編曲:えもん(アレンジ作成者様)↓
https://commons.nicovideo.jp/material/nc20349
パステルハウス/作(編)曲 : かずち様↓
https://dova-s.jp/bgm/play1022.html
#サッカー #ゆっくり解説#サッカー日本代表
33 Comments
ワールドカップで熱くなったサッカー人気を冷やさないためにも、その後のリーグでも活躍してる三苫たちは必要だと思う。長友らDF陣をフレッシュにさせてるから、前線はいじりたくないのかな?と思った。
古橋は代表になると活躍できないってずっと言われてるけど、ここ最近急激に成長した三笘久保守田鎌田なんかと一緒にプレーすれば代表でもはまると思うんだけどな。
ほんとに何で「リーグレベル」とか言い出しちゃったんだろう。
口が滑ったにしては滑りすぎてる。自身の発言の影響が大きいということをまだそこまで理解できてないのかな。
まぁポイチ的には戦術的にって言うと散々戦術ないと突っ込まれてきたから、敢えて言わないようにして代わりの言葉を探した結果がリーグレベルって言葉になっちゃったんじゃないかなとも思う。
ただはっきり言えばええのよ、自分の中での選考基準でFWはファーストディフェンダーとして激しくプレスの出来るタイプと、ポスト役としてボールを収められるタイプの選手で選んだと、
古橋は確かにフィニッシャーとして優秀なのは間違いないが、これらの選考基準で考えた場合選外となった。
旗手に関しては正直単純に実力かなと、2列目中盤は特に今の代表は選手層が厚い、その中で旗手を選ぶだけの理由が正直俺には見つからない、かにユーティリティーな使い勝手のいい選手だが、今の代表で旗手をどこで使う?ってなった時、トップ下なら鎌田やタケ、ボランチなら遠藤守田に割って入れる選手ではないしボランチ鎌田の選択肢が生まれた時点でもう旗手を使う場所ってSBだけになってしまう、特に左SBは今一番選手層が薄い所だが、じゃぁそこに旗手を置くか?って考えると怪我から復帰すれば中山が戻って来るだろうし、そうなると旗手を使う場所はどこにもないんだよね、まぁ2部の田中碧が呼ばれて1部の古橋や旗手が呼ばれないのは単純にポイチジャパンでの実績では田中碧のが数字を残しているから優先って話だろうと思う。
碌にチャンスを貰えず、試合に出されても自分達の得意な形でのサッカーが出来ない状況で結果を出せなかったのは同情に値するが、所詮クラブと代表は別のチームだから代表のやり方に合わなかったのだから仕方ない、少なくとも不満があったとしても与えられた役割を代表として戦える人間が選ばれた妥当な選手選考だったんじゃないかな。
前田は怪我は大丈夫なのか。
半田陸と中村敬斗の選出に喜ぶ自分と、中村航輔と古橋、旗手、相馬(目立ってないけどポルトガル上位のレギュラー)が選外の悲しむ自分と、ブンデス残留争い組が吉田以外呼ばれたことに驚く自分がせめぎ合っております
三笘とか久保とか活躍してる選手は呼ぶなって言ってる人は想像力が足りないなと思う。
日本代表に呼ばれることが喜びでその為にサッカー頑張ってきて、その目標の為の努力が今の活躍に繋がってるかもしれないんだから。
自分の記憶違いだったら申し訳ないけど、リーグレベルって以前から言っていたような気がするけどな。。。
古橋選手を試して結果を出せなかったって言うけど、控え組で出すんじゃなくて先発組の中に古橋選手のみを入れ替えてスタメンで使って初めて試したって言えるんじゃないかと思うんですよね。
全ての選手に言えることだけど、後半に色々選手が入れ替わってる中で出ても本当に試したことにはならないんじゃないかなっていつも思う。
日本代表vsセルティックが観てみたいな
浅野はCFで唯一四大の主力なんだから選ばれて当然だよ。彼を超える選手はいないし。森保の選出に疑問を抱くほうがおかしい
個人的には今回の試合はディフェンス陣の整備が中心だと思ってる。
DFに関して疑問の声が出ないということ自体DFの層の薄さを示していて、そこが現状最大の問題ではないかと。
でもスコットランド代表もスコットランドリーグの選手4人しかいないじゃん
スコットランドにはぜひこれに奮起してリーグレベルを上げていただきたい。そうすればみんな幸せ。森保もわざわざ発言した甲斐あろうかというもの。
アラウホ、バルベルデ「俺らを遠いアジアに招待しといて、まさか2軍でくるとか正気か?」
浅野、前田、田中はなんといってもワールドカップの得点者だから呼ばないわけにはいかないと思う。
今回の試合はワールドカップの凱旋試合って意味合いが強いし、みんなも見たいと思うので。
だから今回、ワールドカップに出なかった古橋、旗手を呼ばないのは当然だと思うが、リーグレベルを原因にするのはおっしゃるとおり失礼すぎますよね。
今回の発言はナチュラルに何も考えず口から出ちゃったんでしょうね。
スコットランドリーグで優勝してもclのプレーオフに進出できるだけなんだから
スコットランドリーグがレベルが低いなんてのは周知の事実じゃん
リーグ理論で行くなら、仮にモドリッチがJリーグに来たら選手のレベル下がるんすかね?んなわけあるか。リーグレベルと選手の強さは一致しないのは当たり前やん。
レオ君 キョウゴ君の活躍している2人が招集されないのは ファンとしてショックでした。
ネットニュースの多くは、クリックされるための印象操作がされているので
監督の『リーグレベル』発言について 面倒だったけれど会見をすべて見ました。
相変わらず ヘラヘラしてて 何が言いたいか分かりづらい 余計なワードを並べて結論が後半になり しっかり言わないから誤解されたんだなと思いました。
会社でこんなしゃべり方してたら上司に説教食らっちゃいますよ!
それで セルティックの所属するスコットランドリーグのレベルが低いから招集しないという発言はしていませんでしたね。
わざわざ選手選考の判断基準の話をして その材料の一つにリーグレベルって言っちゃったのが失敗。
文字に落とした時に誤解を招く可能性は充分にあるし その後で 「今回は別の選手を見たかった」と 本当の理由の一つを発言しているし 今後の活動の中で招集する可能性はあることを匂わせているけれどその部分は、カットされている記事がほとんどだし この動画でさえ サラッとしかふれていない印象です。
キョウゴ君に関しては、町野君を試したいから。
レオ君に関しては、かしーふ君や中村ケイト君を角田君もSBで試したいから周りはWカップメンバーで固めたいということですね。
予算と探す力がなくて 妥協して今の監督を続投させたみたいだけれど
もっとちゃんとした人を代表監督にしてほしいです。
「(略)だったり、リーグレベルだったり、(略)など、総合的に判断する」という超一般論の回答をしただけで、「スコットランドのレベルが低い」という言い方はしてないんだよね。 では何で多くの人がそう受け取ったのかというと、その人自身が「スコットランドリーグのレベルが低いから、それを指してるんじゃね?」と思いこんだため。
ここまで、ヨーロッパリーグで活躍している日本人選手が多いと、選手選択も厳しいでしょう、難しい。
まぁ、次のアジアカップで結果が出るでしょう。
この先、日本人選手がヨーロッパリーグで活躍するのは、多くなるでしょう。
事実はどうあれ、リーグのレベル云々ははっきり言うべきではなかったわな
他国のリーグレベルについて、悪気があろうがなかろうがサッカー関係者がましてや一国の代表監督が
リスペクトに欠けると取られる発言をすること自体が大問題
WBCでどんなに大勝しても必ず対戦相手をリスペクトしたコメントをしていた栗山監督を見習うべき
スコットランドは少し前までJリーグのレベルは相当低いと思っていたが、古橋・旗手のお陰で見直して好意的だった。
そんなちょっと前まで見下していたリーグの国の代表監督に侮られたらブチギレるのはしょうがない。
これに関しては森保ナイスだわ
いつまでもスットコ有難がってるようじゃ日本サッカー進歩しないから
これでスコットランドリーグに日本人行けなくなるだろ😡とか言ってる海外厨の馬鹿いるけど行けなくて結構
Jリーグ舐めんなカス
この監督、もしかして口で失敗しがちな監督?
野球人間からすると
サッカーって能力が相対的でチームの戦術やチームメイトにフィットするかどうかだから本当に分かりにくい
このプレー凄いとか言われてもハイライトしかファン以外の人は見ないからどれも大差なく見えるし
メッシだってこの前のW杯以外代表では全然って言われてた気がするし
にわかの個人的にはどこに行っても活躍してるイメージのロナウド、イブラヒモビッチ、レヴァンドフスキとかは本当に超一流のサッカー選手だなと思うけど
明確なビジョンとそれに金で応えられるクラブチームと違って日本代表とか指揮するの滅茶苦茶難しいと思う
メイショウモリヤスとか言ってた奴らコレどうすんの?ボステコグルーもマジギレしてるし
ほんとにネットの煽りレベルの事を公言しちゃうのが代表監督とかねぇ
正直、Jよりも強いとは言い切れないリーグに行くぐらいなら残って盛り上げた方がいいのは間違いなくて、Jから直で5大狙うのが当たり前になる時代を目指すなら今回の発言に意味を持たせることができる
問題は森保の性格上どう考えてもただの失言なこと
将来を期待される若手を2~3人は呼び、都度出場 経験させてほしいな!🇯🇵
真意がどこにあったにしても、件の発言でスコットランドリーグ関係者の怒りを買ったのなら、もうその時点で代表監督としては失格だと思います
もし試合での戦術面よりも関係各所への配慮を期待されて就いてるポジションなのだとすれば(個人的にはそういう人事としか思えない)、今回はその一番期待されてる場面で失態を犯したわけですから
皆が思ってたことを言ってしまったのか、自分には配信聞いていてそこまで露骨には聞こえなかったけど、叩かれる職業だから言えばそれは叩く人が出る。自分は、古橋、旗手は次に選ばれることもあるだろうなと思う。
そういや、動画作者も他国リーグのレベル低いとか動画にしてて、貶めてたよねえ。そこんとこ、自覚あんのかな(笑)