0:00~1:32 藤井竜王の直近の予定
1:30~2:30 NHK杯の優勝確率と相手は?
2:31~5:24 藤井「五冠」が2023年内に八冠を達成する確率を改めて検証
5:25~6:48 順位戦で生まれた史上初の出来事とは?
6:49~7:15 竜王戦1組、ベスト4がほぼ決まる
7:16~7:45 叡王戦、とうとう挑決の2名が決まる
7:46~8:12 棋聖戦決勝T
8:13~9:56 劇的な結末となった三段リーグ
9:57~11:06  今期の個人記録部門まとめ
11:07~12:00 八大棋戦概要
12:03~13:09 直近の注目対局

※次の一手・詰将棋の解答コメントは、ネタバレにならないように4行以上改行してください。
トーナメント表作成用ツール
https://terus.jp/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問

強くなる実戦次の一手 徹底解説50問

メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/

将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter

お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp

たややん様ツイッター(動画で使わせて頂いている将棋ソフト「水匠」開発者)

やねうら王様ツイッター(将棋ソフト「やねうら王」公式アカウント)

25 Comments

  1. 藤井竜王の勝率が8割で計算すると、8冠達成後、1年間維持できる確率は69.3%。
    5年間8冠を維持できる確率が16%⁉
    最高レベルの対戦相手ばかりの今年でも、実際は8割以上の勝率なので、それ以上か・・・。

  2. 将棋界がつまらなくなる。
    1強は面白くない。
    8冠取らせたら他の棋士全員降格!

  3. 名人挑戦権を得て、王将戦を防衛して気分的にかなり楽になったと思うし、棋王戦は前の対局から1週間空いてるからすんなり奪取して6冠になりそうな感じがするな。

  4. 以前に渡辺名人が、「三段リーグだけはもうやりたくない」と言っていたのを思い出した。地獄の三段リーグとはよく言ったもの、今回のリーグは正にその地獄だった。上位陣のプレッシャーは相当なものだったのだろう、一局目が総崩れとは……追い上げる方の手が伸び結局連勝して逆転昇級。四段になるという事の尊さ、厳しさを見せてもらった

  5. 一年中藤井さんのタイトル戦見られるなんてしあわせですね

  6. トーナメントは一発勝負なので全然安全じゃないのよね。しかし一度タイトルをとってしまうと番勝負のみになるので中々落とさないとは思うが。8冠とか達成したら、10年維持もあり得ない事じゃないのが恐ろしい。

  7. 伊藤匠、佐々木大、服部、大橋あたりの強い若手との新鮮味のあるタイトル戦がそろそろ観たいな〜

  8. 「八冠を同時制覇を何年間維持するか?」に興味があります。羽生先生は七冠は半年くらいですから難易度は高いのでしょうが、タイトル戦番勝負は驚異的な強さですから期待しています。

  9. まるで予定調和のように最後は2位の永瀬王座との対決になるのか。

  10. ・なるほど。確かに順位戦の記録は面白しですね。三段リーグは壮絶ですね
    ・2週連続の藤井五冠の変則ダブルヘッダーに注目ですね
    ・4つ同時に(=同じ年)に達成した記録を、テニスでは年間グランドスラムって言ってます。とりあえず1度はとってる場合をグランドスラムって言ってます。ここら辺が気になってたので書いておきます

  11. NHK杯は、放映されていないだけで、既に勝利しているのだと思う。永瀬王座は、アマピー事件で、地に墜ちたな!

  12. アユムさん〜時折辛そうながら美声を聴かせてくださって本当にありがとうございます!概要欄のチャプターが便利で、何度も見返してます。藤井聡太竜王の一般棋戦グランドスラムが観たい‼八冠は流石に無理だと思っていましたが、まさかこんなに早く現実味を帯びるなんて…順位戦全クラス初参戦棋士ビックリ‼甲斐女流にエールを送りたい!盛り沢山の春の速報ありがとうございました‼

  13. 25%……決して不可能ではない……
    甲斐女流五段はよい成績を残して美しい引退になりそうですね。

  14. 棋戦速報待ってました!叡王戦決勝は「どっちが上がっても対藤井的にヤバいふたり来たな」と思ったのでもう少しさわってほしかったです。順位戦でも藤井叡王、この二人に負けてますしね。

  15. 名人位で名実ともに頂点に立つと云う事でしょう…❢
    八冠は本当に新時代の象徴です。期待して観戦します。

  16. 年齢が関係ない記録で藤井竜王でも絶対達成できないであろう記録は年間最多対局と故大山十五世名人が持つタイトル戦連続出場くらいだと思ってたけど8冠を独占して6~7年独占すればいいって思えば藤井竜王なら打ち破れそうな気がしてきました

  17. NHK杯戦準決勝での勝利で、先手番29連勝の新記録達成で良いのでしょうか❓また、決勝で後手番となって、30連勝目で渡辺棋王に阻止されたということでしょうか❓