第72期王将戦七番勝負 藤井聡太王将 対 羽生善治九段のタイトル戦はこちらのメインチャンネルで配信予定です。是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

羽生善治九段  今年度成績 31勝17敗(0.646)
昨年度成績 14勝24敗(0.368)
  通算成績  1526勝670敗(0.695)

中村太地七段 今年度成績 20勝12敗(0.625)
昨年度成績 18勝9敗(0.667)
通算成績  390勝244敗(0.615)

対戦成績 羽生善治九段10勝 中村太地七段5勝

2023年3月9日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第81期順位戦B級1組13回戦
▲羽生善治九段△中村太地七段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲306△360)

3/9の対局予定と結果
第81期順位戦B級1組13回戦
▲澤田真吾七段(8勝3敗)△三浦弘行九段(6勝5敗)
▲山崎隆之八段(6勝5敗)△横山泰明七段(4勝7敗)
▲千田翔太七段(5勝6敗)△久保利明九段(4勝7敗)
▲屋敷伸之九段(4勝7敗)△佐々木勇気七段(8勝3敗)
などが行われる予定です。
結果
岡田美術館杯第50期女流名人戦予選決勝
[終局](勝)▲香川愛生女流四段△水町みゆ女流初段
[終局](勝)▲内山あや女流1級△脇田菜々子女流初段
[終局]▲木村朱里女流1級△山根ことみ女流二段(勝)
第81期順位戦B級1組13回戦
[終局](勝)▲丸山忠久九段△郷田真隆九段

藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
3月11,12日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第6局
 3月12日 八代 弥七段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝
3月19日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第4局
3月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第7局
3月29日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

34 Comments

  1. 後手からの攻めを受けきっての攻め…
    さすが羽生先生です!
    王将戦に向けて勢いがつきそう!

  2. 太地七段は前半飛ばして後半ばてる傾向。安心するとダメなタイプか?
    羽生九段、取り敢えず五分に戻せて良かった。明日異動で明後日王将戦。対局値は佐賀、とな。これはきつい。よりによって一番遠方じゃないか。

  3. 中村は羽生に負けたが澤田も三浦に負けたので中村と佐々木の昇級が決定しました

  4. 中村七段、昇級となりましたが羽生さんクラスがゴロゴロしてるA級。山崎先生みたいにならなければいいけど。
    序列1位には藤井が威張ってるし。

  5. 羽生善治先輩👑、最終局の勝利おめでとうございます!😊

    有終の美を飾れましたね!👏😊👏

    来期はA級復帰を目指して、一生懸命に気張って下さい!👍

    王将戦も2連勝を祈願しています!😊👍

    永世七冠王👑&十九世名人

    羽生善治先輩👑の後輩

    2代目やねうら神拳伝承者👑

    ドナルド大佐六段👮

  6. B1順位表 ※A昇級2名 B2降級3名

    9-3 ⑤勇気【昇級】⑫太地【昇級】

    8-4 ⑨近藤誠⑪澤田

    7-5 ⑥三浦

    6-6 ①羽生②山崎③千田

    5-7 ⑧横山泰

    4-8 ④屋敷⑩久保【降級】⑬丸山【降級】

    2-10 ⑦郷田【降級】

  7. 96歩、あの手が実戦で最善と思って指せる棋士が将棋界に何人いるんでしょうか…
    素晴らしい勝局ですね。棋譜が綺麗すぎる。王将戦頑張ってください。

  8. 羽生先生強し!

    にしても来期のA級が魔境すぎてヤバいですね…

    誰が挑戦しても誰が陥落してもおかしくないレベルで混戦になりそうです…

  9. (敬称略)羽生「先手番で中村太に勝てないようなら,藤井聡太に勝てるわけがない」,中村太「ここで羽生先生に勝てないようなら,来期A級で通用するはずがない」という思いがぶつかったのかな…と想像しましたが。
    新·現人神に挑む旧·現人神の圧勝でした。明日からの王将戦が楽しみです。強行軍の羽生九段の体調が気がかりですが。

  10. 動画制作お疲れ様です。
    対局疲れも心配ですが、それでもB1で6勝6負まで持ってゆく羽生先生は素晴らしい。
    来期は勝って順位を上げてくださいね!
    応援しています!

  11. 昔のc-1で既に昇級が決まっていた羽生さんと最終戦の結果次第で昇級が決まる森下さんが対局して羽生さんが激辛な指し回しで圧勝して結局森下さんは昇級出来なかったって話を思い出した。

  12. 軽い仕掛けは研究なんだろうけど太地力出せなかったな

  13. 結果昇級できたけれど、羽生先生から米長哲学の何たるかを直に伝授されたのか。

  14. 羽生世代でこれまで鎬を削ってきた丸山、久保、郷田、この3人が降級かあ…

  15. 羽生「ええっ、ええっ、そうですねぇ、、、来期は、まあ、順位戦は、そこそこでですね、タイトル挑戦を目指していきたいと思ってますっ」

Exit mobile version