1期と2期で絵柄が変わってしまったアニメや作画崩壊アニメ等を解説します。
00:00 カードキャプターさくら
01:57 さよなら絶望先生
02:32 To LOVEる
03:17 五等分の花嫁
03:58 けものフレンズ
04:23 ヘタリア
05:08 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
05:56 ハイスクールDXD
06:49 はたらく魔王さま!
07:39 ひぐらしのなく頃に
08:30 キノの旅
↓このチャンネルのアニメベスト10動画リストです
↓サブチャンネルもよろしくお願いします
https://www.youtube.com/@anime_zatsu
BGM:魔王魂
#アニメ #作画崩壊 #キャラデザイン
32 Comments
ノエイン2話がおすすめです
ゆるゆりも変わったよなあ
キノは本当に嬉しかった。初めて読んだラノベでしたので、2017年のアニメ化は本当に嬉しかった。
ひぐらしは1、2期のDEENの絵が好きすぎました。
昭和の作監ごとに毎回絵が変わるサムライトルーパー観ていた身としては、全然問題ない。
ひぐらしはマジで作画変わりたくなかった…(;;)
絶望先生の作画の違いがマジで分からん
メガゾーン23は一作目しか見たことなかったので、ここのコメントを見てどれほど絵が違うのか気になって検索してみたけど予想以上に別人で笑った。
「俺ガイル」 1期の方が好きですね❤
俺ガイルは2期からfeelの作画で作り直して欲しい。
コレには入ってないけど、『ツキウタ』の1期は好きだったけど、2期は最悪だった。声優さん同じなのに絵が変わり過ぎて推し活辞めてしまった1人です。
五等分の花嫁は2期のほうが原作に近いと思うけどなぁ
どうせ最後はポケモンだろ〜なって思って見てたら違かった俺ガイルは顔もだけど俺的には髪の色が変わったのが嫌だった
ワートリは一期は迅さんとか太刀川さんとか歌川とか出水とか結構作画崩壊あったけど2期、3期は映画クオリティになっててマジで神、
はたらく魔王さまは絵が変わったというより明確に作画崩壊だと思う
俺ガイルの原作の絵担当してる方、巻数が大きくなる事に2期に似た絵柄になってない?
無駄にパァっと明るい今の作画より落ちついた色の一昔前の作画が1番好き。デジタルどっか行け!
昭和のうる星は7~8種類位の違いがあった。ドラゴンボールやタッチと比べてもその差が凄かった。毎週毎週絵柄がかわるのだか、それもまた良かった。(((^_^;)
ハヤテのごとく!は入らなかったか
3期から作画変わって推しが主役のシーズンだったのにガッカリした思い出
魔王様二期めっちゃ楽しみにしてたけどキャラデザがムリで見れなかった
五等分の花嫁は2期の方がねぎ先生の絵の特徴掴んでたから変えて正解
俺ガイルはしんどい展開増えること考えたら変えて正解だった。
古い作品だけど、サムライトルーパーは途中で作画が変わりすぎて、寄せる気もなかったのかなぁ
これはアニメ、ベルセルク・・・一作目は原作に忠実な絵柄を止め絵の多様で
再現して雰囲気を保っていた 声優もガッツの熱演で少々声が高いかと思ったが良し
3DのCGリメイクは・・・ロボットな動きと変な効果音でもはや・・・
声優もあんまりピンとこなかった
個人的にテラフォーマーズも
1期と2期で大分違うと思う。
作画の大罪は?
ガンスリは?
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。は完しか放送されてなく意味不明な状態でした
それとカードキャプターさくら
以外の作品はすべて圏外アニメだからキレれないです
俺ガイルは、ぶっちゃけ2期の方が好みwww
キノの旅の前作アニメを知らなかったのですが、まさかあんなに違ってたとは!
働く魔王さまは、女の子達はまだしも魔王があまりにも貧弱になったのでがっかりでした。
最近だとよう実の櫛田が1期と2期でめちゃ変わってたね。
1期はエロい美少女だったのに2期だとおばさんになった。
あとは魔術師オーフェンとか?
これもかなり間が空いてる作品
キャラデザ…というか作画?
4:32一期~四期昭和アニメ絵
5期~、平成後期アニメ絵だと思っています
5期の方が絵が好きです
はたらく魔王様は、声優さん目当てで見たけど
一期の絵の方が好きです
ひぐらしは、絵より卒の最終回あれは酷かった・・。
魔王さまは2期の方が原作に近いんだけど、やっぱ1期に慣れてたからなぁ
真奥のキャラデザが変わりすぎなのも、ひかかった
もちろん作画崩壊も