#井岡一翔 #中谷潤人 3150ファイトあきべぇガチンコシバターヒロキングブレイキングダウン中川麦茶中谷潤人井上フルトン井上尚弥井上拓真井上拓真和気慎吾井岡一翔井岡福永井岡試合和気慎吾平本蓮平本蓮シバター朝倉未来朝倉海細川バレンタイン赤穂亮 28 Comments ueno hiroki 3年 ago 私は、井岡選手のボクシングを何度も見返したりする ファンです。今回の件に関しては、逃げたと言われても 仕方がない気はします。 むしゃくしゃする人は、シントロン戦でも見てシュミレーションを、オススメします。ただ、中谷選手の方が近距離も強いので、そこのところは参考になりません。 内山レジェンドの解説も聞ければ、なお良いかと思います。 ユーリ 3年 ago 世間からは「中谷の方が強いよ!」という声が上がっていますが、井岡に男としての意地があるなら「だったら、どちらが強いか証明してやるよ!」と受けて立って欲しかったね😆 ヤス 3年 ago 自分は井岡一翔は中谷戦しなくて良い派でしたけど、しないならエストラーダ戦一択だと思います。キャリアも晩年にさしかかってる井岡には普通の指名試合よりビックマッチさせてあげたいって思ってましたが、、、返上してまで決まった相手がフランコでは納得いかないですね〜フランコと再戦なら中谷で良かったんじゃないかなーって思ってしまう。盛り上がりも金も中谷との方が良いと思うし、フランコとやるメリットが分からない。そーなると逃げたって思ってしまいますね ミルグラム 3年 ago 一戦目で勝ってれば誰も文句なかったのよ。自分のプラン通りに物事が運ばないからってベルト投げ出すっていうのが王者のやることか? Namasuka Namasute 3年 ago 逃げてるとか自分勝手とか散々言われてるな。だけど中谷もフランコもどちらも同程度に難しい相手だと思うという点で逃げたという表現は不適切だろう。井岡選手にとっては残りの機会が僅かである点を考慮して、可能な選択肢の中から自分の長年の目標を果たすための最高の選択肢を選んだだけのこと。自分の興味に合うマッチメークをしないだけで、逃げたという表現を当てはめているのであれば、ロケットの「失敗」表現と若干似たような陰湿さを感じる。特にコメント欄はバイアスが強すぎる、逃げたという結論ありきの理由付けが目立つ。 パワー七夕 3年 ago ただの防衛戦にしかならないから井岡選手にメリットあんまないのは確かなんですけど、もやもやしますよね。自分は将来的に日本人同士の統一戦への布石だと言い聞かせて納得させてます笑 コスティーノ 3年 ago 全然見たくないよ!中谷と井岡。エストラーダと闘う事だけに試合してるんだよ。寒くないよ。 ooo hirooo 3年 ago 井岡は逃げた。それだけよ。それ以外はないよ。やっぱり当事者に近い麦茶の言う通りだよね。中谷相手では逃げるでしょーーー! もーちょん ぺ 3年 ago そんなん言ってたらキリなくねー?他にも強いチャレンジャーはいるんだし ユキ 3年 ago 私も逃げると思ってましたが返上とは?もう、引退しなさい と言いたい。 健一郎堀 3年 ago 現役の中川さん、そこまで言って良いの?と思う位に本音トークに驚き感心させられ共感しました。父親と袂を分けたのはロマゴン戦の様に思うマッチメイクが出来ないからと「誤解」していました。結局ロマゴン戦も「親の過保護」ではなく本人の意思と言う事が今回の一件で明白になった。井岡よ中谷戦を回避して巧く行くと思うな!フランコに勝てない様では中谷にもエストラーダにも勝てないよ。フランコにもエストラーダにも相手にされなかったたらどうするつもり?引退するつもりだろうが…日本人初の四階級制覇は「相手を選んで」達成したと言う声も否定出来なくなるでしょう。 はいぼーる 3年 ago よく言った! マルコマルゲリータ 3年 ago ハッキリ言って井岡一翔はダサい!!ん? 「チャンピオンとして挑戦者を迎えるのは当たり前」言ったことをせえよマジで!中谷選手がそんなに怖いんか?もっかい言うけどマジでダサい!! kentaro kentaro 3年 ago 井岡選手に肩入れしたコメントする人もいますが、こんな逃げ方、やっぱり正直ダサいと思いますよね。 YOPPY BLUE 3年 ago 若い奴に負けて引退したくないんじゃね?なんか無駄にプライド高そうだし 斧乃木余接 3年 ago 井上尚弥とかいう神がいるから余計にダサい。記録は残るけど記憶には残らないボクサー 老チュウ 3年 ago モロニーは弟の方じゃなかったか? 老チュウ 3年 ago まあ逃げたと思われるのは仕方ないね。ただ統一を期待してたファンの期待を裏切った責任を清算しようとしてるんじゃない?井岡選手がフランコ選手に勝てばいずれ中谷選手とぶつかるわけだし、そこで戦わずして階級を上げるようならば逃げたとはっきり言っていいと思うな。 義の男関羽 3年 ago もう潔く引退しか無いです。胸くそ悪い。ボクシング界から追放できませんか?なんかリコールできる方法があればみんなで考えませんか? ああ 3年 ago 実際に逃げたかどうかじゃないんだよ逃げてるように見えることをしてはいけないってことが大事なんだ ああ 3年 ago まあ、日本国内でしかやらないチャンピオンは強さに関しては怪しいのが多いから、こんなものかなって思う Jade 3年 ago 井岡はチキンだからしょうがない m 3年 ago ファンあってのプロボクサーだと井岡に伝えて下さい! 藤本裕一 3年 ago 井岡対中谷見たかったです。おそらく中谷が大差判定勝ちか後半KOで勝つと予想してました。井岡本人も勝てないと思って逃げたんだと思います。残念でなりません 77 kuroro 3年 ago 井岡はチャンピオンではない。 指名もこなせない、雑魚 GLEN 3年 ago 麦茶選手の意見が絶対に正しいとは思いませんし、井岡選手のやり方も否定はできません。ただ、気持ちは麦茶選手と同じです。 素直な意見を隠さず話す貴方はすばらしいです。 次郎 3年 ago 井岡一翔は逃げたとみせかけてチャンピオンになった中谷に挑戦するって事は無いかな? ボクシングファンを失望させた井岡一翔がチャンピオンの中谷に勝って「どうだ!ざまぁみろ!俺は強いんだ‼️」みたいな… なんかそんな気がするんだけどなぁ ku OG 3年 ago フランコに勝ってエストラーダとやって引退のつもりなんかな。中谷とやって負けたらエストラーダとは戦えないだろうから、要するに逃げた。
ueno hiroki 3年 ago 私は、井岡選手のボクシングを何度も見返したりする ファンです。今回の件に関しては、逃げたと言われても 仕方がない気はします。 むしゃくしゃする人は、シントロン戦でも見てシュミレーションを、オススメします。ただ、中谷選手の方が近距離も強いので、そこのところは参考になりません。 内山レジェンドの解説も聞ければ、なお良いかと思います。
ヤス 3年 ago 自分は井岡一翔は中谷戦しなくて良い派でしたけど、しないならエストラーダ戦一択だと思います。キャリアも晩年にさしかかってる井岡には普通の指名試合よりビックマッチさせてあげたいって思ってましたが、、、返上してまで決まった相手がフランコでは納得いかないですね〜フランコと再戦なら中谷で良かったんじゃないかなーって思ってしまう。盛り上がりも金も中谷との方が良いと思うし、フランコとやるメリットが分からない。そーなると逃げたって思ってしまいますね
Namasuka Namasute 3年 ago 逃げてるとか自分勝手とか散々言われてるな。だけど中谷もフランコもどちらも同程度に難しい相手だと思うという点で逃げたという表現は不適切だろう。井岡選手にとっては残りの機会が僅かである点を考慮して、可能な選択肢の中から自分の長年の目標を果たすための最高の選択肢を選んだだけのこと。自分の興味に合うマッチメークをしないだけで、逃げたという表現を当てはめているのであれば、ロケットの「失敗」表現と若干似たような陰湿さを感じる。特にコメント欄はバイアスが強すぎる、逃げたという結論ありきの理由付けが目立つ。
健一郎堀 3年 ago 現役の中川さん、そこまで言って良いの?と思う位に本音トークに驚き感心させられ共感しました。父親と袂を分けたのはロマゴン戦の様に思うマッチメイクが出来ないからと「誤解」していました。結局ロマゴン戦も「親の過保護」ではなく本人の意思と言う事が今回の一件で明白になった。井岡よ中谷戦を回避して巧く行くと思うな!フランコに勝てない様では中谷にもエストラーダにも勝てないよ。フランコにもエストラーダにも相手にされなかったたらどうするつもり?引退するつもりだろうが…日本人初の四階級制覇は「相手を選んで」達成したと言う声も否定出来なくなるでしょう。
マルコマルゲリータ 3年 ago ハッキリ言って井岡一翔はダサい!!ん? 「チャンピオンとして挑戦者を迎えるのは当たり前」言ったことをせえよマジで!中谷選手がそんなに怖いんか?もっかい言うけどマジでダサい!!
老チュウ 3年 ago まあ逃げたと思われるのは仕方ないね。ただ統一を期待してたファンの期待を裏切った責任を清算しようとしてるんじゃない?井岡選手がフランコ選手に勝てばいずれ中谷選手とぶつかるわけだし、そこで戦わずして階級を上げるようならば逃げたとはっきり言っていいと思うな。
次郎 3年 ago 井岡一翔は逃げたとみせかけてチャンピオンになった中谷に挑戦するって事は無いかな? ボクシングファンを失望させた井岡一翔がチャンピオンの中谷に勝って「どうだ!ざまぁみろ!俺は強いんだ‼️」みたいな… なんかそんな気がするんだけどなぁ
28 Comments
私は、井岡選手のボクシングを何度も見返したりする ファンです。
今回の件に関しては、逃げたと言われても 仕方がない気はします。 むしゃくしゃする人は、シントロン戦でも見てシュミレーションを、オススメします。
ただ、中谷選手の方が近距離も強いので、そこのところは参考になりません。 内山レジェンドの解説も聞ければ、なお良いかと思います。
世間からは「中谷の方が強いよ!」という声が上がっていますが、
井岡に男としての意地があるなら
「だったら、どちらが強いか証明してやるよ!」と受けて立って欲しかったね😆
自分は井岡一翔は中谷戦しなくて良い派でしたけど、しないならエストラーダ戦一択だと思います。キャリアも晩年にさしかかってる井岡には普通の指名試合よりビックマッチさせてあげたいって思ってましたが、、、返上してまで決まった相手がフランコでは納得いかないですね〜フランコと再戦なら中谷で良かったんじゃないかなーって思ってしまう。盛り上がりも金も中谷との方が良いと思うし、フランコとやるメリットが分からない。そーなると逃げたって思ってしまいますね
一戦目で勝ってれば誰も文句なかったのよ。自分のプラン通りに物事が運ばないからってベルト投げ出すっていうのが王者のやることか?
逃げてるとか自分勝手とか散々言われてるな。
だけど中谷もフランコもどちらも同程度に難しい相手だと思うという点で逃げたという表現は不適切だろう。
井岡選手にとっては残りの機会が僅かである点を考慮して、可能な選択肢の中から自分の長年の目標を果たすための最高の選択肢を選んだだけのこと。
自分の興味に合うマッチメークをしないだけで、逃げたという表現を当てはめているのであれば、ロケットの「失敗」表現と若干似たような陰湿さを感じる。特にコメント欄はバイアスが強すぎる、逃げたという結論ありきの理由付けが目立つ。
ただの防衛戦にしかならないから井岡選手にメリットあんまないのは確かなんですけど、もやもやしますよね。
自分は将来的に日本人同士の統一戦への布石だと言い聞かせて納得させてます笑
全然見たくないよ!中谷と井岡。エストラーダと闘う事だけに試合してるんだよ。寒くないよ。
井岡は逃げた。それだけよ。それ以外はないよ。やっぱり当事者に近い麦茶の言う通りだよね。
中谷相手では逃げるでしょーーー!
そんなん言ってたらキリなくねー?
他にも強いチャレンジャーはいるんだし
私も逃げると思ってましたが
返上とは?
もう、引退しなさい
と言いたい。
現役の中川さん、そこまで言って良いの?と思う位に本音トークに驚き感心させられ共感しました。
父親と袂を分けたのはロマゴン戦の様に思うマッチメイクが出来ないからと「誤解」していました。
結局ロマゴン戦も「親の過保護」ではなく本人の意思と言う事が今回の一件で明白になった。
井岡よ中谷戦を回避して巧く行くと思うな!フランコに勝てない様では中谷にもエストラーダにも勝てないよ。フランコにもエストラーダにも相手にされなかったたらどうするつもり?引退するつもりだろうが…
日本人初の四階級制覇は「相手を選んで」達成したと言う声も否定出来なくなるでしょう。
よく言った!
ハッキリ言って井岡一翔はダサい!!
ん? 「チャンピオンとして挑戦者を迎えるのは当たり前」
言ったことをせえよマジで!
中谷選手がそんなに怖いんか?
もっかい言うけどマジでダサい!!
井岡選手に肩入れしたコメントする人もいますが、こんな逃げ方、やっぱり正直ダサいと思いますよね。
若い奴に負けて引退したくないんじゃね?
なんか無駄にプライド高そうだし
井上尚弥とかいう神がいるから余計にダサい。記録は残るけど記憶には残らないボクサー
モロニーは弟の方じゃなかったか?
まあ逃げたと思われるのは仕方ないね。ただ統一を期待してたファンの期待を裏切った責任を清算しようとしてるんじゃない?井岡選手がフランコ選手に勝てばいずれ中谷選手とぶつかるわけだし、そこで戦わずして階級を上げるようならば逃げたとはっきり言っていいと思うな。
もう潔く引退しか無いです。胸くそ悪い。ボクシング界から追放できませんか?なんかリコールできる方法があればみんなで考えませんか?
実際に逃げたかどうかじゃないんだよ
逃げてるように見えることをしてはいけないってことが大事なんだ
まあ、日本国内でしかやらないチャンピオンは強さに関しては怪しいのが多いから、こんなものかなって思う
井岡はチキンだからしょうがない
ファンあってのプロボクサーだと
井岡に伝えて下さい!
井岡対中谷見たかったです。おそらく中谷が大差判定勝ちか後半KOで勝つと予想してました。井岡本人も勝てないと思って逃げたんだと思います。残念でなりません
井岡はチャンピオンではない。
指名もこなせない、雑魚
麦茶選手の意見が絶対に正しいとは思いませんし、
井岡選手のやり方も否定はできません。
ただ、気持ちは麦茶選手と同じです。
素直な意見を隠さず話す貴方はすばらしいです。
井岡一翔は逃げたとみせかけてチャンピオンになった中谷に挑戦するって事は無いかな?
ボクシングファンを失望させた井岡一翔がチャンピオンの中谷に勝って「どうだ!ざまぁみろ!俺は強いんだ‼️」みたいな…
なんかそんな気がするんだけどなぁ
フランコに勝ってエストラーダとやって引退のつもりなんかな。
中谷とやって負けたらエストラーダとは戦えないだろうから、
要するに逃げた。