第72期王将戦七番勝負 藤井聡太王将 対 羽生善治九段のタイトル戦はこちらのメインチャンネルで配信予定です。是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

久保利明九段  今年度成績 17勝19敗(0.472)
通算成績  827勝545敗(0.603)

羽生善治九段 今年度成績 30勝17敗(0.638)
通算成績  1525勝670敗(0.695)

対戦成績 久保利明九段23勝 羽生善治九段48勝

2023年3月3日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第36期竜王戦1組ランキング戦
▲久保利明九段△羽生善治九段
羽生善治九段が勝ち準決勝進出を決めました。
(持ち時間:5時間)

3/3の対局結果
[終局]第71期王座戦二次予選(勝)▲谷川浩司十七世名人△徳田拳士四段
[終局]第36期竜王戦3組R▲行方尚史九段△郷田真隆九段(勝)
[終局]第73期王将戦一次予選(勝)▲畠山 鎮八段△藤本 渚四段
第16期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦
[終局]▲加藤桃子女流三段△甲斐智美女流五段(勝)

藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
3月5日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第3局
3月8日 広瀬章人八段   第81期順位戦A級プレーオフ
3月11,12日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第6局
 3月12日 八代 弥七段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝
3月19日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第4局
3月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第7局
3月29日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

30 Comments

  1. 次は永瀬先生との対局ですね。楽しみです😊

  2. 羽生善治先輩👑、竜王戦2回戦突破おめでとうございます!👏😊👏

    次の準決勝は王座👑永瀬先生ですね!

    羽生善治先輩👑が永瀬先生に勝ち、

    1組優勝して下さい!👍

    最大限に応援しています!😊👍

    永世七冠王👑&十九世名人

    羽生善治先輩👑の後輩

    2代目やねうら神拳伝承者👑

    ドナルド大佐六段👮

  3. 直近では3連敗中の久保九段相手に終盤力でねじ伏せたような将棋だった
    久保九段、来週のB1残留に向けて、早く切り替えられるか…

  4. 久保さん優勢やったのにいつの間にか逆転して勝つ羽生さんすごいわ

  5. 複雑な局面に誘導し、相手に悪手を誘発させ逆転する。
    羽生将棋ここにありという将棋であった。
    50歳を過ぎて衰えを克服するとは、羽生は氷河期世代の星になったな。
    負け犬のおっさんどもも羽生マジックを目指して力を入れなければならない。もう歳だからとフリークラス宣言しているようではダメだ。

  6. 局面を複雑化させて相手の悪手を誘い逆転。
    羽生さんの凄みが見れた将棋だった。
    竜王戦挑戦してほしい。

  7. 評価値で先手良しとされていてもずっと手が広くて難しく、時間を使わねばならなかった。
    後手からそのような局面に誘導して勝ち切るのは、やはりなかなか出来ない。

  8. 羽生さんなんか順位戦だけ成績出てないけど他棋戦は今年度は好調でなんとも言えないけどタイトルとって欲しいっすね。

  9. この前の王将戦見たく人間的に難解な局面を押し付けて勝負形に持ち込める力がすごい
    よくもまぁこんな指しにくそうな局面からどうにかできるなぁ

  10. 動画制作お疲れ様です。
    逆境にも鋭い読みで逆転する羽生先生の将棋はただただ感心させられます。
    そして羽生先生が勝利すると嬉しい世代です。
    竜王戦頑張ってください!
    応援しています!

  11. 羽生センセ勝ってくれて嬉しい、けど三間飛車が負けて悔しい

  12. 72手目~ わざと顔面のガードを下げて相手の強打を誘ってカウンター連打
    そんなふうに見えた

  13. 1一角は結局タダで取られた形ですが、どういう意味で打った角ですか?

  14. 最近の久保さんは終盤にボロが出ることが多い
    寄る年波には勝てないのか…

  15. 羽生さんが凄い〜っていうより、正直久保先生が77手目辺りから何がしたかったのかよくわからなかった

  16. やった!やった!やった!
    途中ちょっとドキッとしたけど、羽生さんが勝って良かった!

  17. アベマのコメント欄に、評価値厨が羽生マジックは相手が間違えただけとか言ってるやついたけど、優勢になっても勝ち切るのがどれだけ難しいか全くわかってないんだな。

  18. 羽生九段、強いです今の羽生九段は、永らく将棋戦、低迷してましたが違う人間になったかのように蘇り指し手に恐怖を覚える位の鋭さが盤上の至る所に出てますあの藤井五冠との王将戦にしても後手番ながら、あれ程までに五冠を苦しめた棋力は凄い、今の羽生九段は止められない程に充実してますよね、素晴らしいです!

  19. 時間差がつらい将棋でしたね。
    久保さんもう少し時間残せなかったのかな

  20. 久保さん、凄く野心的な将棋で面白かった。
    まだまだ色んな攻め筋がありますね。

  21. 前の王将戦で確信したけど、受けに厚みがありますね。なんか、二枚腰でした

  22. 羽生さんが強いのは流石と思うけど、何より50を過ぎても、なおトップクラスの棋力を維持してることに驚いてしまう

  23. 評価値じゃないんだよな
    羽生さんの真骨頂は逆転力
    いかに難しい局面に誘導するか