GRカローラがついに車選びドットコムに登場!トヨタの実用ハッチバックであるカローラにGRヤリスのエンジンと4WDシステム “GR-FOUR”を搭載した最強のハッチバック。
現行のホンダ シビックタイプR FL5とは、往年の「シビック vs カローラ」ライバル対決の構図が復活。
GRカローラはどんなクルマなのか?徹底解剖します。

0:00 ダイジェスト
0:20 GRカローラはグラマラス
1:50 レースから生まれた超かっこいいカローラ
5:36 チューニングカー然としたエクステリア
6:22 エンジンルーム
7:11 エクステリアデザイン
10:00 マフラーサウンドチェック!
10:37 荷室の大きさは?
11:55 後席の居住性も確保
13:02 運転席は走りを優先
15:24 試乗!野性味あふれるバトルマシン
19:19 とにかく運転が楽しい
21:47 ファミリーユースもできる最高のスポーツモデル

※ロケ地としてリバーサイド エルザ16号町田ショールーム様の敷地をお借りしました。ありがとうございました!

■GRカローラ RZ
価格:5,250,000円 ※当初は抽選販売。すでに抽選終了。
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,410×1,850×1,480×2,640mm
車両重量:1,470kg
駆動方式:4WD
動力源:1.6L 直列3気筒ターボエンジン
最大出力:224kW(304ps)/6,500rpm
最大トルク:370Nm/3,000-5,550rpm

カローラの中古車はこちら!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/210-17041/
土屋圭市さんの職人ジップアップパーカーはこちらから!
https://k1planning.shop-pro.jp/?pid=171208965
========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏 霧島聖子
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつくかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#トヨタ #GRカローラ #toyota #carolla #gazooracing #keiichitsuchiya #霧島聖子

48 Comments

  1. ガソリン臭くて燃費が悪くていい音する野性味ある車、ここに登場

  2. 土屋さんサムネでそんな位置に立ってたら車のフォルム全体が見えないので、その車のシルエットを知らない人が見たら惜しいことをしてるかもしれません🥺

  3. これをセダンか2ドアセダンで出してくれるならWRXから乗り換えもありかも!
    スバルは家から遠くて不便だけど車で数分走ればトヨタは大量にあるから便利だし!
    でもWRXより荷室、室内狭いし大型リアスポもドライカーボンリアスポも無いから迷う!
    でもせっかくスポーツカーなのに見た目普通のファミリーカーと変わらんじゃんw

  4. GRを本格的に展開してからトヨタ完全に変わりましたよね。バブルの頃AW→SW MR2とトヨタが作るとは思えなかったものを作って発売しても形だけで乗り心地フワフワとか2L NAでは1.6L VTECに相手にされないとか。プレリュードが売れてデートカーという面からそうしたのかもしれませんけど、とにかく全方位の客を取りこぼすなってことで乗り心地は最低これくらいは確保しろって感じの80点主義があったせいか?他社のスポーツグレードに比べて乗り心地の妥協はしなかったのに。90年代峠走ってた世代からすると信じられないことが起きてますね。80スープラも所詮…って感じでしたし土屋さんもプースラって小馬鹿にしてましたし…懐かしい。
    それが今ではR34GT-Rのnismo Z-tune販売並みの驚きです。トヨタがスポット溶接激マシの工業用接着剤大量使用とか、今の時代にサイドブレーキとか、カーボンルーフとか、2シーターのモリゾウエディションみたいな超硬派な車を出すようになるとは。タイムマシーンで過去に戻って話しても"あのトヨタが?どうせ良くて直線番長でしょ?"って昔の人間には信じてもらえないくらい改革されましたね。

  5. その昔ブレイドマスターとかいう謎の車あったけど、ようはあんな車でしょ

  6. GRB WRX-STIの後継車をトヨタが作ったって感じですね。 GRBの方がかっこいいけど。。

  7. GRB好きの俺からしたらこれクッソ欲しい。。
    しかしカメラカー頑張ってるw

  8. スープラよりカローラの方がシフトフィールがいいって事は、スープラはBM製だからかなぁ。あと、やはり3500rpm以下は1.6リッター車みたいなんですねぇ。排気量が少ないとそうなりますね。

  9. 世界中に売り出して、BEVにはないエンジンパワーの価値を次の世代にも伝えていってほしいですね。

  10. 乗ってみたい、というか欲しい❗
    こっこさんたまに喘ぐの笑ってしまった

  11. いい車なのは分かるけど、自由に買えないのはいただけないと思う。

  12. いや〜欲しかったなぁ。。
    抽選当たらなかったから、次回生産をマジでお願いします。
    絶対買いますから!!!

  13. カローラスプリンタートレノと言ったら、頭文字Dですよね〜♪✨GRカローラもスポーティでかっこいいですね!✨
    グラマラスせいこっこ〜のお尻のように肉付きの良いリアに3本だしマフラーもエロいし音も良いですね〜♪❤

  14. トヨタで言えばGR、TRD、日産じゃnismo、M、TYPE R、AMG、RALLIART…
    あの手の普通の車をかっこよく、速くしましたってやつすき

  15. ヤリスより実用的。これはどう逆立ちしてもヤリスは勝てない大アドバンテージ…。

  16. これ見たら普通のかローラスポーツが買えなくなった
    あっちもエンジン新しくなったんだからMTつけてくれればいいんだけど

  17. こういう車に、デュアルブートハイブリッドのパワートレインのフロントだけを使ってAWDとするような車作ってほしいですね。あのシステムなら従来のトランスミッションに組み合わせるような使い方できますよね?ならMTとも併せられるのでは。

  18. GRヤリスだと3速4000rpmでメーター読み50mileなので
    この音だと一般道の割にはそこそこ飛ばしてますね。

  19. GRBと共通点が多いけど
    GRBは古い車だからかもしれないけど
    こんなに評価されてないよな。

  20. 土屋圭市さん、本当に楽しそうな顔して、ドライブしてる😂🎉🎉🎉!!!👍

  21. 1気筒100馬力もでるなら安いコンパクトカーとかは1気筒になってもおかしくないですね。バイクなんかは安いモデルは振動減らした単気筒が主流ですし。その前に電気自動車になるかもしれませんが。

  22. モリゾさん
    GRカローラのエンジン縦に並べて3200ccツインターボ600馬力800ntなら最高