ご視聴ありがとうございます!!
時系列はまだシン・ウルトラマンが正式発表される前の段階。
岡田斗司夫さんはもし庵野監督がウルトラマンを作るとすれば、ウルトラセブン衝撃のエピソード「ノンマルトの使者」からの引用の可能性があると語ります…。
☆タイムテーブル☆
0:00 シン・ウルトラマンのテーマ
0:27 「ノンマルトの使者」
2:35 アカデミーが好むジャンル
3:06 庵野秀明とシンシリーズ
当チャンネルは岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
主に岡田斗司夫さんがマンガやアニメについて語っている場面を”テロップ付き”で切り抜いています。
面白かったらチャンネル登録、高評価をよろしくお願いします!
コメントもお待ちしております!
☆【チャンネル登録をよろしくお願いします!】
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw?sub_confirmation=1
またチャンネル登録横の通知ボタン(ベルみたいなやつ)をクリックして「 すべて」を選択して頂きますと、投稿動画を見逃すことがなく便利です。ぜひ設定して頂きますようよろしくお願いします!
今までの動画↓
https://www.youtube.com/channel/UCG127CoLevCc8JrYxyrGMYw/videos
【キャラクター画像】
「CHARAT(https://charat.me/)」の
「CHARAT ROUGE(https://charat.me/rouge/)」
【ナレーション音声】
「音読さん(https://ondoku3.com/ja/)」をそれぞれ使用しています。
【終了画面の岡田さんの元映像】
元動画↓
【チャンネルのオススメ動画】
【永井豪の激マン!】名作漫画デビルマンの裏側が本編以上に過激で面白過ぎる!【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
【値段は本質ではない!!】書店が日本中から消えた未来には想像をはるかに超える危険な文化圏が待っている……【岡田斗司夫/切り抜き/字幕】
【大爆笑!!】銀魂の号泣会見パロディを褒める!そして、お説教!?【岡田斗司夫/切り抜き】
【うる星やつらと押井守】ビューティフルドリーマーへの不快感、コミック原作アニメ化の難しさを裏話と共に語る【ガイナックス/少年ジャンプ/高橋留美子/マシリト/岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
【Twitterアカウント】
Tweets by OTAKING_WORLD
【noteアカウント】
https://note.com/otakworld
【岡田斗司夫さんのYoutubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫さんの2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/user/otakingexex/featured
☆おすすめチャンネル☆
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCVkVl4K1SbgS6nzuB6uT85A
岡田斗司夫マニア【オタクの教養# 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCItrdhO-q0VFhnnx2Q0vdkw/featured
斗司夫とみちるん【アニメ・教養】【岡田斗司夫 切り抜き】
https://www.youtube.com/channel/UCASe2_T_6LtZgzDS_KjFrkQ
#岡田斗司夫
#ウルトラセブン
#シン・ウルトラマン
ご視聴ありがとうございます!!
時系列はまだシン・ウルトラマンが正式発表される前の段階。
岡田斗司夫さんはもし庵野監督がウルトラマンを作るとすれば、ウルトラセブン衝撃のエピソード「ノンマルトの使者」からの引用の可能性があると語ります…。
45 Comments
ノンマルトの使者。もともとは、居酒屋🍺ないでの軽い話題が、後に特撮オタクライタ-達があれやこれやと、いじりまわして話しを大きくしてしまった感じがあるのですけどね。
帰ってきたウルトラマンの
「怪獣使いと少年」や
スペクトルマンのダストマンの
エピソードも考えさせられますね。
闘いに勝ちキリヤマ隊長が拳を握りしめ誇った様に、「地球は、我々のモノだ!」と言うセリフに、何故かウルトラ警備隊がヒールに見えた不思議感を覚えた子供だった俺。そういえば、キリヤマ隊長はペガッサ星人の宇宙浮遊都市を破壊しつくし、ペガッサ星人を粛清したジェノサイダーだったな。でも、国防は大切。
シン・ベルサイユのばら は、大革命後の王党派狩りを生き延びた元近衛連隊の兵士が最後は民衆を率いて、恐怖政治を終わらせるためロベスピエールの一派を逮捕し処刑するまでを描く。
ウルトラマンでも「故郷は地球」と言う問題作は有るね?
ジャミラにしてみれば壮大な逆恨みなんだけど、イデみたいなキャラが設定されたので深い物になった。
ウルトラセブンの「盗まれたウルトラ・アイ」「ダークゾーン」「第四惑星の悪夢」「円盤が来た」などの傑作群をミックスして映画サイズのストーリーにすると面白いかもね?
ライダーは実現しますね
その「庵野監督の楽しい老後」に付き合いたいw
4:20~シン・ベルサイユのばら( ^ω^)・・・
今のリメイクヤマト割と頑張ってるからシン・キャプテンハーロックがいいかな。古代守がハーロックになって大活躍するほうの。
私は平成セブンを評価していないのですが、その理由は「ノンマルトの使者の真相を描いていた」からです。
あの話は「真相は誰にも分からないラスト」だからこそ、それに対して様々な解釈や考察がなされる訳です。
同人的な表現方法や議論などでノンマルトの使者の解答を考察するのならとにかく、
公式に「ノンマルトの使者の真相は実はこうでした」とやるのは間違いだったと個人的に思います。
まあ、平成セブンはパラレル扱いなので本編の「ノンマルトの使者」の真相とは違うって事になるのかも知れませんが。
平成ウルトラセブン観るとノンマルトの主張が嘘のように聞こえる
エヴァパチ(金ヅル)出現してからの
庵野氏作品…忖度しすぎ
正直つまらない
まとまったお金が無いと自由が手に入らない現実
貧しいと世の中厳しいのね
移民問題なら、「シン・ザンボット3」とか「シン・流星人間ゾーン」とか「シン・トリプルファイター」とかでもええやん。
移民や難民問題やりたかったらシン・ウルトラマンレオやったらいいんじゃないかな
レオが 難民認定申請したら日本政府は認めるんだろうか?
シン・サザエさん シン・アンマンパン シン・クレヨ・・・・・ry
庵野監督
「昔、大好きだったあのアレ、
俺ならこう作る!!」
がいっぱいあるんだろうなぁ
ふたりはプリキュアsplash☆star「超兵器R1号」と「ノンマルトの使者」
そうですねぇ今のウクライナ情勢見てるとシン愛国戦隊大日本を見たいですねぇ
あとカエルをアイヌ民族に置き換えたシンヤマタノオロチの逆襲とか
ブリティッシュ・ケルトとストーンヘンジをめぐる先住民族の話みたいにも見えますね。
戦いの結果、ケルトは地上、先住民族は地下と別れたという古い伝承。
「我々の勝利だ!」「これで地球は我々のモノだ!」と隊長の本音がみえたセリフでしたね!
ノンマルトは着眼点は良いけど脚本が練り切れてないのと演出が良くないので残念です。
ロシアがウクライナを侵略した構図。
結局、オレは他人のふんどしで相撲取る奴は好きじゃない。
シン・少女革命 楽しみだ^^ ってかそんな政治的だったのか@@?
シンウルトラセブンならこれやな
脱線ですが、シーンの中で登場する分校の
姉妹分校は息子が通っていた…
小学校ですw
ノンマルトもいいが怪獣使いの少年
エヴァの初期設定稿もノンマルトの使者モチーフでしたね。
使徒の設定、名称が「第(三)始祖民族」で、
暗に現人類は元侵略、征服者ということを示唆した設定だった。
庵野秀明が宇宙戦艦ヤマトを復活させる
シン.ガンバスターが観たい
そんな話は観たくない。単純な怪獣映画で良い。ウルトラマンが苦悩?やめてくれ!セブンは確かに考えさせられる回が有ったがそれが面白かったかと言われるとそんなわけでもない。庵野は変に難しくするから嫌だ。馬鹿馬鹿しい話で良いんだ、大体怪獣やウルトラマンの存在自体が馬鹿馬鹿しいのだから。
アカデミーとか、夢うつつな事より、ウリたちを侵略したように、ノンマルトを滅ぼした。。今こそ完全な謝罪賠償すべき!!とどっかの国で騒ぎを起こす新しい火種にされそーなんでやめてくださいw。
シン・シリーズが庵野の楽しい老後ってのはガチでありそう。
ホントあの人自分が作ったエヴァの制作時は死にそうな顔してんのにシン・シリーズやり始めた途端生き生きしてるもんな。
シン・まんが日本むかし話は?
庵野氏のモクロミってもしかして、
世界中にオリジナルの方の「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」を再確認させる事なんじゃないかしらね。
自慢したがってると言い換えても良いけど。笑
それぞれに何十話も色とりどりのお話があって、
1話完結30分なら、どうしてもある種の物足りなさ舌足らずさがあるんだけど、それが功を奏して見る側に想像の補完を強いて、より感情を刺激するでしょ。
世界中の将来リーダーになるような頭脳の子供達はああいう話大好きだと思うんだよね。
「ジャミラ」の回の様に、主役ウルトラマンですら悪役に回って恨み辛みの精算の不毛さを考えさせてくれる。
高レベルの平和教育だと思うんだけどね。
掘り下げ方がどうなるのか❗。そこが問題だ。ノンマルトの使者は名作だが、疑問は尽きない。
人間は地球の原住民ではないのとするなら、何処から、いつ頃来たのか、宇宙船はノアの方舟なのか。海底原人ラゴンとの関連性は、どうなんだ。疑問は尽きない。
ハッキリ言って、ウルトラシリーズの曖昧な設定の問題がここに来て、吹き出しているのだ。この際、ハッキリさせてくれ。
庵野秀明さんは本当に岡田斗司夫さんにネタにされるのが嫌なんだな。ぬいぐるみ🧸の茶番入れて来る様子で分かる♪
エッジの効いた話は全編通してのスパイス的な位置が味なんで過度に入れ込むと平成セブンの悲劇になる。
アイヌ的な物も
北方領土問題もそうでしょう。
いまさら、在日韓国人の内角総理大臣が、
帰せと訴えても、
北方領土は、ロシア人が住んでいるので
ドアにもならない。
日本はどうにもならない。
セブンがロ○アを殲滅してくれるわけでもなく。
日本の安全、人情味のある日本人は
失っていく….
シン・ウルトラセブンでやるんですね。
岡田さんが次のシン・ウルトラセブンの製作陣に入って欲しい
賞を狙った作品、というのは卑しいので止してもらいたいね。今やアカデミー賞自体そんなに価値があるとは思わんし。
ウルトラセブンより前に作られた
モノクロアニメ時代の『鉄腕アトム』のエピソードの1つに、陸に住む人類と海に住む人類との戦いの間にたたされてアトムが悩む!というのがあるそうで、金城さんがそれをご覧になったかどうか?今となっては知るよしもないですね♪
ノンマルトはウルトラセブンであるからこそのノンマルトだと思う。
実は平成セブンで後日談が描かれたがこの時のセブンの選択が・・・