50 Comments

  1. 「お前は間違ってる」って意見を、本人に直接言わず、結局自分のストレス解消にしか使ってないのが「愚痴」だって話をしてるんだよ。言葉の使い方が違うってんなら自己満足って言い換えてもいいよ。
    っていうかごめん、なんか君口調が中学生っぽいし、全体的に頭悪そうなんであんまり真剣に意見言う気にならないわ……。
    俺が間違ってたよ。ごめんね。

  2. おーおー、返信速いなぁ。なんだ?直接本人に言わなきゃいけないのか、お前はここの関係者か?勝手にルール作るな。そんな訳のわからんルールを人に押し付けるな、アホ。てゆーか、こんな相手の顔も見えないとこで「直接本人」て・・・。くだらんこだわり持ってんだな。でも、ま、いんじゃね?なんて書かれてるか気になって気になってしょっちゅうチェックしてんだろ?だから俺のコメントにも気付いたじゃん?それと、「中学生っぽい」とか「全体的に頭悪そう」とか「一番なんちゃら」とかそんな稚拙なセリフ言ってるよーじゃ相手言いくるめる事なんかできないよ。もっと本読んで勉強しな。

  3. あの、YouTubeにはコメントに返信されたら通知してくれるって機能がついてるんですよね。だから1日遅れなのってむしろ遅いくらいだと思うんだけど。

  4. ネット番町さん!すごいなー
    批判もいいけど自分の愚かものだってきずこう!
    自分の事あほだって気ずかないアホほど愚かなものはない(笑)

  5. 「気ずかない」じゃねぇよ。「気づかない」だぁよ。お前も自分の愚かさに気づけ!

  6. 仮になんであれ、紳助さんもさんまさんも両人実力者だし多少転ぼうが落ちようが心配ない
    紳助さんは転んで背負てる荷物を溢したくなかったんだろ、ああも沢山持ってると拾うのも大変そうだし

  7. モー娘の高橋と道重は頭のいい秀逸なキャバ嬢という感じ、見直した

  8. どんな形のサンドイッチなんだろ 気になるな

  9.  そろそろ戻って来て、またあの調子でペラペラ喋ってくれへんかなあ。紳助兄やんのトークは芯にくるねん。

  10.  ↓そやで。DT松本BM吉田と引き継がれた闇が漆黒でエエやろ、ヒヒヒ。極楽ヤマモトはまだ×2浅いデ。毒のないさんまは明るい所を歩いているデ。

  11. さんまさんのトークは自分を落としてゲストを上げて番組全体の雰囲気を盛り上げる神業だよねぇ~他の司会者は自分をカッコ良く魅せようとしてゲストをバカにするだけで全然面白さに欠けるのでつまら無いんだよ。さんまさんと紳助の絡みをまた観たいなぁ(⊃ω・ .)紳助カムバッーークッ!

  12. まぁでも島田紳助がいなくなってテレビは面白くなくなった気がする

  13. 紳助さんが司会してた行列は本当に面白かったな☆
    紳助さん元々悪役キャラでデビュー当初から売ってるんだから、
    黒い交際くらいで驚かないけどな。
    紳助さんに求めてるのは、面白さであって
    道徳的な期待はしてないんだけど。
    またテレビに復帰してほしいな☆

  14. 紳助さんみたいな一発一発が質の高いマシンガントークできる芸人ほかに居ないからねぇ
    昔から言われてるようにサンマさんとは笑いの質が全く違うから替わりの存在ではない
    自分は例えと自虐と皮肉を織り交ぜた紳助さんや松本さんの笑いが好きだった
    紳助さんと今の中堅芸人の司会との違いは実力、個性はもちろん色々あるけど
    一番の違いは調子に乗ったときの爆発が期待できるかどうかだと思う

  15. 中身がないトークやねー
    意表をつく面白さは紳助がサンマよりはるかに上!
    サンマのトークはマンネリ化して面白くない

  16. まぁ、テレビも後10年もしたら誰も見なくなるしね。後から面白い所だけユーチューブ見て時間短縮する世の中だよ

  17. 紳助さんが司会やっていたヘキサゴンめちゃくちゃみてましたー!紳助さんがいないとヘキサゴンじゃないですよー!ヘキサゴンの紳助さんめちゃくちゃ大好きなんですー😘!またヘキサゴンファミリー再集結してくださいよー!

  18. 引退してうれしいは本音や!と言っておきながら、もう次の日には復帰の計画を話してたさんま。素直じゃないな

  19. 松本人志さんがよく「孤高の天才」と言われるけど、ホントはこの人なんだよねそれ。

  20. 漫才師でももう元だし
    テレビタレントだから
    アウトだっただけで
    演芸者として至極当たり前な事
    待望論と言うかネタをやる
    漫才師なら復帰して欲しいけど
    タレントとしてはもう観たくない

  21. 紳助は不動産や投資等
    金儲けに走り過ぎて
    墓穴掘る
    さんちゃんにも俺が増やしたるから金回せって

  22. 好きではないけど、引退して10年以上も経つのにmc巧みなトーク力では未だに紳助を
    越える、いや!そこに近づけそうな芸人は誰もいなかった。

  23. は、は、は、ちがうと、おもうけど..??おれの..??なに..??子供か..??

  24. さんまさんて、面白いのはもちろんだけど、面白い面白くない関係なく、明るい気分になれる、落ち込んでるときに、見たくなる。

  25. この人はハードボイルドなんだよな
    実は
    現に漫才の実力も有り
    賞も取った
    落語はもうヤル気無いのかな
    観てみたい演目動物園とか

  26. お笑いモンスターで何でもかんでも笑いにしちゃうからこそ怖いのよね、さんまちゃん
    今のご時世何が炎上するか分からないし
    実際そこまでドギツい不謹慎ネタはやらないだろうけど会社から一切信用ないの笑う

  27. 吉本興業の宝物は、先ずは、エンタツ/アチャコで始まり岡/花木から桂/笑福亭からヤス/キヨからサンマ/新助の後がトミーズで終わりましたヤン。吉本興業の【かまいたち】喜劇の主役で笑いの神

  28. さんまさん、ヤングOh Ohの頃から大好き❣ 周りからYou Tube勧められても、TVで売り出して貰ったから、TVに忠義立てしてる気持ちも、わかる気がします。
    数年前に、生い立ちの動画を知って驚きましたが、、、昔の芸人さんとか、皆、日本がまだ貧しかった時代とか、人の心の痛みや葛藤をわかった上でのお笑いがあったのかなぁ!?と。
    チャップリンの無声映画を観たコトあるんですが、戦争孤児達を守る為に、人を茶化すような・・・哀しさと背中合わせの笑いがありました。
    たぶんお笑いの産まれた原点かと。

  29. 50代頃の面白に取り憑かれたさんまから見ると60代は少し落ち着いてて悲しいなあ
    まあ少しだけど(笑)