角田裕毅は開幕戦の走りを続けていけば何かが起きると思います!
youtube.com/@c-shocks

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / LAMP BGM

#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #レッドブル #redbull #クレアの衝撃

26 Comments

  1. マックスorチェコが欠場の際は角田が代役になるそうなので、巡ってくる可能性は低いですが何か起きるとすればそこが最大のチャンスかも。
    マックスとチェコに美味しい生牡蠣をたくさん贈りましょう!笑

  2. 大人の考えができるチェコ
    逆にチームとしてはチェコを上手く使えてる訳だから 意外とマックスの方が仲違いであっさり切られる可能性だって無くはない
    去年チームの指示を受け入れなかった件もあるしね

  3. そもそも論ですが、はたしてレッドブルに昇格することが角田にとって最高の幸せなのでしょうか? マックスのセカンド(ポチ)を務めながら2029年にマックスが居なくなるのを待つ? なんだかなーって感じです。 恐らくですが2026年にレッドブルフォードのPUになったら今のようには勝てなくなると思います。 だったら実力を見せつけてフェラーリかメルセ、もしくはアストンに移籍するほうが良いかと思います。

  4. 角田裕毅についてはペレスがどうこうではなく、自分の実力を示して来シーズンに繫がる走りをして欲しいと思いますね。

  5. 角田選手には速さは備わっていると個人的には思っています。
    一番の問題はチームですね。昨年サマーブレイク少し前あたりからトストさんが機能しなくなったように思っています。
    実際「俺たち」の発動、マシン開発の問題など統率が全くと言っていいほど取れていない状態になっています。
    レッドブルグループと言いますが戦略などの面においても参考にしているような節も無し。
    三流から最下位に落ちているような状態が現在の状況です。
    このまま走っていても絶対に来シーズンのシートはありません(トストさんも居なくなるのでは?)。ですので一か八かで来てた走りを角田選手には
    して貰いたい。今シーズンはスタートから全力で走り完走しなくても周囲を納得させる「速さ」を披露して欲しい。

  6. この動画は希望的観測に過ぎる。角田がRBに昇格なんてあり得ない。もしチェコがなんかしでかしても代役は岩佐を除いたRB育成ドライバーから選ばれる。日本人ドライバーがトップチームのドライバーになるなんて、多分何十年も来ないと思う。誰もトップチームの代表がドライバーに有色人種を載せたいとは思わない。

  7. ベレスが解雇されたとしてもルクレール、ノリスがいる
    角田くんがいくら結果を残しても最高でも残留くらいなんだろうなぁ、、
    そして2年後にアロンソのシートがまた揺さぶりをかけてきそう

  8. そういえばヘルムート・マルコ氏がマックスかチェコが出られないときは

    角田が出るみたいなことを話していたみたいです。
    リサーブのリカルドではなく角田を起用とは驚きです。
    これはラッセルみたいにワンチャンあるかもしれませんね。

  9. ラッセルになることだって…それがどのくらい大変なことか。
    ラッセルは今よりも戦闘力に差があるマシンでQ2そしてちょいちょいQ3に行くって言う速さと何より
    レースでのミスが無いって言うのがあった。ラッセルのミスでリタイアしたってレースがどれだけあったかというとそれこそ記憶にないレベル。
    なかなかなれるもんじゃないと思う

  10. 関係ないけど金曜日はマックス胃痛で出ないみたいな記事読んだ。
    角田は爪痕残さないとレッドブルどころかアルファタウリも危ういような…

  11. レッドブルが超安定期でF1史の記録を塗り替えられるかどうかの位置にいるのに、不安定要素なんかは来年も全て排斥するよ。
    角田は明らかに成長が見れるんで、とりあえず残留することに意識して不甲斐ないATにも勝利をもたらす方法を探った方が良い。
    ホンダが抜けたあとに良くも悪くも動き出すからそこからだな。

  12. レッドブルのふたりのうち欠員が出たら角田裕毅が乗る話が出る時点ですでにかなり今年の角田をヘルムートは評価してるはず

  13. 状況次第だとは思いますが、例えばアロンソをぶち抜くとかいうパフォーマンスを見せてくれたら、
    それはもうお爺ちゃんも大感激!…な気はしますが、そんな好都合な、荒れた状況になってくれるのか…。
    兎にも角にも、角田には超一級品なパフォーマンスを見せ続けて欲しいですね。
    チームも、凡ミスなどで足を引っ張らないよう、十二分に気を付けて欲しいものです。

  14. RB昇格もそうですが来年の契約を勝ち取るためには複数回の4〜6位の結果が欲しいですが、AT-04の戦闘力ではコンスタントな好結果は難しそうですね
    メルセデスがしょぼくて、フェラーリの信頼性が低い序盤で、ラッキーで構わないから1回表彰台に上がりたい

  15. どうでしょうね……💦

    とりあえず今はアルファタウリでまだパフォーマンスを見せるしか💧👍

  16. ラッセルのような活躍とは言うけど、ラッセルって凄いドライバーだと個人的には思う

  17. 今年は比較相手がニックだから勝つしかない。
    後はしぶとく走って入賞を稼ぎつつチャンスを伺う。
    ガスリーとオコンがどんな勝敗になるかも評価の対象になるかと思う

  18. ペレスやデフリースの活躍は別にしても、角田自身が劣るマシンでも光る成績を残さなければRB昇格なんて絶対に無いわけで。とはいえ日本人F1初優勝を成し遂げたいなら、その道を死に物狂いで突き進むしかない。それでも頑張れ、角田。

  19. 次のサウジアラビアとその次のオーストラリア
    この2つのコースで予選10位くらいに入ってほしい🙏

  20. ペレスが今年のレッドブルをドライブしていたら 他を凌駕する
    成績は残せるはず
    上回れるのはマックスだけ
    ライバルは沢山いるが
    アドバンテージは大きい

    角田がタウリのマシンで結果を残すのは並大抵の事ではない