ハセたんのつぶやき
はろはろ〜👋🏻
電気料金を半年以上未納・・・でも今まで普通に使えてたけど、どゆこと!?!?🙄
同棲する前まで2人とも一人暮らし経験ある
ので、自分で賃貸契約等々をしてきたし引越し初心者ってわけじゃないし。
今までに経験のない未曾有の事態が訪れました💦
いや驚きました、こんなことあるんだなって。
ある意味なかなか遭遇しないことを経験できて面白いですが!笑
もう解決はしたので大丈夫です!
動画で解決までの一部始終を話しているので、もし自分のところに公共料金の請求が来てないかも、契約したはずなのに契約されてない扱いになっていたらご注意下さい⚠️
#アハレンさん家 #高身長カップル #緊急
■SNS
アハレンさん家
Twitter→https://twitter.com/aharen_sanchi
TikTok→https://www.tiktok.com/@aharen_sanchi
シュウちゃん
Instagram→https://www.instagram.com/neon_aharen
ハセたん
Instagram→https://www.instagram.com/ahha.lw0x0wl/?hl=ja
仕事依頼はInstagram(阿波連 宗弥)のDMにてお願いします。
■BGM
Music by ikson:http://www.soundcloud.com/ikson
ポケットサウンド:https://pocket-se.info/
BGMer:https://bgmer.net
7 Comments
不動産屋さんもそのまま払い続けてるってなかなか抜けてるね。
美男美女は貧乏が多い(笑)
我が家も戸建て買う時に、不動産屋が代わりに水道局行くって手続きするって言って同じこと起きました😂
2ヶ月くらいこなかったので聞いたら変わってなく、不動産屋が全額払ってました😂
ハセたん😊イイ😍
今年は電気代が「福澤」さん程度上昇です。去年と生活変えていないのに。。
この動画は、シュウちゃんセクハラへのフリかと思いました。(笑)
普通なら有り得ない事です。
気が付かないとかもあり得ないよ。
単なる動画の再生回数を稼ぐツリだろう。
このケースは不動産管理会社等絡みで結構あります。電気小売事業者に再点希望(電気を契約する)しても、前契約者が廃止(電気を止める)連絡してなければ、地元の送配電事業者(関東であれば東京電力)に再点却下されます。それは同一電気メーター(正確には同一の供給地点特定番号)での二重契約できないため。単に不動産管理会社(特に大手にありがち)がだらしないだけです。当然使ったものは払わなくてはなりませんが、不動産管理会社の会計処理が大変かと思います。