どーも!

森戸知沙希です🌼

今回の動画は、〜私たちのテストの結果大発表〜という感じでございます!

興味があるかないか分からないのですが笑笑

語学学校のテストの雰囲気や、こういうふうにテストがあるんだってことをお伝えできたらなと思います😂

前回のテストの結果動画を載せるのに、今週もうテストウィークというね!

タイムラグを感じます、、、

もう6週間経ったの!?って、、、

全然勉強してなかったくせに、昨日深夜にめっちゃ焦ってました。気持ちだけ、、、

どうしよ、明日テストだっ、、ってね笑

いつもこうです。笑

そしてすでに安定の凡ミスをたくさんしている自覚があります…😇

35 Comments

  1. 気のせいか?意外な所が弱・・・?😓MTVがニュージーランドにあるから見てるかと思ったら、あんまり見てなかった・・・?😓因みに、今英語で出てる本って、オーディオブック付きというのは多いし、スキャナでOCRスキャンすると、各パソコンでText Readingも使うことが出来る・・・😓ハリー=ポッターとか有名なのは、YouTube上にオーディオブックがあるから、利用できる・・・?😓基本的に、日本時代からよく読んでいて、大体ストーリーが判っているようなのを読むと、辞書を使わずに、すらすらと読むことが出来るからいいという話もある・・・?😓赤毛のアンとかトム=ソーヤーの冒険とか、メリー=ポピンズとか・・・?😓この辺りもYouTube上にオーディオブックがある・・・😓ただ、シェークスピアの作品は、話を聞く限り、お呼びではなさそうな気がする・・・😓me thinkとか、alasとかやると、多分先生は理解してくれる・・・😓それと記憶力の方法として、スペルの個々の文字に意味を持たせて、物語で覚えるというのもあるらしい・・・?😓https://www.youtube.com/watch?v=A2ABK_EB_UM これは英語でやってるけど、日本語でも出来る訳で、例えば、acneだと肌に穴があくね、とか・・・😓

  2. 生徒一人一人をよく見ていて良い学校そうだなと思った!勉強一生懸命にしていれば確実に実力は伸びてくので焦らずですね!

  3. テストウィーク、大変そうなのに更新してくれてほんとにありがとう、、!🙏
    テストとかお勉強の様子とか発信してもらえるの嬉しいな!めちゃめちゃ気になっておりますよ〜!😊

  4. 海外在住10年近い元英語教師のハロヲタです。
    Who wouldn’t like? は直訳「誰が好きじゃないっていうの?」→「好きじゃない人なんていないでしょ」「好きに決まってるでしょ」みたいな感じ。
    wouldや wouldn’tというよりwhoの使い方の一つとして覚えておくと便利かもです。

    Do you like chocolates? – Who doesn’t!? (好きに決まってんじゃん!)
    みたいに wouldじゃなく doesを使うことも多いし、こうして疑問文への答えとして使うことも多いです。あとよく使う表現として
    Who cares? (誰が気にするんだ?→誰も気にしないよ!)
    このwhoも同じ感覚ですがこれはもうフレーズとして覚えちゃうとかなり使い勝手良いし、それこそ海外ドラマでも120%誰かしら使ってるはず。

  5. お2人が外国語に対して熱心に取り組む姿を見て決めました。俺も一から勉強し直します。

  6. 長年バチバチにアイドルやってた二人が真面目に留学してる姿がなんか可愛い。ハロメンってやっぱり根が真面目だなぁ

  7. 【①grammar & vocabulary】
    1:11 (二人)できた
    2:09 (ちぃ)小さなミスもあった
    2:30 (ちぃ)「これやったわ」
    2:49 (なき)初心のとこを忘れがち
    2:59 (なき)三人称単数

    【②reading】
    3:37 (なき)まじ大変
    3:51 (ちぃ)前よりも上がった
    4:00 (ちぃ)過去の点数に爆笑
    4:08 (ちぃ)falseとdoesn't sayの選択が分かりにくい
    5:14 (なき)wouldn'tの意味が分からない
    5:20 (ちぃ)「私持ってますよ」
    5:47 (二人)readingは苦手

    【③writing】
    6:11 (ちぃ)高得点だけど感情もっと乗せたい
    6:59 (ちぃ)spellingが得意
    7:13 (なき)spellingがんばろうねー
    7:32 (なき)writing苦手だけど高得点
    8:03 (なき)aとtheをどこに入れるか分からない

    【④listening】
    8:31 (なき)前回よりめちゃくちゃ上がった
    8:58 (ちぃ)苦手
    9:19 (ちぃ)先生から、次のことを予想するといい、detailsを聞き取ってね
    10:28 (なき)街中スピーチは聞き取り難しい
    11:16 (なき)「go to self studyって感じすね」
    11:23 (ちぃ)先生から、音を聞きながら読むといい
    11:38 (なき)ライブラリーにそういう本あった

    【⑤speaking】
    12:04 (二人)ゲームしながらグループトーク
    13:00 (二人)speaking fail
    13:07 (なき)pronunciationはやんなきゃと思った
    14:02 (ちぃ)先生から、間違いに気づいて助けを求めるところがgood
    14:37 (ちぃ)国の発表はうまくできた
    15:00 (なき)speakingは普段聞いてるからassessmentで緊張しても大丈夫

    【⑥comprehensive evaluation】
    15:38 (ちぃ)翻訳
    16:30 (なき)翻訳
    17:32 (なき)みんなで昇級
    18:01 (ちぃ)人が増えてクラスが別れちゃった
    18:15 (なき)話すきっかけになるからOK

    【⑦その他】
    18:30 (なき)最近のお勉強
    18:35 (ちぃ)「hey」
    18:44 (なき)現在完了形と現在完了進行形はほぼ同じ
    19:31 (なき)「ということは…?」
    19:34 (ちぃ)「OK?(笑顏)」
    19:44 ハワイのときはassessmentが週3回もあった
    20:24 おわりに
    20:43 (なき)wouldn'tの使い方がやっぱり分からない
    21:31 (なき)単語の推測に慣れてない
    21:57 (ちぃ)new vocabularyはドラマ、本、テキストブック、単語帳から
    22:19 (なき)テキストブックがつまんなくて単語が入ってこない
    22:29 (ちぃ)「あーわかった、わからないけど」
    22:37 (なき)余談終了
    6:41 14:23 16:29 18:15 ちぃちゃんの流暢なタメ語

  8. ちぃちゃんヘアチェンジしてから可愛すぎて集中できない。。。何回も見ないと!!

    今まであんまりお話になかったテストや授業の事聞けて嬉しい!
    先生の評価がまんまお二人のイメージすぎて感動しました!言葉がちがくても人柄は伝わるんですね~

  9. なっきぃちぃちゃんが熱心に勉学に励む姿を見てきて自分が学生時代に語学が苦手だった理由がここで判明しました。学校では教えてくれないあるあるが多々ありながらも共有しながら理解する事の大切さや大事さも知りました。

  10. テストも普段の授業態度も評価してくれるのも良いなぁ〜って思いました☺️毎週楽しみです❣️でも、テスト週間は無理し過ぎないで下さいね💓でも、この番組好き…ジレンマです😅なっきぃが漢字がわからずちぃちゃんが突っ込む所、おもしろいです😊

  11. 英語苦手だったからつまずくポイントめっちゃわかる!二人とも真面目に熱心だなぁー!

  12. 4:58 先生に英語で抗議できる、それだけでも上達した証だね。

    なっきぃ や ちぃちゃん には及ばないけれど、
    有澤一華英文ブログで英語学習に励むのがマイブーム。
    少なくとも vocabulary とreading の力は鍛えられると思う。

  13. このチャンネルの最も良いところは、この2人をここまで仲良しにしたところです!

  14. 年齢は大人だけど、先生から見ると、小さな子どもみたいなんだろうね。
    少しでも上向いていたら先生は凄く嬉しいんだろうなぁ😁

    ネイティブの話し言葉、その音と意味は難しいね。フォドザバサバジェネレーション って言われても…みたいな。
    for those of us of a generation !!笑
    (私達みたいな世代には、の意)
    ドザバサバって何だよ、コノヤローみたいなねzz🐤
    (早口言葉で言ってみて!!先生に通じるかな)

    出来てない事ばかりでなく、
    出来てた事も見ようよね、
    自分を自分の子供を見るように~🌠

  15. 貴重なお話ありがとう!2人の会話ゆるくて可愛くてめっちゃ好きです✨忙しい中動画上げてくれてありがとう😭

  16. そういや字幕ちぃちゃんはオレンジなのね。白つかってるからカントリーの色にしてるのかな?

  17. 中島さん、森戸さん、お疲れ様です。詳しい授業の内容のお話をありがとうございます。私も最寄り駅の駅前留学の経験がありますので当時の事を懐かしく思い出しながら視聴させて頂きました。私の場合は先生達からもっと長い文章で詳しく話せとよく指導されてまして授業の度にこいつら鬼かと半泣きになってました。これからもお体にお気をつけて頑張って下さい💪

  18. Congratutations!! Well Done!! seems like you are doing it great… 11:24 Chii chan, your pronunciation is so good, keep going and you will get the proper native one, in 14:07 … if you just translating from English to Japanese in real time, is very very good seems like higher level than i was thinking. 15:47 the feedback is very very good, seems like you are a good student and your overall note in like 90/100, it is impresive! As i Final note, please remember English is just a languaje and is up to comunication, don put too much attention to separate disciplines as reading listening, gamar or writing, allways the most important is talking and understanding what you listen, more in a natural way and there is not mistakes, is just practice and nobody gonna die 😄so at this pace you will be able soon to read even my book soon, wich, by the way is done in a pretty simple english ☺ best regards, hugs and kisses!

  19. 中学の英文法や高1の英文読解がなつかしい。

  20. 見るたびスキルアップしててほんと凄い!
    バーって話されてもそのうち上手く聞き取れるようになってそうだよ

    勉強も遊びもNZをもっともっと楽しんでね♪

  21. 当たり前だけどちゃんと勉強がんばってるんだね…😢偉すぎる、、私も頑張らなきゃ…😭既に単位落としたけど…

  22. 最後の先生からの総合コメントに2人の人柄や姿勢が表れてるなあ。
    2人ともがんばってるのがよくわかる。
    成長意欲や日々の努力はハロプロらしいよね。それをニュージーランドの先生にもわかってもらえたのが、なんかうれしい。