【動画目次】
00:00 OP
04:14 本当にすごいところ
13:36 使いどころ
34:02 次回予告

COINCATSチャンネル
https://www.youtube.com/@coincats

中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦のTikTokはこちら
https://www.tiktok.com/@atsuhiko_nakata

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「世界一やさしい暗号資産の教科書」COIN CATS(KADOKAWA) 
https://amzn.to/3KKLM46
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:KADOKAWA
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

38 Comments

  1. ビットコインが通貨として適さないという意見はあくまでも買い物する時にビットコインを円に変えることが前提の話。要するに円とビットコインのレートの変動が問題というだけ。ならば視点を変えて見よう。最初から最後まで円に変えなければ通貨として成り立つのではないか。その為にはビットコインを使う人が増えてネットワーク効果が必要。ネットワーク効果が働き始めたら、すなわちビットコインを使う人が急増し、取引量がある一定水準を超えたときにそこから指数関数的に取引量が増えると予想する。そうなると店の値札が円からBTCになる笑

  2. 暗号資産ってあれでしょ〜、がーんって上がって、どーんって下がって、ぎゃーー🤣ってなる怖いやつでしょ〜、と思ってた私のことあっちゃんわかっててくれてうれしみ

  3. イーサリアムが毎日積み上がるNFTの錬金術師西野バンク🏦サロンメンバーがリッチになれば パトロン確保🎉

  4. いつも楽しませて頂いてありがとうございます。
    可能なら、ぜひWinny事件をやって欲しい。

  5. 暗号資産を題材にしていただけるのは嬉しいですね!今度はサトシナカモトとは一体誰なのか?を題材にしたら面白いかもしれませんね。金子勇氏説が有力な気がするんですが、、、あっ、もしやってたらごめんなさい!

  6. 2章で語られると思いますけど、日本の場合は税金問題が最大の問題ですよね。
    損失の繰り越しができないのに利益の最大5割が持って行かれる。
    例では1億儲かりました→5千万税金です→1億損しました→税金払えません→チャラにはならず、あぼん。

  7. あっちゃんかっこいい❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

  8. テレビとYou Tubeに絡めて説明してくれて、とってもわかりやすかったです‼✨
    PayPayさえも未導入派なのですが、興味深かったです😊

  9. 金融は絶対に非中央集権にするべきだと思います
    この動画で確信を持てました。
    ありがとうございます!
    一人でも多くの方に暗号資産の魅力が伝わりますように!!

  10. 私の中では暗号資産はまだまだ手を出したら怖い物という認識でした。
    銀行口座を持たない人も世界ではそんなにいたなんて。
    DeFiって何ですか、それ?
    まさに日本ではリアルに感じられてなくて、世界からドンドン遅れてしまうところだった!どうしたらこういう事に敏感になれるのか?やっぱりYouTube大学みなきゃーーー😊✨

  11. 暗号資産が使いやすく便利になれぱなるほとリスクも高くなるだろうなと思いました。

  12. 暗号資産について理解が深まりました。ありがとうございます。

  13. いや〜中田先生なかなかいいタイミングで出しますね〜
    暗号資産含めリスク資産はそろそろですよね〜

  14. LAのシガレット屋でビットコインを現金に変えられるATMもあった。
    バス広告にクリプトがあったりと先を進んでるのを体感した。

  15. 暗号資産を中田さんが取り上げて下さったら、日本も変わるのになあとずっと待ってました。
    最近、アスターの渡辺創太さんのお話を聞いているとワクワクします。暗号資産を投機的でなく技術として日本もこれから取り組んで世界に挑みたいです。
    神回でした!

  16. 無料でこのクオリティの授業は神✨ありがとうございます‼️

  17. こういう今と未来予測的な授業は息子に見てほしくて薦めています。あっちゃん授業してくれてありがとうございます👍✨

  18. 楽天ポイントで、昨年の急落後、毎月購入中、、、数十年後、くると思ってます😌

  19. 他の方もコメントしておりますが、渡辺創太さんのプロジェクトであるアスターネットワーク(Astr)に期待しております。河野デジタル大臣・平NFT推進担当議員と太いパイプを構築しており、トヨタ・博報堂・NTT DOCOMO・SONYと名だたる日本企業とパートナーシップを結んでいること、プロジェクト自体もイーサリアム等の暗号資産間のコンセント役を担うことからとても期待しております。是非とも渡辺創太さんとの対談を行っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  20. あっちゃん、お世話になります。銀行口座いらない時代なるのですね。暗号資産きになっていたので、嬉しい授業でした。次回楽しみです。

  21. 何年も数種類の暗号資産をドルコスト平均法で積立してますが、量子コンピュータが開発される前に売り抜けたいと思ってます。中国が開発したとニュースもありましたが、、

  22. 株式投資LINEグループに誘い込む詐欺の注意喚起をトークチャンネルでしつつ、同日に暗号資産の授業をしてくる中田教授が大好きです(≧∇≦)

  23. 13:14 暗号資産の解説動画ありがとうございます☺
    ビットコインの用途として「決済」は下記の理由で非常に限定的だと思います!
    ・価格変動(ボラティリティ)が大きい
    ・取引手数料が高い
    ・決済完了まで10分程度かかる
    一方、発行枚数に上限があるためデジタルゴールドとしての性質が強まっていると思います。
    (採掘量に限りがある金に似ていますね😅)

    私達も日本のweb3市場を盛り上げるためにweb3関連ニュースやリスキリングのための知識共有を行なっているので、中田さんがweb3関連の動画を出して頂いて大変嬉しく感じております🙌
    ありがとうございます😊