#埼玉栄高校サッカー部
#埼玉栄高校サッカー部メンバー炎上
#金井ゆうせい親
#埼玉栄高校サッカー部金井
#埼玉栄高校サッカー部炎上特定
#埼玉栄高校サッカー部炎上
#金井ゆうせい退学
#金井
#金井ゆうせい埼玉栄
#東日本大震災
#埼玉栄高校サッカー部金井ゆうせい
#埼玉栄高校不適切動画
お仕事のご依頼は↓のメールアドレスからお願いします。
又、ゴシップ、スキャンダルネタ情報募集しております。
For work requests, please contact me from the email address below.
maycogy@ybb.ne.jp
格闘技専門ちゃんねる MMAランカー
https://www.youtube.com/@mmaranker
12 Comments
連帯責任は組織においては私刑を含めて効果的、まして未成年の子供は何の責任も負わないし果たさないから昭和も令和もない。つまり、当事者は正しく罰されないと真の罰や救いとはならない。
動画を拝見させて頂きました。 恥ずかしながら我が母校です。 30年以上前の話ですが。 僕が在校していた時にサッカー部の部員が当時 交際していた女子の鼻を蹴り潰した事件がありましたがもみ消されました。 普通に傷害罪ですよね!
当時は先生から生徒への暴行は当たり前のこと。 そういう時代でした。 昭和は。 次回の動画を楽しみにしています。
活動停止が罰ではなく生徒を守るためという可能性もある。
高校に突撃する馬鹿が想定される以上、埼玉栄のサッカー部員と特定されれば、連帯責任だと誹謗中傷、場合によっては直接危害を加えられる可能性がある。
まして試合など容易に第三者が入り込める場所での活動は、生徒の安全を考えれば出場辞退はやむを得ない判断なのかもしれない。
子供は馬鹿ではない。学校側は何故活動停止なのかしっかり説明し、失わせてしまった時間と心のケアに尽力していただきたい。
ただ、もし本当に連帯責任という見せしめであるなら、むしろ彼を指導できなかった教員全てに連帯責任として減給処分を求む。
同高校サッカー部のせいではないから、サッカー部は、部活動中止、大会出場辞退、或いは、停止の必要なし。
私も35年前位に埼玉栄と花咲徳栄高校を受験して合格しましたが、かなりの金持ちしか行けないので辞退しました。私も埼玉に住んでますが福島から移住して来た方と飲み友達です。恥ずかしくて埼玉栄を受験したと言えません。栄の教頭とは話しましたが話しにならない感じです。怒りしかありません。家が流された人。ストレスで鬱病の人。教頭に言いました。今すぐ私の所に来いと。恥ずかしくて家から出れないと。生徒を退学にしないなら学校にも責任が有るので今すぐ謝罪に来いといいましたが話しにならない。悲しい世の中です。
あんな不謹慎な動画で再生数やフォロワー数稼ぐくらいだったらね
自分はね、コメント欄でよくある売名でフォロワー増やした方がいいと思ってる。
その方が他人にあんま迷惑かけなくて済むじゃん。まあコメント欄での売名もやりすぎは迷惑だけど。
(既にメインアカウントは売名だけで登録者数12人もいるからさすがにもう売名アカウントでコメント欄の売名活動は本当にたまにしかやらないようにしてるけど)
あと、人が不快に感じるような言動を取ってもねフォロワーなんて増えないし
むしろ減るリスクの方が高いからそっちの方が損。
自分だったらね、フォローしてくれてる人が1人でもいたら
こんな不謹慎な動画は絶対に出せないよ。
震災の被災者や遺族たちをバカにするような不謹慎発言したりさぁ…。そっちの方が嫌われるよ。
しかもそれに便乗して自分まで震災バカにするような発言するとか信じられない。
自分が被災した時に助けてもらえなくなるよ?
ほんとああいう不謹慎な動画はこの世から消すべき。
これ結構難しい問題なんよね。自分は炎上させた生徒の事をしっかり考えていない高校側に問題を感じます。正常な子では無いから、特別扱いしないとならない。退学、在学は置いといて、医療少年院もしくは休校させて人格育成のプロに診てもらわないといけないと思う。普通じゃないんですよ。
そういった区別をしっかり付けて、他の生徒には今まで通りの生活をさせる。ちゃんとしないといけない。
いいよこれでみんなからイジメられればいいじゃん笑笑
ガリ直食い事件で富山の高校のサッカー部が活動中止になったのと同じ事か。
今年は仕事で宮城県に帰省できなかったので東日本大震災の追悼を検索してたら、例の動画を見てしまい私自身もニュースなど様々な媒体を閲覧してたら、ここに辿り着きました。
校長の謝罪文公表直後の、学校HPの一時的なサーバーダウン(現在は復旧済み)
学校は、電話クレーム対応で教職員方も大変だったみたいです
謝罪文と、いくつかのニュースを見て怒りが爆発したせいなのか
様々な場所で、被災者擁護派、クレーム派、投稿生徒賛同派、震災アンチ派、他派閥多数によるコメント投稿合戦が勃発
それでも怒りは収まらずに、google評価などへ意見投稿する者と評価下げをする者がいたが、削除鎮圧されてます
インスタグラムは、クレーム投稿を全削除して落ち着いてるみたいです
学校のツイッターも第三者が投稿できないように設定を変更してます
さすがにネット・タトゥーの削除は難しいみたいですが、それも時間の経過で落ち着くかもしれません
さすがにコネが無いせいかYAHOO、YouTube、Facebook、ツイッター、ニュース媒体などへの干渉はなさそうです
学校へのメール質疑は、まず返信自体がこない可能性大と、送信後にブロックされる可能性大と思われます
電話も居留守をされるか、つながってもマトモな対応はされないでしょう
県庁や県教にも実名で質疑メールをしましたが、相手にされてないのか返答メールはないです
唯一、県サッカー高体連様からは丁寧なご返事をいただきました
残念ながら実名で問い合わせしたのもありメールをお見せできませんが、該当高校への指導はしていたみたいです
高体連様の感じだと、以前記憶にある高校野球部などの試合出場停止などの厳しいペナルティは予想されます
高校は社会にでる前の教育の場と考えると、個人に限らず集団での活動を重視していて処罰も連帯責任を問う場合が高いと思います
あと不確定ですが、ある口コミのサイトで、サッカー部は活動中止なるようなコメントを見ました
以上が、仕事の合間の僅かな時間を利用して、調べてみた内容です
ご参考までに
連帯責任は妥当 連帯責任が時代遅れではない 廃部よりマシだろ
同感、騒がせた馬鹿だけを切り捨てたらいい。