センバツ出場校発表!西尾典文さん語る選考・大会展望・優勝予想・注目選手【速報的に】 センバツ甲子園優勝予想! センバツ甲子園ドラフト1位・上位候補は?? 仙台育英山田脩也選手センバツ前にプロ志望表明!【高校生ショート】 東海大菅生大型右腕日當投手年明け150キロマーク!?センバツ甲子園ニュース 2023年ドラフト2024年ドラフトサラリーマンスカウトドラフト候補図鑑センバツ甲子園蔵建て男西尾典文選抜甲子園高校野球 17 Comments yuki ogawa 3年 ago サラリーマンスカウトさんと西尾典文さんと蔵建て男さんこんにちは😃 玄野光 3年 ago 野球関係のチャンネルでWBCに一切触れないチャンネルってのまた粋なものだ すがけん 3年 ago 今日から練習試合解禁でしたね。報徳は堀選手が注目されてるけど他にもいい選手いっぱいいるんだよなー。 A 3年 ago 能代松陽も面白いと思いますよ仙台育英と2対1ですし 泰憲 今川 3年 ago 高松商業の大室投手に目をつけたサラリーマンスカウトは偉い!👍️ かるちゃんねる【球場訪問時々野球考察動画】 3年 ago 今日、西尾さんはじめ、報徳の試合見に高砂にみんな行きすぎぃ!ところでセンバツは主将力が重要っていう蔵さんの見立ておもしろいですね。そうなると、前田悠伍が主将をする大阪桐蔭って優勝に黄色信号かなって気はしますね。去年の星子やかつての福井章吾とかみたいに人格的にも引っ張れる存在とは少し違いますからね。投手で主将ってだけでもけっこう重責ですし。 私は初戦で当たると嫌なところとしては能代松陽ですね。森岡大智っていう絶対的エースいるのは専大松戸同様、相手にとっては嫌なところも多いんじゃないかと。この選手も三振取れる投手ですし。あと、サラスカさんがあげてる氷見は成績見るにチーム全体として選球眼がいい打者が揃ってて粘り強い打線なのではと思います。 花菱パチェコ 3年 ago 今からサゲかよ、と思われそうだけどそうではなくて正直、青山の秋見てそんなにピンと来ませんでした。だけど調子悪かったのですね。選抜で森下の相模時代と比べてどうか楽しみにします! 憂楓 3年 ago 報徳の盛田選手と堀選手のバッテリーに注目ですね。 仙台育英の仁田選手は順調にいけばプロでしょうか。仙台育英の投手層の厚さから酷使が緩和出来ている点もプロからしたら高評価でしょうし。 ミッチー 3年 ago 氷見高校、地元なので応援してますが、体調不良の選手が数人出てて練習試合が中止になったみたいなので心配です😢 鷲見 3年 ago 大阪桐蔭、仙台育英、智弁和歌山、沖縄尚学予想です。ダークホースは長崎の2校かな U FO 3年 ago 近畿勢は例年通り超強力7枠目の社も天理を倒してて普通に強いです 太郎sebastian 3年 ago サラリーマンスカウトさんこんにちは 剣士侍 3年 ago 秋の大会だけで考えると近畿と広陵、仙台育英が強いと思いますが、投手力の良い専大松戸、健大高崎の関東も強いと思いますよ。特に健大高崎は秋の結果で判断できない高校だと思います。 芳賀崇 3年 ago 優勝候補は大阪桐蔭、仙台育英、広陵の3チームでしょう。 ピットTV 草先輩 3年 ago 今度こそ山梨学院 地球人 3年 ago 大角監督になって、来てる選手自体は永田監督時代より良い選手が来てる。選抜は本当の意味での大角報徳の全国初披露である。 具志頭 3年 ago 沖縄尚学と関東、近畿、四国勢の甲子園対戦成績 1992年夏 沖縄尚学5−4桐蔭学園(神奈川) 1999年春 沖縄尚学1−0比叡山(滋賀) 1999年春 沖縄尚学4−2市川(山梨)1999年春 沖縄尚学8−6PL学園(大阪) 1999年春 沖縄尚学7−2水戸商(茨城) 2005年春 沖縄尚学6−1西条(愛媛)2008年春 沖縄尚学3−1明徳義塾(高知) 2008年春 沖縄尚学4−2天理(奈良)2008年春 沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫) 2008年春 沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉) 2013年夏 沖縄尚学8−7福知山成美(京都) 2014年春 沖縄尚学1−0報徳学園(兵庫) 2014年春 沖縄尚学8−1白鴎大足利(栃木) 2014年夏 沖縄尚学3−1作新学院(栃木) 2014年夏 沖縄尚学6−5二松学舎大付(東京) 2019年夏 沖縄尚学4ー5習志野(千葉) 2021年夏 沖縄尚学8ー0阿南光(徳島) 沖縄尚学は関東、近畿、四国勢に対して17戦16勝1敗。 勝率はなんと9割4分1厘! 近畿、四国勢には一度も負けたことがない。
かるちゃんねる【球場訪問時々野球考察動画】 3年 ago 今日、西尾さんはじめ、報徳の試合見に高砂にみんな行きすぎぃ!ところでセンバツは主将力が重要っていう蔵さんの見立ておもしろいですね。そうなると、前田悠伍が主将をする大阪桐蔭って優勝に黄色信号かなって気はしますね。去年の星子やかつての福井章吾とかみたいに人格的にも引っ張れる存在とは少し違いますからね。投手で主将ってだけでもけっこう重責ですし。 私は初戦で当たると嫌なところとしては能代松陽ですね。森岡大智っていう絶対的エースいるのは専大松戸同様、相手にとっては嫌なところも多いんじゃないかと。この選手も三振取れる投手ですし。あと、サラスカさんがあげてる氷見は成績見るにチーム全体として選球眼がいい打者が揃ってて粘り強い打線なのではと思います。
花菱パチェコ 3年 ago 今からサゲかよ、と思われそうだけどそうではなくて正直、青山の秋見てそんなにピンと来ませんでした。だけど調子悪かったのですね。選抜で森下の相模時代と比べてどうか楽しみにします!
具志頭 3年 ago 沖縄尚学と関東、近畿、四国勢の甲子園対戦成績 1992年夏 沖縄尚学5−4桐蔭学園(神奈川) 1999年春 沖縄尚学1−0比叡山(滋賀) 1999年春 沖縄尚学4−2市川(山梨)1999年春 沖縄尚学8−6PL学園(大阪) 1999年春 沖縄尚学7−2水戸商(茨城) 2005年春 沖縄尚学6−1西条(愛媛)2008年春 沖縄尚学3−1明徳義塾(高知) 2008年春 沖縄尚学4−2天理(奈良)2008年春 沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫) 2008年春 沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉) 2013年夏 沖縄尚学8−7福知山成美(京都) 2014年春 沖縄尚学1−0報徳学園(兵庫) 2014年春 沖縄尚学8−1白鴎大足利(栃木) 2014年夏 沖縄尚学3−1作新学院(栃木) 2014年夏 沖縄尚学6−5二松学舎大付(東京) 2019年夏 沖縄尚学4ー5習志野(千葉) 2021年夏 沖縄尚学8ー0阿南光(徳島) 沖縄尚学は関東、近畿、四国勢に対して17戦16勝1敗。 勝率はなんと9割4分1厘! 近畿、四国勢には一度も負けたことがない。
17 Comments
サラリーマンスカウトさんと西尾典文さんと蔵建て男さんこんにちは😃
野球関係のチャンネルでWBCに一切触れないチャンネルってのまた粋なものだ
今日から練習試合解禁でしたね。報徳は堀選手が注目されてるけど他にもいい選手いっぱいいるんだよなー。
能代松陽も面白いと思いますよ
仙台育英と2対1ですし
高松商業の大室投手に目をつけたサラリーマンスカウトは偉い!👍️
今日、西尾さんはじめ、報徳の試合見に高砂にみんな行きすぎぃ!
ところでセンバツは主将力が重要っていう蔵さんの見立ておもしろいですね。そうなると、前田悠伍が主将をする大阪桐蔭って優勝に黄色信号かなって気はしますね。去年の星子やかつての福井章吾とかみたいに人格的にも引っ張れる存在とは少し違いますからね。投手で主将ってだけでもけっこう重責ですし。
私は初戦で当たると嫌なところとしては能代松陽ですね。森岡大智っていう絶対的エースいるのは専大松戸同様、相手にとっては嫌なところも多いんじゃないかと。この選手も三振取れる投手ですし。
あと、サラスカさんがあげてる氷見は成績見るにチーム全体として選球眼がいい打者が揃ってて粘り強い打線なのではと思います。
今からサゲかよ、と思われそうだけどそうではなくて正直、青山の秋見てそんなにピンと来ませんでした。だけど調子悪かったのですね。選抜で森下の相模時代と比べてどうか楽しみにします!
報徳の盛田選手と堀選手のバッテリーに注目ですね。
仙台育英の仁田選手は順調にいけばプロでしょうか。仙台育英の投手層の厚さから酷使が緩和出来ている点もプロからしたら高評価でしょうし。
氷見高校、地元なので応援してますが、体調不良の選手が数人出てて練習試合が中止になったみたいなので心配です😢
大阪桐蔭、仙台育英、智弁和歌山、沖縄尚学予想です。
ダークホースは長崎の2校かな
近畿勢は例年通り超強力
7枠目の社も天理を倒してて普通に強いです
サラリーマンスカウトさんこんにちは
秋の大会だけで考えると近畿と広陵、仙台育英が強いと思いますが、投手力の良い専大松戸、健大高崎の関東も強いと思いますよ。特に健大高崎は秋の結果で判断できない高校だと思います。
優勝候補は大阪桐蔭、仙台育英、広陵の3チームでしょう。
今度こそ山梨学院
大角監督になって、来てる選手自体は永田監督時代より良い選手が来てる。選抜は本当の意味での大角報徳の全国初披露である。
沖縄尚学と関東、近畿、四国勢の甲子園対戦成績
1992年夏 沖縄尚学5−4桐蔭学園(神奈川)
1999年春 沖縄尚学1−0比叡山(滋賀)
1999年春 沖縄尚学4−2市川(山梨)
1999年春 沖縄尚学8−6PL学園(大阪)
1999年春 沖縄尚学7−2水戸商(茨城)
2005年春 沖縄尚学6−1西条(愛媛)
2008年春 沖縄尚学3−1明徳義塾(高知)
2008年春 沖縄尚学4−2天理(奈良)
2008年春 沖縄尚学4−2東洋大姫路(兵庫)
2008年春 沖縄尚学9−0聖望学園(埼玉)
2013年夏 沖縄尚学8−7福知山成美(京都)
2014年春 沖縄尚学1−0報徳学園(兵庫)
2014年春 沖縄尚学8−1白鴎大足利(栃木)
2014年夏 沖縄尚学3−1作新学院(栃木)
2014年夏 沖縄尚学6−5二松学舎大付(東京)
2019年夏 沖縄尚学4ー5習志野(千葉)
2021年夏 沖縄尚学8ー0阿南光(徳島)
沖縄尚学は関東、近畿、四国勢に対して17戦16勝1敗。
勝率はなんと9割4分1厘!
近畿、四国勢には一度も負けたことがない。