1972’イメルダ・マルコス暗殺未遂
1981’サダト大統領暗殺
1963’ジョン・F・ケネディ大統領暗殺
1972’ジョージ・ウォーレス大統領候補暗殺未遂
1981’レーガン大統領暗殺未遂
1960’浅沼社会党委員長暗殺

46 Comments

  1. 海外の護衛はやはりすごい。日本もこのくらいの危機感をもっていれば安倍さんも亡くなることはなかっただろう

  2. 海外の護衛はやっぱレベルが違うな。日本ももっと強化してくれ

  3. 今回の安倍さんのSPとは全然違う、
    すぐ動いていたら今頃安倍さんは、

  4. 社会党委員長が殺された事件は知っていたが、まさか戦後日本において総理大臣経験者が殺される事件が起きるとは思っていなかった

  5. 3:23 レーガン大統領のことで、当時小学生ながらも「暗殺」の意味を知りました。
    今回の安倍元総理も暗殺になるのかな。今は銃撃事件とだけしか言ってないけど。

  6. 要人暗殺は世界各国でおこっている。安倍元首相の銃撃事件で日本の治安が崩壊しつつある。

  7. 安倍さんのときのSPは
    命を懸けてでもこの人守ろうという気は
    なかったのかな。

  8. 当時の番組って撃たれる瞬間の映像もしっかり写すんだなあ…

  9. 安倍さんの後ろにいた人、見るからにSPじゃないと思う。しかも撃たれた後、誰も安倍さんに向いても駆け寄ってない

  10. テレビ東京いきなり都市伝説でやってた順番からいくとトランプの順番だったけど回避されたね。コロナのお蔭かな

  11. ケネディ大統領、近くで撃たれたごとく
    はじけてる、
    硝煙も見えているような

  12. 個人で銃を作れるのが証明されたからこれを機に今後安倍さんのような事件を無くす警備体制になって欲しい。

  13. そりゃタイヤがパンクしたみたいな音なら誰も銃撃だとは気づかないよ

  14. 結果的に助かったけど、レーガンも被弾して結構危なかったんだよね。

  15. 解説?の人の言葉が、格好いいって言ったら不謹慎な感じもするし、なんて言ったらいいのか面白い。

  16. 海外のSPに比べてしまうと少し対応が遅いような気がする…

  17. 平和ボケっていい言葉なのか悪い言葉なのかわからないな。

  18. 安倍の件はSPが無能すぎたがそれ以上に山上の射撃能力が高すぎた。

  19. 批判されるし暗殺される可能性だってあるのに国のトップになろうとする人たちはほんとに凄いと思う

  20. 一時期山口乙矢にあこがれていた時期があって、とある政治家を殺してやろうと刀買うために必死にバイトしたっけなぁ…

  21. ケネディの奥さんとウォレスの奥さんの違いたるや