羽生結弦さんと災害や防災について考える「羽生結弦 伝えたい思い」。今回、羽生さんが訪れたのは、福島第一原発からおよそ10キロの福島県富岡町の帰還困難区域のうち、4月1日に避難指示の解除が決まったエリアに自宅がある男性です。震災から12年間、避難先で暮らしてきた中でふるさとへ帰るのか、今の思いを聞きました。
(2023年3月13日放送「news every.」より)
#羽生結弦 #福島県 #富岡町 #福島第一原発 #帰還困難区域 #避難指示 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
38 Comments
みんな前向いて行こう。
でも疲れていたら休んでいいんだ。
Living in Germany I was surprised to see what it means to leave from one minute to the other your home and coming back 12 years later.
All personal things they had to leave behind and start in an other place completly new. From cero. A collective trauma. Not only an individuel trauma. To heel from this and to live with this you need support.
It is good to help and to find hope!
Thank you very much for sharing this video with everyone. I was very moved by this story, and even though from afar, I can see and appreciate the care and respect with which you approach the human side of the tragedy that happened 12 years ago but still affects families and communities today. 🙏
newsevery様、ありがとうございます😌災害を伝える、、、羽生結弦だからこそ伝えられる大切なこと。皆に観てほしいです🎶
thank you for this. Mr Hanyu is japan's national treasure
Thank you so much for allow us to watch this special segment…. Seeing Hanyu-san like this, feels my heart with respect n hope… I m really blessed to have known a special existence like him.
こういった現状を目にするとやるせなく辛くなる地震だけならまだ復興も進むでしょうが原発がくわわると12年たつても進まないのが現状です。こういった現状を配信していただけると地震への向き合いが変わり1日もはやい復興を願うばかりです。
こんな状態だと知りませんでした。
当時から本当に時が止まったままなのですね・・。あの、新聞の日付がまるでタイムスリップしたみたいな感覚さえ起きました。羽生さんの大ファンであると同時に、このような活動して下さって本当にありがたいです。
彼が見た現実が触接自分も見たような感覚になりました。
当時以上に、これだけの長い年月を人々を復興から遠ざけてしまう。
原発の恐ろしさを今、ひしひしと感じています。
そして、羽生さんの活動が本当にいつも心に染みます。
私がこれだけ震災に心を砕けるようになったのは、全て羽生さんのファンだからです。
復興が進む中で今もこのような地域があることを知りました。これからも出来る範囲でですが被災地に心を寄せたいと思います。そして羽生さんのリポートも優しさで心暖まるものでした。動画ありがとうございました!
動画アップありがとうございます。
羽生選手の震災関連の企画は、ぜひ全国放送の枠でやってください。
よろしくお願いします。
自分にできることはないかなと考えるきっかけになります。
Thanks News Every! You did well Yuzu. Congratulations on your first appearance as the messenger of people who suffered from various disasters. Hope to see you soon!
羽生結弦選手が被災地に訪問したら被災地の皆さんは勇気元気もらえるでしょうね。
動画のアップ、ありがとうございます!
一人でも多くの方に見て頂きたい内容だと思いました。
Thank you so much, Yuzu 🙏🏽
羽生結弦用這12年的行動
告訴我們「不忘災地、珍惜當下」!
今ある命は、明日ないかもしれない。
だから、いまを一生懸命に生きる。
ゆづの言葉は、重い。
ただただ胸が痛い…
これは、全国放送すべき番組だと思います。
国のトップも、肌で感じて欲しい(口先だけ、終る問題出はない)
テレビを持っていないので動画をあげて頂き本当に有り難いです。
羽生結弦さんが可能な限り伝え続けること、見る側がそれを受け取り続けることが重要であると感じます。
日本テレビの皆様、羽生さん、帰宅困難区域の取材、放送をして下さり、本当に有り難うございます。
羽生さんが、「バリケードがある故郷とはどういうものか」自分の言葉で一生懸命語って下さった内容、私はとても伝わってきました。
羽生さん、有り難う。
先日の『ノッテステラータ』、観客の方々の声援や感謝の声が、映画館で観ていた自分達にも沢山聴こえてきて、心が温められた時間になりました。
本当に、いつも有り難うございます。
Thank you for allowing the foreigner to see the segment of Yuzuru, congratulations Yuzuru Hanyu excellent start
継続こそ力なり。
私の大事な生きる指針です。
羽生選手は、私の孫世代?ですが、
本当に、大切なことを、
常日頃、言葉にされ、
文章に表現されてくださいます。
心から感謝しております。🙇
日テレ様。配信ありがとうございます。羽生結弦「伝えたい想い」を受け取りました。連日の体を張ってのアイスショー後に駆けつけられたのですね。本当はしんどかっただろうと思いますが、「心(の方)が疲れた(痛い)」のですね。 3.11のショーは涙なしでは観られませんでした。「ふるさとの思い出って消えたりしないし、色あせていくことはないんだなぁって」「希望を届けられるスケートをしたい」の言葉に泣けます。羽生さんの言葉や行いが震災に心を馳せるきっかけとなります。自分にも出来ることをして、これからも共に前へ歩もう!!と取り組めます。いつも自分より皆のことを想う羽生さんには、贈った幸せが、何倍にも増えて還元されますように祈っています。
避難先で精一杯生活しながらも、故郷を思う気持ち。子供たちが小さくて、その家族と故郷を共有できなくなってしまった現実。難しい選択をしなければならない苦悩と虚しさが伝わってきました。
動画ありがとうございます。
復興した姿を伝えることも大切ですけれども、こういう現実もあるのだと伝えることもとても大切なことだと思います。
電力会社の方々、政府の方々、もう一度この現実をみてください。
それでも、その決断ができるのですか。
Thank you.
ありがとうございます。
知らなかったです。12年経って、このような選択を迫られている方達がいることを。
伝えてくださり、ありがとうございます。羽生選手の目で見て実際に感じた事を伝えてくれるのは、とても意味があると思います。他人事ではないです。今回改めて、震災を考えました。
ฉันเป็นคนไทยที่มีความชอบและภาคภูมิใจในตัวของคุณยูซุรุมาก เป็นเด็กที่มีความตั้งใจมุ่งมั่นทุกๆสิ่งที่อยากทำมีความอ่อนโยนและยังมีความปราถนาดีกับทุกๆคนทุกๆสิ่งที่อยู่รอบๆตัวเขา♥️👑👑😊
貴重なレポートありがとうございます。一口に被災地と言っても、もう全く通常の日常を取り戻している地域もあれば、未だ避難指示の解除されていない地域と様々だということが改めて思い起こされました。そして福島第一原発の状況は今どうなっているのかとても気になります。意識してニュースはチェックしていますが、やはり発信される情報が少なくなってきていると感じます。まだ原発事故は解決したわけではないのに・・・。羽生くん、多忙な中取材と発信ありがとうございます。大変かと思いますが、今後もよろしくお願いします。
番組の方を見られなかったので、動画アップして下さり、ありがとうございます。
羽生さんは今尚大震災の影響を受けている人々や地域とそうでもない人々をつなぐ巫女のような役割を努めようとされている。当時辛く不安な中でも多くの人が寄付やボランティアなど人間の思いやりを示して暗い心に束の間でも救いを与えてくれた。時の経過と共に薄れていく関心に対して被災地の現状を伝えてくれる報道は、あの時に被災地に寄せた気持ちを呼び起こします。あの時ほど大きくはない小さな感情でも意味があると思います。それは長い目や広い視点で考えれば他の災害地への思いやりや防災対策、被災時の行動の心構えなどにもつながると思います。テレビ番組は反響が少なくなると打ち切られるけど、羽生さんはお茶の間ファンも多いだろうから日テレさん羽生さん双方に大きな負担のない範囲でなるべく長く続けて頂きたいと思います。
動画ありがとうございます。こうして訪問して伝えて頂けると今が見えて、震災について更に考えることが出来ます。羽生君取材と出演ありがとうございました。
Thank you so much for uploading this! To be honest, I wasn't aware of this aspect of the difficulties the displaced are facing until this segment.
Thank you, Yuzu, for shedding light onto this subject matter that not many are aware of. Unlike some who only mentions 3/11 b/c it makes them look good, Yuzu's actions all these years speak louder than words. Truly a remarkable and compassionate human being 🥰
Thank you for posting this video in youtube!
Thank you to be together with my King Yuzuru Hanyu.
Looking forward to the next time!
羽生选手刚在仙台结束冰演就去东京直播新闻报道,真的是辛苦了,希望你保重身体健康平安,支持你的新挑战新人主播,相信你会做的越来越好的,期待再次看到你。
ここにコメントを残していいのかは、わからない。だけど、リアタイで見られなかった者として、この動画のアップは嬉しかった。羽生結弦さんファンですが、それだけではない。母の故郷が福島県だからだ。そして、このタイミングだったのも、日テレさんは解っているはずだ。原発の4号機の水素爆発が14日の11時1分だったからだ。今日、14日に放送したのでは、遅いからだ。結弦君、ショーの後で疲れているのに、生放送、出演までしてくれてありがとう🙏福島県だけでなく、被災地の現状を伝える報道かやはり少なくなってきている。結弦君が背負い過ぎのようにも思う時があるが、彼が伝えたいと思ってくれたのならば、受けとるだけだ。日テレさんと結弦君には感謝しかない。福島県の実情は語られなさすぎている。夏には海洋汚染水の放流もある…まだまだ震災は終わっていない🙏取り上げていただき感謝します🙏
Thank you for uploading. Yuzuru Hanyu is excellent reporter and ambassador of Tohoku!