中田敦彦のYouTube大学はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw

藤森慎吾のYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC25Ah0_XF2lOUwWV9VSfl2g

#オリラジ #中田敦彦 #藤森慎吾

43 Comments

  1. 誕生日プレゼント、お互いのおすすめの店に招待しあい、YouTubeで流して欲しいです!
    モノよりコトの世の中です。

  2. 素焼きのシーサー、前回慎吾くんのリクエスト聞いた時も言ってた!

  3. YouTubeであっちゃんが女の子に可愛いって言ってるの違和感ある

  4. 綾波レイ以来のどハマりでしょうか??
    ニヤニヤしてしまった笑
    次回が楽しみすぎる

  5. スタートアップも見てほしい!
    昨日最終回だったけど、最高のドラマ!

  6. M大佐美漢になりたいですねチャンネルっていう、
    21歳ニートがひたすらイケメンを目指すっていうドラマありますよ

    まあ僕のチャンネルなんですけどね、はいすいません
    梨泰院クラスは2週しました
    韓国はああいう成り上がり系ストーリー好きな人多いからああいうの探せばめちゃ出てくると思いますよ。
    個人的にはミセンってやつが面白かったです

  7. スタートアップはすごいです、本当に。
    最終着地点で出てくるのがスマートシティの為の自律走行車ですからね。
    本当に韓国のドラマの着眼点がすごいです。日本では、やはりテレビで放送するとなると見る視聴層がある程度おじさんおばさんだから半沢くらいの時代感になるんでしょうね。

  8. イテモン見たいけど時間無い人はシアター関町に聞けば一瞬よ

  9. 【スタートアップ】も起業の話で、めちゃくちゃ胸が熱くなるドラマでした!!!!!

  10. 梨泰院と不時着みたのでスタートアップも見てみます(´▽`)
    中田さんの不時着の感想もいつか聞いてみたい…!

  11. 字幕見返すまでずっと以下の通りに思ってました
    【題】いてもんクラス(関西弁っぽいなぁ)
    【登場人物】
    ぱく、セロリ
    チョリソー
    チャンカノ(彼女ちゃん)
    (鳥山明ばりの食べ物ネーミングからの業界人系ネーミング)

  12. 日本には「財閥」が解体されてないけど、韓国は財閥ができ始める段階が同じ時代にあって、今は憧れから解体に向かっているところです。そこで、勝とうと思えばやれそうなクラスも出てきていて、映像で描く事も不可能ではなくなっています。それが見え始めたところでの作品なので、韓国では普通にあります。小説も、熟れていて、かっこいいです。なので、今年は韓国文学ブームも起きています。「韓国が嫌いで」とか、日本でフェミニズムが大手を振って本棚並んでた中に、あんなにずっぱりいろんな差別や負荷をかなぐり捨ててオーストラリアに行っちゃうヒロインを産めなかった。それは、差として出てきています。

  13. 藤森さん、あっちゃんに気を遣ってる感が、好感持てます💓🙋‍♀️大人な対応!

  14. あっちゃん、次は『スタートアップ』ですよ!私は梨泰院より好きです。

  15. 'まだ切り替えられない!'
    私もです😊
    昨日もドラマロケ地단밤(ダンバン)に行って
    スンドゥブ鍋食べました♪

  16. あっちゃんが川に1日いて、一匹も釣れないコスパ悪い日をみたい気もする。

  17. 若手経営者のドラマだと小栗旬さんと石原さとみさんが主演のリッチマンプアウーマンはいかがでしょうか。

  18. めちゃくちゃわかります🤣
    オリエンタルラジオの方々にここまで言っていただけて幸せです

  19. 9:49 半沢直樹のエクストリーム文学で扱っておきながら、貶すのってどうなんですか?批判するくらいなら初めからやらないでほしいです。
    半沢はバンカーとして誇りを持ってるんだから、それはそれでいいんじゃないですか?比較する方がおかしいです。

    もしかして、韓国からお金貰ってます?

  20. スタートアップかなり良いです。シリコンバレーというアメリカドラマを思い出します。次はスジちゃんにリアコになってください!

  21. パチンコ業界と癒着しているエヴァンゲリオンより、権力に物申した半沢直樹の方が遥かに価値がある。

  22. リアル半沢直樹は組織の変革に満足せずに、会社を飛び出して海外に行き10年構想の中で会社だけでなく、日本を変革するプロジェクトを立ち上げて奮闘中だそうです。

  23. 梨泰院クラスは原作の漫画家に脚本任せたせいで、終盤グダグダだった。3話〜13話くらいはめっちゃ面白かったから残念。

  24. スタートアップも若者が起業にむかって行く物語ですけどいくつもの壁があってそれを乗り越えてくあたりがたまんないです。

  25. 9:50 半澤でいいのかって…。
    その言い方は制作者を愚弄してるようにしか聞こえません。
    そこまで、韓国ドラマを推すということは韓国からいくらかお金をもらってるんでしょうか?

  26. 梨泰院の凄いところはガッツリ成り上がりサクセスストーリーで、しかも大きなテーマが「復讐」という、ダークに傾きがちなはずなのに、ちゃんと恋愛きゅんきゅん要素もしっかり丁寧に描かれてるところだと思います。

  27. 芸能界って韓国ドラマ好きな人が多いですよね。
    どうやら、テレビ上層部が韓国と繋がっている噂は本当らしいですね。

  28. 梨泰院クラスは登場人物一人ひとりに勇気を貰えますよね。

    特にパク・セロイのあの肝が据わってる感が凄かったです。名言多すぎて感銘を受けたし、親や仲間とのシーンで何度も泣きました。これからは「おすすめのドラマある?」と聞かれたら即行で「梨泰院クラス!」と答えようと思います。

  29. 韓国ドラマは俳優さんたちの演技力がものすごい!
    日本がんばれ!

  30. 最近の韓国イテウォンは、不気味な目撃情報なども多くあり心霊スポットになっているようです。!!