角田裕毅と岩佐歩夢には、他チームから声が掛かるようになってほしいです!
youtube.com/@c-shocks
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
BGM / LAMP BGM
#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #ホンダ #honda #レッドブル #redbull #クレアの衝撃
26 Comments
ホンダが2026年から復活するときアルファタウリで単独供給でしてくれたら嬉しいがレッドブルが許さんだろうなぁ😅
日本のメーカーは、参戦と撤退を繰り返さないで、参戦し続ける‼️ フェラーリとルノーとメルセデスを見習いなさい✊
日本人は舐められてるね。
イギリスのF1チャンネルにハミルトンディスったら、F1はイギリス人が一番チャンピオンを出してます。
日本人ドライバーは優勝したドライバーいますか?日本人ならあなたは黙って下さい、って返信来たからな。
角田が魅せる走りと結果を残せば道は開けるんじゃない?
たとえ、チームが俺たちを発動させようと角田がカメラをくぎ付けにする走りをすればF1に残留できると思う。
難しいけどね。
まずそもそも移籍ではなく残留を目標にするべきでは?角田のイメージは「時には早さを見せる場合があるけど安定感がなくちょいちょいとんでもないミスを起こす」って感じだと思う。これを安定して早い。ミスが少ない。ってなればチームは手放さないだろうし、他チームからのオファーの可能性もあると思う。
一回でも角田がポディウムに立てればなぁ
角田はF1に残る可能性はあるよ。ATマシーンがヘタレても、来年までに一度は表彰台にはのぼれればRB入りも夢じゃない。
ま、角田はタウリ三兄弟の末っ子としてRBは追い出されるとも思ってるけどw そのあとホンダ供給チームがあるなら移籍もあるかもね。
岩佐は・・・、目立つことが出来ればね・・・
もしアルピーヌがオコンをクビにしたらガスリーが角田を呼んでくれそうw
日本人のトップチームは大半はロータス、ウィリアムズ、ティレルの「かつてはトップチーム」が多いですね。
世界で20人‼️日本人だけでなく、世界で狭き門………ツノッチ、歩君頑張って📣📣📣
週末はRAYさん❤️担当かなぁ🎵
RAYさん❤️まったねぇ~🥰
角田岩佐に続く日本人若手ドライバーもF1への道が更に厳しくならないように願うばかり……..
昔、中嶋悟が参戦している時
ピットインでバイザー拭いてくれ❗ってジェスチャー❗メカニックはタオル投げて自分で拭いていた。イエローはいらない❗そこがまだあるのかな⁉️
角田選手と岩佐選手との日本人同志のレース🚗バトル🛣️を実現したら楽しみだわ。
角田は最低でもガスリー並か以上の成績を残さないと厳しいと思います。トントン拍子でF2チャンプ迄上り詰め他を圧倒したピアストリでさえ即時シートが無かった!PUメーカーやスポンサーの後ろ楯が薄い2人の 未来は可なり厳しいと思う?あくまでも個人的妄想意見ですが!。
ヨーロッパのスポーツだし 人種差別あるから無理でしょうね
ホンダのPU系統以外で日本人ドライバーを受けいれてくれそうなのは、ザウバーだったアルファロメオぐらいかな💦
欧州優先のF1がトップカテゴリーということ自体、モータースポーツとして歪なことだと思います。
そんなF1に参戦したい会社はなかなか居ないでしょうし、ホンダ頼みもいい加減に諦めた方が良いでしょう。
F 1は難しくてもインディなら日本人でもチャンスはあると思う。
今シーズンの角田選手には初年度の無線パフォーマンスを含めた感情むき出しの走りを披露して欲しい。
お公家様のように周囲に配慮した丸い走りではダメだ。今のマシンでのハンデをものともしないキレッキレの走りを見せて欲しい。
具体的にはタイヤ寿命など無視してレース毎に短い周回でも良いので上位5台以内に入るような走り。
ホンダが撤退する中未来は無いのだから暴れて欲しい。
他チームから声がかかるように頑張るのはもちろんなんですが、来季どこか角田が狙えそうなシートが空くかと言われると、ちょっと難しいかな、と。
現実的には、アルファタウリに残留してチェコの後釜を狙うのが一番いいかも。
速くてお金を持ってきてくれるドライバーであれば、国籍に関係無くトップチームにも声を掛けてもらえると思うのですが、
角田にはお金が付いてこない以上、周りを唸らせるスピードが求められると思います。
アルファタウリの車が良くないのは解ってしまいましたが、それでも…!現状を打破するようなキレッキレのドライビングを
見せて欲しいです。
参戦方法は、色々だが、メーカーのバックアップも億単位の世界で、力量無しで、心情のみでは、押せないだろう。過去には、何人か、上位チームの移籍もスポンサー忖度で、ドライに成れないのは、日本人の美徳か、メンタルか。トヨタ無き後ホンダ絡みしか、ルート無く、純粋にスキルのみで、どのチームも乗せたくなる真の実力派を期待したい。
カムイがフェラーリって。。まるでF1のフェラーリドライバーにでもなったかのような言い方。持ち上げるにも限度を超えたら胡散臭いだけ。
コレ言うとアンチと言われそうだけど、角田君はホンダとレッドブルの育成ドライバーの肩書きに甘えた2年間。
3年目の崖っ淵でチームのファーストドライバーとして覚悟をするには遅きに失した感じがする。
イワサ君今年F2ドライバーだけど、去年エースドライバーとしてチームごと強くなった印象。
時代は違うけど、後ろ盾なしの可夢偉に似てる。
日本人がマスターズで優勝したからなぁ。生きてるうちに実現するかもね。
世界が平和で平等あるべきなどとユートピア思想なんて幻
欧州貴族倶楽部のf1だぞ、システム思想はまるでEUそのもの
歴史に学べよ。
角田選手はレッドブルのバックアップが無くなりF1の残留が
難しい様なら早めにインディの転向をお願いします、
ホンダも早く若手のドライバーをインディに送り込んで下さい。