00:00 オープニング 行って見舞いましょう
00:32 耳栓 イヤープラグ
01:58 本 ライトな読み物 ※ラノベ ラスポーツ新聞 ラコンビニ本
03:05 ふきふきシート
03:50 S字フック船長
04:50 お金 (ここテストに出ます)
06:19 エンディング 退院おめでとうございます
お元気ですか?げんきです!
今回は【入院中お見舞いで頂いて嬉しかった物5選!!】
というお話をさせていただきました!
あくまでも個人の意見なので、参考程度に聞いてください。
現在はコロナでなかなか病室までのお見舞いが難しいようですが、
早くそのような状況が解消されることを願っています。
入院中は本当にお見舞いに救われました。
しかし30年間で何回何日入院したんだろうか笑
この動画の内容をかき消すようですが、
お見舞いで頂いて一番嬉しかったものは、
「心から応援しているよ。」というハートです。
それでは次回もまた、げんきにお会いしましょう!
ちなみに近日中に【入院中お見舞いで頂いて正直困った物5選!!】という動画を、
炎上覚悟で公開します笑 お楽しみに♪
⭐️関連動画⭐️
【潰瘍性大腸炎】大腸内視鏡検査を受ける方へ【ドキュメンタリー】
【潰瘍性大腸炎】ステロイドの副作用【マスクの重要性】
【安倍総理】と同じ潰瘍性大腸炎患者の私が伝えたいこと。【安倍晋三】
【潰瘍性大腸炎】入院中お見舞いで頂いて正直困った物5選!!【難病】
⭐️編集⭐️
みげる
➡️ https://www.youtube.com/channel/UC2x5TiojLn8PTRujVrPpJQQ
———————————————————————————————
♪ファンレター、プレゼントはこちらまでお願いします♪
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田3-14-3地下2階
テアトルアカデミー営業部YouTuber「げんき」宛
お仕事のご依頼お問い合わせは、下記サイトをご覧ください↓
https://youtuber.theatre.co.jp/
To my fans,
you can send letters to this address:
THEATRE ACADEMY Eigyou-bu
3-14-3 B2 Nishiwaseda, Shinjuku-ku, Tokyo-to
〒169-0051 JAPAN
YouTuber : Genkey
Thank you for your support!
I only speak Japanese and English.
So, if you send me a letter in any other language;
I’ll try my best to get it translated!
Thank you.
______________________________________________
・YouTube 2nd channel (Piano Only) https://www.youtube.com/channel/UCqLpZ5M9BKa6dE_K8m71O6Q
・YouTube 裏 チャンネル (かぶねこ)
https://www.youtube.com/channel/UC3UardYsS71HP4aZYMvmsDg
・Instagram
https://www.instagram.com/genki_genkey/
・Twitter
Tweets by Genki_Gen_key
_________________________________________________
#潰瘍性大腸炎 #入院 #お見舞い
3 Comments
耳栓(笑)ねこねこは病院からもらいました。すごい音がする検査をした時、両耳にするように言われました(笑)全く音しなくなって、かえって怖かった(笑)最強だね
ねこねこがもらって嬉しかった物♡
1,ウェットシート(笑)体を拭くやつね。
(めっちゃ使うと思う)
2,水のいらないシャンプー
(病棟ではシャンプーしていいかは、教えてもらえません。自分から頭を洗いたいって訴える必要ありです)
3.タオル
(冷や汗をかくことが多いので、とにかく手元に常に新しいタオルがほしい)
4.ふわふわした小さめぬいぐるみ(笑)
(痛い検査の時にぎりしめる!夜中怖い時抱きしめる!輸血や点滴の落ちが悪い時、腕の角度を調整する枕になる!泣きたい時声を隠すための防御枕になる!寂しい時話し相手になる!腰が痛いときクッションになる!ゴメン( ˆ꒳ˆ; ))
5.スマホ充電器!
(ねこねこは、ナースコルを手元に置いてもらうよりスマホを置いてほしい人なので(笑)自分で自由に動けないけど、看護師さんに充電してくださいっていいにくくて…)
全てねこねこの個人的な意見です♡
女子のお見舞いの時の参考になれば♡
認知症さんの立体音響(笑)、私も遭遇したことあります!😂私もすごくイライラしましたよ!げんきさんの心が狭いわけじゃないです絶対!!
耳栓私も嬉しかったです!私は祖父にもらいました笑笑(祖父は祖母のいびきにいつも悩まされています爆笑)初めて使った時、あそこまで聞こえなくなるとは思わずびっくりしました!!
私は食べることが好きなのでゼリーやゼリー飲料が1番嬉しいかもしれないです!!冷蔵が要らないのと、入院中食べれなくても持ち帰れますし!合成甘味料が入っていないゼリーを貰った時はもう感動のあまり友達が帰ったあと1人で泣きました😂
げんきさんいつもお疲れさまです🍵
4つ目と5つ目は需要高いですね。最初に思い浮かびました🔗💰
利用されている方多いです。 100均などで売っているカゴも細かいものをまとめるのに便利です(縦に収納できる)
洗濯バサミでフォークボールの持ち方のような形のものがあるのですがw それも持参される方多くいらっしゃいます。
整容に関しては個人の意識の差がありますが、身体を拭けるシートは素晴らしいですね✨
経験者だからこそ分かる細かいところ!
その場にいないと分からない入院中のツラさと、贈り物を頂いた時のありがたい!🙏という気持ち✨
どれもこれもとても参考になります👏🏻👏🏻👏🏻✨