この動画のフルバージョンはこちら
https://www.synchronous.jp/articles/-/824

PICK UP MATCH 日本代表・カタールW杯「vsクロアチア戦」はこちら
https://www.synchronous.jp/articles/-/826

中村俊輔×遠藤航対談動画はこちら
https://www.synchronous.jp/articles/-/604

『月刊・遠藤航』〈無料トライアル実施中〉▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シュツットガルト・日本代表、自身の出場試合を徹底解説「PICK UP MATCH」「PICK UP DUEL」
・遠藤航の思考を紐解く「遠藤航の1/12」
・遠藤航の近況、心境が届く「​NewsLetter」
・ライブ配信、リアルイベントの開催

詳細・配信コンテンツはこちら
https://www.synchronous.jp/ud/content/6119eb747765614663070000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他対談動画
×伊藤洋輝
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/370
×小林竜一(パーソナルトレーナー)
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/309
×ミムラユウスケ(スポーツライター)
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/463
×曺貴裁
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/513
×岡崎慎司
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/522
×中村俊輔
👉https://www.synchronous.jp/articles/-/604

◇Twitter

◇Instagram
https://www.instagram.com/synchronous_sports/?hl=ja
◇Facebook
https://www.facebook.com/SYNCHRONOUS.JBP

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コンテンツプラットフォーム「SYNCHRONOUS(シンクロナス)」では、「なんとなく知ってる」ことを体系的かつ分かりやすく編集し、それらを書籍、記事、動画、音声、イベントなどライフスタイルに合わせて選べるコンテンツとして配信しています。

〜〜豪華連載陣〜〜
⚾️鈴木誠也・平石洋介らが野球を語る『オンラインベースボールパーク』
https://www.synchronous.jp/ud/content/6152d5ff7765616317000000

⚽️遠藤航の『月刊・遠藤航』
https://www.synchronous.jp/ud/content/6119eb747765614663070000

🏯乃至政彦の『歴史ノ部屋』
https://www.synchronous.jp/ud/content/613ae89077656127a1000000

⚽️岡崎慎司の『Dialogue w/〜世界への挑戦状』https://www.synchronous.jp/ud/content/621137607765615d31010000

🧪おうち実験室『ノーアンサー』
https://www.synchronous.jp/ud/content/626a064e776561240e000000

📷渡部陽一『1000枚の「戦場」』
https://www.synchronous.jp/ud/content/6268da097765610446030000

🥬ベッキー『Hello! ORGANIC』
https://www.synchronous.jp/ud/content/624550c7776561af05000000

その他、注目コンテンツが続々登場予定です!
https://www.synchronous.jp/

〜〜取材の裏側&オフショット満載のSNS〜〜
Twitter:https://linktr.ee/SYNCHRONOUS_JP
Facebook:https://www.facebook.com/SYNCHRONOUS.JBP
Instagram:https://www.instagram.com/synchronous_sports/?hl=ja

#遠藤航 #サッカー日本代表 #ワールドカップ #samuraiblue

7 Comments

  1. 日本人選手はゴール前でパスを選択せず、遠慮せず貪欲にシュートを狙って決定力不足を解消して欲しい‼️点を取らないと勝てないし、プロとしてお金が稼げない😊

  2. コスタリカは、勝ち点3以外許されないと全員が思っていた。日本に「勝ち点1でいい」と思っている選手が1人でもいた時点で負ける、W杯の法則が普通に生きただけの試合だった。

  3. この試合は前半ベストメンバーで勝ちに行って点が取れない場合は後半は引き分け上等でいくべきだったと思います。コスタリカ戦は三笘先発が正解だった。ドイツに勝ってドイツとスペインが潰し合うという圧倒的に有利な立場にあったんだから最悪引き分けでもいいという考えは間違いではなかったと思います。失点に絡んだああいうミスが起きたのは引き分けでもいいという意思統一が選手全員でしっかりできていなかったからではないでしょうか。吉田麻也選手はパスを繋いで勝ちにいきたかったというようなコメントしてました。

  4. ちがうと思う。死に物狂いで勝ち点3とる、そうすれば決勝トナメ確定。スペイン?3戦目?どうでもいい。トナメのために控え試すとか、トナメ予想の相手に戦術試すとか消化試合にできる。ベスト8目指すならそれぐらいのメンタルじゃないと永遠に無理。

    ベルギーは死に物狂いで日本から3点取った、クロアチアは死に物狂いで同点に追いついてPK勝ち。優勝したアルゼンチンも紙一重で負けたフランスも諦めないからあの名勝負があった。

    こんな考えならもう代表来るな!クソデュエル王

    監督にはなれねーな

  5. アジアカップではコスタリカ戦を参考にしてくる国ばかりだと思うので、わざと相手に持たせるのか、保持して押し込むのか色々あるだろう。俺が言わなくても森保さんなら・・・