NHK受信料をめぐる議論 国立国会図書館
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11052039_po_1000.pdf?contentNo=1
第202回臨時国会 参議院 質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/202/syuisyo.htm
参議院における行政に対する苦情窓口を紹介します↓。(意見を送れば参議院議員に届きます)
https://www.kurashikiooya.com/2020/05/12/post-9798/
国会は国の唯一の立法機関であるがゆえにそこに所属する一員として、多くの法案を作っていけるように活動しています。
こんな法案を作ってほしい、という意見がありましたら、次のメールアドレスにメールを送ってください。
n.kokutohoankontesuto@gmail.com
件名に 法案概要(○○法案、など)を記載してください。
※本文に、法案概要、背景・課題、法案内容、目的・効果、などを記載してください。
【自己紹介】
浜田聡(はまださとし) 1977年5月生。
京都府京都市出身。日本医学放射線学会 放射線科専門医。
https://go2senkyo.com/seijika/169951 ←選挙ドットコムでの自己紹介ページ
【学歴】
1990年 京都市立大宅小学校卒業
1993年 京都市立大宅中学校卒業
1996年 洛南高等学校卒業
2001年 東京大学教育学部身体教育学コース卒業
2003年 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了
2011年 京都大学医学部医学科卒業
【職歴】
青森県十和田市立中央病院で初期研修医
倉敷中央病院・川崎医科大学総合医療センターで放射線科医
岡山県の倉敷市・総社市において不動産経営
2016年の東京都知事選挙の政見放送をきっかけにNHKから国民を守る党の活動を知りました。地方議会の選挙においてNHK問題の公約のみで当選者を出し続けていることに驚きつつも、自分も選挙に挑戦したいと考え、2018年上旬より党のお手伝いをさせてもらうようになりました。党の公認候補者として2019年に以下の選挙に挑戦しています。
・岡山県議会議員選挙(倉敷市・都窪郡選挙区) 落選
・第25回参議院議員通常選挙(比例代表) 落選
・埼玉県知事選挙 落選
・東大阪市長選挙 落選
2019年10月に立花孝志党首の参議院埼玉県選出議員補欠選挙への立候補による自動失職に伴い、参議院選挙の比例代表の名簿から繰り上げ当選となりました。現在参議院議員として活動しています。
NHKの放送は、見たい人・受信料を払う人が視聴でき、見たくない人・受信料を払わない人は視聴できないようにするスクランブル放送の導入を目指しています。
動画撮影・編集など勉強しつつ、YouTubeへの動画投稿をしています。このチャンネルを開設した当初は雑多な内容の動画を投稿してきましたが、最近はNHKから国民を守る党・政治に関する動画が中心です。
もしよろしければチャンネル登録や動画視聴での応援をよろしくお願いします。
ブログは毎日更新しております。Twitterでもそれなりにつぶやいておりますのでフォローいただけると幸いです。
メールアドレス satoshi_hamada@hotmail.com へのメッセージお待ちしております。
blog
https://www.kurashikiooya.com/
Twitter
Tweets by satoshi_hamada
Facebook
https://www.facebook.com/satoshi.hamada.718
Instagram
https://www.instagram.com/satoshi_hamada_0511/
◆NHKから国民を守る党のページ◆
https://www.nhkkara.jp/
◆NHK撃退シール入手方法
住所・氏名・電話番号・そして最後に『撃退シール希望』と書いてtachibanakumi0112@hotmail.co.jp 宛に送信して下さい。2枚1組でお送りいたします(無料)。
浜田聡は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#NHKから国民を守る党 #菅義偉 #NHK受信料
31 Comments
浜田先生、こんばんは。
本日も、お疲れ様です。
幹事長は菅新総理にパイプがあるという!
これで規制改革ができるのかなぁ?
報告を楽しみにしています。
スクランブル化と供に、受信料アップでお願いします。
強制徴収、2割引なんて、数年で値上げして終わりだから、
骨抜きと言うより、裏切りだ。
総理に頑張ってもらいたいですね!
理想はスクランブルとおっしゃられていますが、理想ではなく、現実になる様に願いたいです。
スクランブルというよりすでに他の国に乗っ取られているので解体しなければならないと思う。
テレビ税をNHKに払う謎制度、しかも社員の皆さんは日本一厚遇が保証されている、腹立つ!
契約の義務が変なのに そのうえ支払いの義務は尚更に変変変変------
今晩は。 御存知と思われますが・・・
武田良太総務相「(NHK受信料の制度や水準については)国民が必ずしも納得したものではない」(17日、時事)
高市(前)総務相「やり残した仕事はNHK改革。道半ばで悔しい限りだ」
「受信料を何とか引き下げる方向をしっかり進めたかった。後任の武田良太氏に託したい」アンテナを設置済みの集合住宅の入居者が、衛星放送の受信を希望していないのに契約を結ばなければならなくなるなどの「受動受信」の問題を指摘。「若年層や高齢層の世帯に大きな負担となっている」と強調した(16日、共同)
ネット上の有名動画チャンネルやブログその他でも、かつて無いほど、NHKへの不満や改革要求が高まっています!
本日の虎8(須田氏・武田教授回)でもNHKをボロカスにして盛り上がって?ました。
民法含めた電波オークション、NHKは解体か民営化かスクランブル化(別にスリムな国営化もあり)にしてほしいです。NHKは心底嫌いです。
義務化ならテレビを捨てれば済むし、義務化すると仕事が無くなるNHK営業職員をどうするか?。テレビ好きな暇人なら考えてみましょう。ww
2割?
そんなんでお茶を濁されてはいけません。
キッチリ跡形亡くなるまで壊すことがゴールですよね?
たかだか2割値下げ程度では納得いきません。
とりあえずの第一歩なら、半額です。
河野さんのご意見箱に受信料の事言ったらどうですか、丸山さんも何か投書するとか言っていましたよ。
天皇陛下のお言葉を放送しなかった件をNHKの会長呼びつけて質問して欲しいです。
放送法改正で、公共放送としての役割を果たさなかった事に関して、NHKに罰を与える法律を作って下さい。
浜田さんは党役員会でいつもお弁当🍱食べている🍙印象しかない‼️
受信料義務づけるなんてやめてほしい。 スガ総理
支払いの義務化、或いは受信料の「税金化」は集金人によるトラブルや既存受信料制度に於ける不公平性など様々な受信料問題を解決させる手段としてありだと思います。しかし、現時点でNHK問題は受信料制度に限られている訳ではありません。偏向報道問題、社内文化問題、不正経理問題、こういうのを解決するにはNHKを一度ぶっ壊さないと解決できません。
私はテレビ置いているがYouTubeモニターと化してる。
回線繋いでないけどコレでも支払い義務はあるんですよね、、、
投函されるNHKの封筒は無視してるけど。
中共のプロパガンダを垂れ流す放送に受信料を払わされる国民の身になって頂きたいですね。
もうお金の問題ではなく筋が通っていないことに気づいて欲しいです。受信料支払いを強制して得をするのは日本ではなく中国なんですが・・・。
菅総務大臣(当時)が放送法改正で放送に対して処罰できるようにしようとしたら、
中川秀直らの抵抗で阻止された過去があります。
当時、中川秀直らマスゴミ族の影響で契約強制の法律が総務省の中から出されていたはずです。
なので放送法改正で契約強制にしないというのは菅義偉としての抵抗だったと思います。
いつもありがとうございます 菅さんは前にスクランブル放送はNHKは公共放送なので慎重に対処しないといけないと言ってましたが公共放送とは何なのか良く分かりません。公共放送で譲れないのなら絶対的なので受信料無料でも良さそうだし国営にして税金からとっても良い訳だし 実際NHKを見ないと生きていけないものでもありません NHK公共放送なのか公共放送として必要なのかこれも国民の意識アンケート署名等して訴えて欲しいと思います‼️やはりスクランブルが理想ですね。
素晴らしい!応援しております!
NHKは国から予算をもらっているにも関わらず、国民から受信料を取る。
予算は税金。
国民から二重取り。
受信料義務化なら月300円(税込み)なら許しましょう。
今現在の金額とサービスが釣り合ってないことが問題です。
スクランブルにしてほしいです
スマホの4割値引き、電波使用料、NHKスクランブル化をセットで菅総理に提案して欲しい。
どうせ払うなら民放に払いたい
正直、受信料は生活費の負担になっていますので、大変だとは思いますが、是非早いうちに改革して欲しいです。
本当は、スクランブル放送をすれば、直ぐに済む話しだと思います。
どして国民が追われる立場なのか?所謂、NHKは国民皆に視聴しろ!って言ってるのでしょ!国民は見たくもない貴重な時間をさいて見なければならないのでしょ!しかも無理矢理。だからNHKは国民一人一人に視聴代金を支払わなくてはならないのですよ。だから逆発想!NHKは国民に見ていただきましてありがとうございます代金を支払いなさい!
義務化言い出した馬鹿者だよ、菅は。
理想はスクランブル化は同意。集金人から守れれば義務化肯定かい? 笑う他ない人だなあなた