■今回の記事はこちら
 L https://kabu-mania.com/falling-stock-prices-consecutive-dividend-stocks/

■今回の動画の目次はこちら
00:00 導入
01:40 連続増配株を買うメリットとは?
04:32 【1銘柄目】12期連続増配中の大手ファブレスメーカー
    L 06:04 業績の推移
    L 07:19 配当金の推移
    L 08:23 割安性について
10:10 【2銘柄目】8期連続増配中の独立系ITサービス会社
    L 11:44 業績の推移
    L 13:04 配当金の推移
    L 14:15 割安性について
15:41 【3銘柄目】9期連続増配中のハウスメーカー
    L 17:22 業績の推移
    L 18:27 配当金の推移
    L 19:34 割安性について
21:03 最も注目をしている銘柄はこれ!

================================================
■よくある質問コーナー
================================================
Q:おすすめの1株投資が可能な証券会社はどこですか?
A:マネックス証券です。手数料は最安でスマホで取引可能です。
 ⇒https://bit.ly/3B6qvNi

Q:投資初心者です。最初に高配当株を買うならどの銘柄を買いますか?。
A:僕の監視している高配当株リストをブログで公開しているのでどうぞ。
 ⇒https://kabu-mania.com/my-surveillance-brand/

Q:動画内で利用しているチャートツールを教えて下さい。
A:TradingViewというツールです。利用プランはPro+です。
 ⇒https://bit.ly/3b0A6dM

Q:銘柄分析は何でしていますか?オススメの銘柄分析ツールを教えて下さい。
A:マネックス証券の銘柄スカウターです。とても無料のツールとは思えません。
 ⇒https://bit.ly/3B6qvNi

Q:動画で説明しているブログのURLを教えて下さい。
A:僕が運営している高配当株マニアというブログです。
 ⇒https://kabu-mania.com

================================================
■お仕事やコラボの連絡先はこちら
 ⇒https:// kabu-mania.com/お問い合わせ/

■プロフィール
・平成元年生まれの個人投資家
・都内で、妻と娘(3歳/1歳)と4人暮らし
・田舎生まれ→都内大学→メガバンク→起業9年目(独立系FP)
・現在の総資産は2500万円くらい(日本株,米国株,保険etc)
・個人事業主×マイクロ法人で資産形成を効率化

■注意事項・免責事項
弊社及び当チャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを目的として提供されているものであり、投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
また、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しません。
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。

9 Comments

  1. いつも貴重な情報ありがとうございます。今日の動画も参考になりました。
    この前の宝HD 前々から注目していたので購入しました
    調味料も欲しかったので…
    ところで任天堂も下げてきていますが
    もう少し待った方がいいでしょうか?

  2. オープンは営業マンが糞で信用できない
    そのうち不祥事おこしかねない銘柄はリスク

  3. 花王は役員が報酬要らないって言って、それが配当の方に回りましたよね?
    無理矢理の意地の増配なので、もうそろ無理だと思います、私は。

    オープンハウスは、利上げされたら日本も家を建てよう!と思う人は減ると思いますが…。
    なので利上げするのかどうかを見て、株価がどっちに動くのかを見届けてから入った方が良いように私は思います。
    中長期目線ですが💦

  4. 花王→リスクでかすぎ(1.5万円の配当なんて株価が1%下がっただけで吹き飛ぶ)
    エレコム→利益率に不安あり、安売りに走ってる。おまけにパソコン系のおうち需要は一服してるから見込みあるか?
    DTS→営業利益が弱い。役務で儲けるタイプは技術者が不足して人件費が高騰している中ではかなり分が悪い。利益率が落ちる気がする。
    オープンハウス→実力の割に株価が高すぎる。花王と同じくリスクが大きい。
    タスキとかのほうがよくないですかね?

  5. いつも動画ありがとうございます。エレコムは今後期待して保有しています。DTSチェックしていきたいと思います。

  6. 花王は末期かと、
    他に物色している優良銘柄は殆どイナゴが集まって噴いてしまっているので、権利落ちかアメリカ景気悪化時を狙いたいと思います。
    配当優待を得ても、割安で買えずに含み損では本末転倒ですし

  7. 家はなぁ、、日本は空き家が多くなって中古市場が栄えると思うんですが