お問い合わせ先:bianco.analyze@gmail.com ※お仕事のご依頼や案件などお気軽にご連絡下さい。 ———————————————————————————————————————- BGM:Isolated Circus Egzod EMM Game Over ———————————————————————————————————————- 2022 FIFA World Cup2022 World CupFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football Teamworld cupWorld Cup 2022サッカーサッカー日本代表ビアンコ冨安健洋 37 Comments あー 2年 ago 俺的には左サイドの方が心配なんだよなマルは器用なタイプではないしチェン子は内側にしか意識がないから、右のホワイト冨安サカがやるような崩しをほとんど出来ないチェン子が左で持った時ワンチャン狙うしかやる事がないんだよな トゥントゥク音村 2年 ago ソン…冨安…お前らアジアの意地みせんかいゴラァ!!三笘だけなんてエンタメ的に寂しすぎるやろ。 アクーニャjr 混沌ゴーン 2年 ago ジンチェンコも結構変にロストしてるけどバイタル付近で良いパス通してるからな…ELなども絡んで試合が多くなるからローテはするでしょうね。サリバ、ガブリエル(CB)の状態とかも見て。 ネモフィラ 2年 ago 昨シーズンの冨安は、むしろ冨安からビルドアップできていたそれはウーデゴールがサカと冨安の間に入ってくれるおかげもあって冨安も別に問題なかったからオーバーラップについても全く言われなかった おお 2年 ago 1回大きなミスしたときってしばらくえげつないほどトラウマになるんよね、、気持ちわかるから余計に冨安見るのが辛い えの 2年 ago 冨安先発させるってことは失点は最小限を想定してたんでしょうなベンホワイトジンチェンコの攻撃的なSB好きよジンチェンコは自由すぎるからバランス取ってどちらの位置も取れて優れてるホワイトのが使われる理由はわかる ショウ ジェイドン 2年 ago とりあえずわかった事は擁護する方も貶す方も「一喜一憂」「一朝一夕」になりすぎって事。プロだからとかは踏まえてもどが過ぎすぎてる。 FCぬっこ 2年 ago うん、当にこの通り。この前の試合を見て正直思ったのは現時点のアーセナルでのLSBの序列は勝負ありかなってこと。別に冨安が能力的に劣っているとは思わない。ただ単純に選手の特性の問題なだけだと思う。今の強いアーセナルのSBのスタメンとして冨安は向いていないのだと思った。ただバックアッパーとしては左右SBにCB、ボランチまでできるし戦術にも対応可能だから、アルテタとしてはこういう存在は貴重だと思っているはず。 T M. 2年 ago 的確😂 k s 2年 ago 元々ホワイトの方が攻撃が上手かったわけではなくて、冨安がけがをしている間にSBとしてのポジショニングや動き方を学んで上手くなったということ。(ユース年代にSBとしてプレーしたことはあったらしいけど、今シーズンの最初はやはりぎこちなかった)それに対して、冨安はプレー時間が短すぎる。連携どころか基本的な動きも微妙。おまけに最近ミスが続いて、プレーが消極的になってしまっている。かなり厳しい状況だよね。でも、テクニックやサッカーIQを含めたポテンシャルは、ホワイトより上だというのが私の意見。環境変えるのも手じゃないかな。 みけさん 2年 ago 本職のCBで試してほしいね 冨安 うぇいうぇい 2年 ago 代表でボランチ冨安かCB冨安見たいけどポッポがそんなことするかな カールおじさん 2年 ago この動画を見て、冨安のほうがサカを活かしてる厨が死滅してほしい一昔前のアーセナルならそれで許されたが王者になるアーセナルにはもう一捻り必要周りも冨安がボール持った時にどうせバックパスだろとか、サカがウーデゴールだろって感じで前線が動こうとしない攻撃に期待されていないのがわかるんだよな~ RS 2年 ago アーノルドはぶち抜かれまくってるけど活躍し続けてる要は環境とメンタル ゴンザレス伊東 2年 ago ベンホワイトがライバルで一番嫌なのはイングランド人ってとこ n.s 2年 ago 相手がドン引きしてくるチームが増えてきた分攻撃面での貢献も求められてきてるからね。冨安は偽SBでビルドアップでの繋ぎ役が攻撃面での活躍で限界のようにも見える。もちろんディフェンスと堅実なプレーしてくれるからサブとしてはチームにいて欲しい存在ではある。 Omochi_5150 2年 ago ホワイトもちょっと前は大外を上がりすぎてサカを窮屈にしている、というマイナスがあった。けれども今ではサカを活かす方法を体得している。ホワイトも成長、適応してるのだから冨安にはそれ以上の成長がないか限りスタメン返り咲きはありえないという事だと思います。 真島吾朗 2年 ago 冨安は怪我さえなければ今頃不動の右SBとして君臨してただろうに ミハ朗 2年 ago ウデゴも、そんなに良くないように思ってるんだけど、その影響ないかね。ただの期待しすぎか。 なぎさん 2年 ago 冨安は守備力が売りのSBだから派手なことはしないし評価が大きく上がらないのは少し残念には思う。ビハインドのときの攻撃にアクセントを加える面で言えばホワイトの方がかなり上回っている。クローザーとしては重宝されてるけど攻撃参加がもう少しできるようになればレギュラー取れるかもしれない。戦術的に難しいのは分かってるけども。 六原六 2年 ago 冨安はサイドではもうケガを怖がってる感じセンターバックをさせてくれるチームに移籍した方がいいよマルディーニやテュラムやラモスやアラバは、元々サイドでセンター転向だけど、元々センターの選手がサイドをやると、だいたいスプリントの増加で足を痛めるましてやプレミアのサイドは世界一過酷だからなあ… L I R 2年 ago 支配率が80%と完全に押し込んでいる場合に、ブロックの外で良いポジショニングをしても横パスするだけでは相手が引き出されず、スペースも出来ないせめて1人は引きつけられるようにクロス精度を上げるのか、持ち運ぶのか、パスアンドゴーを磨くのか、どう成長するか楽しみですあと冨安には関係ないですが、ホワイトは攻撃型ではなく状況に応じて使い分けられる万能型だと思います おのりのりお 2年 ago 冨安頭悪そうだもんな。イタリア語が喋れるとかそういう部分ではなく、サッカー脳の部分。 たあん 2年 ago 顔採用だよこいつだけはいいプレーしてると思ったこと一度も無い みーちゃん 2年 ago 得意不得意はあるし、合う合わないもある。トミーはやれることやればいい レナスアカツキ 2年 ago そうなんだよなー、格下相手だとホワイトの方が優先されるんだよな。ただ冨安も許可を貰えれば決してできなことないと思うのだが・・ GodBlessYou2008 2年 ago なるほど、そういうことだったのか。 iwb 2年 ago サカの前に出ると、怪我が怖くてカウンターに対応できず思いっきりダッシュで戻れないってことかな?それとも、引いて守る格下相手の狭いスペースでは、技術がなくホワイトより能力が劣るってこと iwb 2年 ago 前半、もしもホワイトスタメンでサカの前に出ると、カウンター喰らう?なら戦術 JO JO 2年 ago 冨安のノビシロですねセーフティにやっていても、引いてる相手には効果はないリスクを負えない日本の悪いところが出ている 冨安ならやれるだろ ラジカセ 2年 ago 冨安は出場時間の少なさも原因なんだろうけど如何せんサリバとの連携も悪い両方守備範囲が広いせいで逆にお互いの持ち味が活かせてない感じホワイトは冨安にもサリバにも上手く合わせる事ができる本当に気が利く選手なんだと思う ピケ 2年 ago 最近の試合ではペナルティーエリア内でのシュートが多い冨安、判ってないね君 本質家 2年 ago 凄くわかりやすい動画で冨安はW杯前には先発で出ていたが怪我をしていたのです。そしてカタールW杯後にも怪我のせいで出場できなかったので怪我のないホワイトが使われているのです。今シーズンに関しては優勝争いをしている中で、ホワイトが起用されて冨安が怪我をしないように使って、CBなどの怪我があった場合にも冨安が待機しているのです。何か日本人選手の状況を勘違いさせて、冨安がイタリアに移籍するというあり得ない報道と相まって、悪質な意図があるようにしか見えない動画ですね。 本質家 2年 ago まず最初からおかしいのが冨安が「守備しかできない」ように言って、サカとの連動性やサカを活かす動きを軽視して、アーセナルが必要としていないように誘導しています。この試合で冨安がサカのサポートが出来ていなかったかと言えば、相手が1点取って引いている中でやるべき事はきちんとやって、アーセナル全体が攻めあぐねたと言える状況です。だから冨安が途中から大外を上がってサポートして良いクロスもあったのに、それがなかったかのように印象操作して相手の人数が揃っている事を隠しています。更に言えばホワイトを褒めている場面ではアーセナルの他の選手も上がって、「別のサポート」があるので冨安の時とは違って、実はこの時2点差でアーセナルが全体を上げていたのです。 igioij89h 2年 ago レ○ザよりもっと知られて欲しいチャンネル 本牧乃ハクロウ 2年 ago この解説を見ててアジア予選の日本代表を思い出した。ドン引き前提の相手と四つで組んで来る相手とでは必要な選手は変わるよね(・ω・`) tee fuu 2年 ago 重宝される理由も何も冨安信者以外、ホワイトのほうがいいというのは素人でもわかること。むしろ最近の冨安はSBとしては並以下の選手になってるのが現実。攻撃力ゼロ、守備力は人並みレベル。早くCBで使ってもらえるところに移籍したほうがいい。
あー 2年 ago 俺的には左サイドの方が心配なんだよなマルは器用なタイプではないしチェン子は内側にしか意識がないから、右のホワイト冨安サカがやるような崩しをほとんど出来ないチェン子が左で持った時ワンチャン狙うしかやる事がないんだよな
アクーニャjr 混沌ゴーン 2年 ago ジンチェンコも結構変にロストしてるけどバイタル付近で良いパス通してるからな…ELなども絡んで試合が多くなるからローテはするでしょうね。サリバ、ガブリエル(CB)の状態とかも見て。
ネモフィラ 2年 ago 昨シーズンの冨安は、むしろ冨安からビルドアップできていたそれはウーデゴールがサカと冨安の間に入ってくれるおかげもあって冨安も別に問題なかったからオーバーラップについても全く言われなかった
えの 2年 ago 冨安先発させるってことは失点は最小限を想定してたんでしょうなベンホワイトジンチェンコの攻撃的なSB好きよジンチェンコは自由すぎるからバランス取ってどちらの位置も取れて優れてるホワイトのが使われる理由はわかる
FCぬっこ 2年 ago うん、当にこの通り。この前の試合を見て正直思ったのは現時点のアーセナルでのLSBの序列は勝負ありかなってこと。別に冨安が能力的に劣っているとは思わない。ただ単純に選手の特性の問題なだけだと思う。今の強いアーセナルのSBのスタメンとして冨安は向いていないのだと思った。ただバックアッパーとしては左右SBにCB、ボランチまでできるし戦術にも対応可能だから、アルテタとしてはこういう存在は貴重だと思っているはず。
k s 2年 ago 元々ホワイトの方が攻撃が上手かったわけではなくて、冨安がけがをしている間にSBとしてのポジショニングや動き方を学んで上手くなったということ。(ユース年代にSBとしてプレーしたことはあったらしいけど、今シーズンの最初はやはりぎこちなかった)それに対して、冨安はプレー時間が短すぎる。連携どころか基本的な動きも微妙。おまけに最近ミスが続いて、プレーが消極的になってしまっている。かなり厳しい状況だよね。でも、テクニックやサッカーIQを含めたポテンシャルは、ホワイトより上だというのが私の意見。環境変えるのも手じゃないかな。
カールおじさん 2年 ago この動画を見て、冨安のほうがサカを活かしてる厨が死滅してほしい一昔前のアーセナルならそれで許されたが王者になるアーセナルにはもう一捻り必要周りも冨安がボール持った時にどうせバックパスだろとか、サカがウーデゴールだろって感じで前線が動こうとしない攻撃に期待されていないのがわかるんだよな~
n.s 2年 ago 相手がドン引きしてくるチームが増えてきた分攻撃面での貢献も求められてきてるからね。冨安は偽SBでビルドアップでの繋ぎ役が攻撃面での活躍で限界のようにも見える。もちろんディフェンスと堅実なプレーしてくれるからサブとしてはチームにいて欲しい存在ではある。
Omochi_5150 2年 ago ホワイトもちょっと前は大外を上がりすぎてサカを窮屈にしている、というマイナスがあった。けれども今ではサカを活かす方法を体得している。ホワイトも成長、適応してるのだから冨安にはそれ以上の成長がないか限りスタメン返り咲きはありえないという事だと思います。
なぎさん 2年 ago 冨安は守備力が売りのSBだから派手なことはしないし評価が大きく上がらないのは少し残念には思う。ビハインドのときの攻撃にアクセントを加える面で言えばホワイトの方がかなり上回っている。クローザーとしては重宝されてるけど攻撃参加がもう少しできるようになればレギュラー取れるかもしれない。戦術的に難しいのは分かってるけども。
六原六 2年 ago 冨安はサイドではもうケガを怖がってる感じセンターバックをさせてくれるチームに移籍した方がいいよマルディーニやテュラムやラモスやアラバは、元々サイドでセンター転向だけど、元々センターの選手がサイドをやると、だいたいスプリントの増加で足を痛めるましてやプレミアのサイドは世界一過酷だからなあ…
L I R 2年 ago 支配率が80%と完全に押し込んでいる場合に、ブロックの外で良いポジショニングをしても横パスするだけでは相手が引き出されず、スペースも出来ないせめて1人は引きつけられるようにクロス精度を上げるのか、持ち運ぶのか、パスアンドゴーを磨くのか、どう成長するか楽しみですあと冨安には関係ないですが、ホワイトは攻撃型ではなく状況に応じて使い分けられる万能型だと思います
iwb 2年 ago サカの前に出ると、怪我が怖くてカウンターに対応できず思いっきりダッシュで戻れないってことかな?それとも、引いて守る格下相手の狭いスペースでは、技術がなくホワイトより能力が劣るってこと
ラジカセ 2年 ago 冨安は出場時間の少なさも原因なんだろうけど如何せんサリバとの連携も悪い両方守備範囲が広いせいで逆にお互いの持ち味が活かせてない感じホワイトは冨安にもサリバにも上手く合わせる事ができる本当に気が利く選手なんだと思う
本質家 2年 ago 凄くわかりやすい動画で冨安はW杯前には先発で出ていたが怪我をしていたのです。そしてカタールW杯後にも怪我のせいで出場できなかったので怪我のないホワイトが使われているのです。今シーズンに関しては優勝争いをしている中で、ホワイトが起用されて冨安が怪我をしないように使って、CBなどの怪我があった場合にも冨安が待機しているのです。何か日本人選手の状況を勘違いさせて、冨安がイタリアに移籍するというあり得ない報道と相まって、悪質な意図があるようにしか見えない動画ですね。
本質家 2年 ago まず最初からおかしいのが冨安が「守備しかできない」ように言って、サカとの連動性やサカを活かす動きを軽視して、アーセナルが必要としていないように誘導しています。この試合で冨安がサカのサポートが出来ていなかったかと言えば、相手が1点取って引いている中でやるべき事はきちんとやって、アーセナル全体が攻めあぐねたと言える状況です。だから冨安が途中から大外を上がってサポートして良いクロスもあったのに、それがなかったかのように印象操作して相手の人数が揃っている事を隠しています。更に言えばホワイトを褒めている場面ではアーセナルの他の選手も上がって、「別のサポート」があるので冨安の時とは違って、実はこの時2点差でアーセナルが全体を上げていたのです。
tee fuu 2年 ago 重宝される理由も何も冨安信者以外、ホワイトのほうがいいというのは素人でもわかること。むしろ最近の冨安はSBとしては並以下の選手になってるのが現実。攻撃力ゼロ、守備力は人並みレベル。早くCBで使ってもらえるところに移籍したほうがいい。
37 Comments
俺的には左サイドの方が心配なんだよな
マルは器用なタイプではないしチェン子は内側にしか意識がないから、右のホワイト冨安サカがやるような崩しをほとんど出来ない
チェン子が左で持った時ワンチャン狙うしかやる事がないんだよな
ソン…冨安…お前らアジアの意地みせんかいゴラァ!!三笘だけなんてエンタメ的に寂しすぎるやろ。
ジンチェンコも結構変にロストしてるけどバイタル付近で良いパス通してるからな…
ELなども絡んで試合が多くなるからローテはするでしょうね。サリバ、ガブリエル(CB)の状態とかも見て。
昨シーズンの冨安は、むしろ冨安からビルドアップできていた
それはウーデゴールがサカと冨安の間に入ってくれるおかげもあって
冨安も別に問題なかったからオーバーラップについても全く言われなかった
1回大きなミスしたときってしばらくえげつないほどトラウマになるんよね、、気持ちわかるから余計に冨安見るのが辛い
冨安先発させるってことは失点は最小限を想定してたんでしょうな
ベンホワイトジンチェンコの攻撃的なSB好きよ
ジンチェンコは自由すぎるからバランス取ってどちらの位置も取れて優れてるホワイトのが使われる理由はわかる
とりあえずわかった事は擁護する方も貶す方も「一喜一憂」「一朝一夕」になりすぎって事。
プロだからとかは踏まえてもどが過ぎすぎてる。
うん、当にこの通り。この前の試合を見て正直思ったのは現時点のアーセナルでのLSBの序列は勝負ありかなってこと。別に冨安が能力的に劣っているとは思わない。ただ単純に選手の特性の問題なだけだと思う。今の強いアーセナルのSBのスタメンとして冨安は向いていないのだと思った。ただバックアッパーとしては左右SBにCB、ボランチまでできるし戦術にも対応可能だから、アルテタとしてはこういう存在は貴重だと思っているはず。
的確😂
元々ホワイトの方が攻撃が上手かったわけではなくて、冨安がけがをしている間にSBとしてのポジショニングや動き方を学んで上手くなったということ。
(ユース年代にSBとしてプレーしたことはあったらしいけど、今シーズンの最初はやはりぎこちなかった)
それに対して、冨安はプレー時間が短すぎる。
連携どころか基本的な動きも微妙。
おまけに最近ミスが続いて、プレーが消極的になってしまっている。
かなり厳しい状況だよね。
でも、テクニックやサッカーIQを含めたポテンシャルは、ホワイトより上だというのが私の意見。
環境変えるのも手じゃないかな。
本職のCBで試してほしいね 冨安
代表でボランチ冨安かCB冨安見たいけど
ポッポがそんなことするかな
この動画を見て、冨安のほうがサカを活かしてる厨が死滅してほしい
一昔前のアーセナルならそれで許されたが王者になるアーセナルにはもう一捻り必要
周りも冨安がボール持った時にどうせバックパスだろとか、サカがウーデゴールだろって感じで前線が動こうとしない
攻撃に期待されていないのがわかるんだよな~
アーノルドはぶち抜かれまくってるけど活躍し続けてる
要は環境とメンタル
ベンホワイトがライバルで一番嫌なのはイングランド人ってとこ
相手がドン引きしてくるチームが増えてきた分攻撃面での貢献も求められてきてるからね。
冨安は偽SBでビルドアップでの繋ぎ役が攻撃面での活躍で限界のようにも見える。
もちろんディフェンスと堅実なプレーしてくれるからサブとしてはチームにいて欲しい存在ではある。
ホワイトもちょっと前は大外を上がりすぎてサカを窮屈にしている、というマイナスがあった。けれども今ではサカを活かす方法を体得している。
ホワイトも成長、適応してるのだから冨安にはそれ以上の成長がないか限りスタメン返り咲きはありえないという事だと思います。
冨安は怪我さえなければ今頃不動の右SBとして君臨してただろうに
ウデゴも、そんなに良くないように思ってるんだけど、その影響ないかね。ただの期待しすぎか。
冨安は守備力が売りのSBだから派手なことはしないし評価が大きく上がらないのは少し残念には思う。
ビハインドのときの攻撃にアクセントを加える面で言えばホワイトの方がかなり上回っている。
クローザーとしては重宝されてるけど攻撃参加がもう少しできるようになればレギュラー取れるかもしれない。
戦術的に難しいのは分かってるけども。
冨安はサイドではもうケガを怖がってる感じ
センターバックをさせてくれるチームに移籍した方がいいよ
マルディーニやテュラムやラモスやアラバは、元々サイドでセンター転向だけど、元々センターの選手がサイドをやると、だいたいスプリントの増加で足を痛める
ましてやプレミアのサイドは世界一過酷だからなあ…
支配率が80%と完全に押し込んでいる場合に、ブロックの外で良いポジショニングをしても横パスするだけでは相手が引き出されず、スペースも出来ない
せめて1人は引きつけられるようにクロス精度を上げるのか、持ち運ぶのか、パスアンドゴーを磨くのか、どう成長するか楽しみです
あと冨安には関係ないですが、ホワイトは攻撃型ではなく状況に応じて使い分けられる万能型だと思います
冨安頭悪そうだもんな。
イタリア語が喋れるとかそういう部分ではなく、サッカー脳の部分。
顔採用だよ
こいつだけはいいプレーしてると思ったこと一度も無い
得意不得意はあるし、合う合わないもある。トミーはやれることやればいい
そうなんだよなー、格下相手だとホワイトの方が優先されるんだよな。
ただ冨安も許可を貰えれば決してできなことないと思うのだが・・
なるほど、そういうことだったのか。
サカの前に出ると、怪我が怖くてカウンターに対応できず思いっきりダッシュで戻れないってことかな?それとも、引いて守る格下相手の狭いスペースでは、技術がなくホワイトより能力が劣るってこと
前半、もしもホワイトスタメンでサカの前に出ると、カウンター喰らう?なら戦術
冨安のノビシロですね
セーフティにやっていても、引いてる相手には効果はない
リスクを負えない日本の悪いところが出ている
冨安ならやれるだろ
冨安は出場時間の少なさも原因なんだろうけど如何せんサリバとの連携も悪い
両方守備範囲が広いせいで逆にお互いの持ち味が活かせてない感じ
ホワイトは冨安にもサリバにも上手く合わせる事ができる
本当に気が利く選手なんだと思う
最近の試合ではペナルティーエリア内でのシュートが多い冨安、判ってないね君
凄くわかりやすい動画で冨安はW杯前には先発で出ていたが怪我をしていたのです。
そしてカタールW杯後にも怪我のせいで出場できなかったので怪我のないホワイトが使われているのです。
今シーズンに関しては優勝争いをしている中で、ホワイトが起用されて冨安が怪我をしないように使って、CBなどの怪我があった場合にも冨安が待機しているのです。
何か日本人選手の状況を勘違いさせて、冨安がイタリアに移籍するというあり得ない報道と相まって、悪質な意図があるようにしか見えない動画ですね。
まず最初からおかしいのが冨安が「守備しかできない」ように言って、サカとの連動性やサカを活かす動きを軽視して、アーセナルが必要としていないように誘導しています。
この試合で冨安がサカのサポートが出来ていなかったかと言えば、相手が1点取って引いている中でやるべき事はきちんとやって、アーセナル全体が攻めあぐねたと言える状況です。
だから冨安が途中から大外を上がってサポートして良いクロスもあったのに、それがなかったかのように印象操作して相手の人数が揃っている事を隠しています。
更に言えばホワイトを褒めている場面ではアーセナルの他の選手も上がって、「別のサポート」があるので冨安の時とは違って、実はこの時2点差でアーセナルが全体を上げていたのです。
レ○ザよりもっと知られて欲しいチャンネル
この解説を見ててアジア予選の日本代表を思い出した。ドン引き前提の相手と四つで組んで来る相手とでは必要な選手は変わるよね(・ω・`)
重宝される理由も何も冨安信者以外、ホワイトのほうがいいというのは素人でもわかること。むしろ最近の冨安はSBとしては並以下の選手になってるのが現実。攻撃力ゼロ、守備力は人並みレベル。早くCBで使ってもらえるところに移籍したほうがいい。