【おすすめ動画】
【剛腕】甲子園で活躍した大型本格派左腕【ベスト5】【高校野球】

Amazonのアソシエイトとして「stream channel」は適格販売により収入を得ています。

【📗Kindle Unlimitedで本読み放題 30日無料 📗】
→https://amzn.to/3PROJQW

【📗おすすめ 高校野球の本 📗】

★勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
→https://amzn.to/3c2xZGK

★甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実
→https://amzn.to/3bRD4S7

★佐賀北の夏
→https://amzn.to/3yUzK1A

★金足農業、燃ゆ
→https://amzn.to/3Iu28Lt

★無名最強甲子園:興南春夏連覇の秘密
→https://amzn.to/3OZylwm

★一徹ー智弁和歌山 高嶋仁 甲子園最多勝監督の葛藤と決断
→https://amzn.to/3ADxM74

★智弁和歌山・高嶋仁のセオリー《甲子園最多勝監督の勝つための法則88》
→https://amzn.to/3NXQMjZ

★明徳義塾・馬淵史郎のセオリー 勝つ確率を上げる法則83
→https://amzn.to/3nT3rKs

★日大三高・小倉全由のセオリー
→https://amzn.to/3RlRkmz

★龍谷大平安・原田英彦のセオリー
→https://amzn.to/3yy8eWf

★広陵・中井哲之のセオリー
→https://amzn.to/3z4Vs3n

★選手と距離を置く理由 中村良二著
→https://amzn.to/3X2KhBv

★甲子園最高勝率ーPL学園・中村流エリート育成論
→https://amzn.to/3NQn7ck

★ PL学園最強世代 あるキャッチャーの人生を追って
→https://amzn.to/3II3bJJ

★永遠のPL学園
→https://amzn.to/3yUVkmF

45 Comments

  1. プロではケガで大成できなかったけど岡山南の山根投手が印象に残っています。

  2. ここに挙がっている投手は真壁投手以外は全てスリークォーターですね。
    腰の回転がサイドスローの横回転になっていません。

  3. 真壁ッシュ懐かしい。彼も東北福祉大、HONDAと進みましたが、プロにはなれませをんでした。

  4. 久留米商業山田君の控えで確か一学年下に同じサイドスロー(アンダー?)の秋吉君っていたと思いますが
    翌年ベスト16まで勝ち進みました。彼の右バッターのひざ元に食い込んでくるシュートは絶品でした。
    この年勝ち上がれば準決勝でKKのPLと対戦できたのですが・・・。
    確か高校選抜にもベスト8以外で彼だけ選ばれたような・・・。

  5. 寺本投手の時の二番手の高橋投手
    エースが苦しい時に救援して印象的でした。
    大阪桐蔭の和田投手のセンバツでのノーヒットノーランも印象的でした。

  6. 名前は失念したけど東海大浦安の準優勝投手。調べたら浜名投手?それから個人的には同年代の仁村次兄投手(上尾)です。

  7. ラッキーゾーンって滅茶苦茶前に設置されてたんだな。左中間なんて10M以上前に出てない?

  8. 最近ではクラークの辰巳投手はいかがですか。古くは旭川龍谷の向峰投手、どんな投手だったか遠い記憶ですけど、、、。

  9. 岡山南の山根、東海大浦安の浜名、川之江の鎌倉が印象に残ってるなあ

  10. 確かに完全にサイドなのはメガネッシュだけですね。皆さんがあげられてる鎌倉投手の映像あるなら見てみたいですし他には日大山形の阿部投手が綺麗なサイドスローのピッチャーで思い浮かびます。

  11. 肘痛めて急遽サイドにして投げてた常葉菊川戸狩は個人的に覚えてるなあ。。

  12. 横浜高校の部坂投手…………
    あっ、あの人はアンダースローでしたっけ

  13. 知ってる人はかなり少ないと思うが2009年世代で福岡の糸島高校というところに佐田聡一郎っていう常時140キロでるサイドスロー右腕が印象に残ってる。

  14. 2000年の光星学院の斎藤投手が記憶に残ってます!

  15. 東北高校なら「大魔人 佐々木」がエースの時も控えはサイドかアンダーの葛西投手でしたね(甲子園では出番少なかったですが)

  16. 山田さん…かっこえー
    サイドで言うなら、川之江の鎌倉投手と西短の中島投手も印象的

  17. 自分が印象に残ってるサイドハンドは
    PL学園 中野隆之投手
    大垣日大 葛西侑也投手
    動画にも出ていますが
    東北 真壁賢守投手
    の3人です

  18. これも、サイドかアンダーか難しいが久留米商の秋吉投手。甲西高校戦の延長11回まで甲子園無失点。是非KKのPLと戦って欲しい投手でした。

  19. 皆さんが言われているように「サイドスロー」と言うよりは「スリークウォーター」ですね。サイドスローなら、同じ久留米商業の秋吉投手を思い出します。