2005年1月12日発売 5th Single 「モラトリアム」 1. モラトリアム 2. 春景色 3. 僕らは ★レミオロメンHP http://www.remioromen.jp/ 3月9日ingJ-popMr.ChildrenSPEEDSTARvictorアイエヌジーイングウーロン舎ヴァンフォーレナオトふじまきりょうたミスチルモラトリアムレミオロメンロック前田啓介小林武史山梨烏龍舎皆川真人神宮司治粉雪藤巻亮太野口健 32 Comments ギター武内まさる 4年 ago この芋臭さと爽やかさの入り混じった世界観とサウンド 自転車で走りだしたくなってたまらんのよ 放浪予想師あきら 4年 ago 春夏秋冬、モラトリアム、春景色、アカシア…このアルバムはまじで神懸ってた。モラトリアムはカラオケで絶対に歌うくらい大好きな曲でした。 疾走感が溜まらないんだけど、歌詞は結構ナイーブで不安定な感じが好きです。朝顔もよいアルバムだけどそれを更に越えてきたのは感動しました。動画あげていただきありがとうございます! relax yuu 4年 ago すげー Hiromitsu Yuji 4年 ago いつものように 比留間祐登 4年 ago いろんなバンド好きになったけど、レミオロメン程好きなバンドはいない!死ぬまでレミオロメン好きだわ。 ryo yoshimura 4年 ago こーゆう太ったヴァンヘイレンのベースの人みたいなベース、最高 takumi788 4年 ago ライブ版だともっと神曲になる。 M M 4年 ago 久々に聴いた🥲なつかしいアップ感謝です。また3ピースバンドとしてききたいなぁ。 はる 4年 ago でふや、たらこす すみ 4年 ago 中三の時に友達からエーテルを借りてずっと聴いていました。特に音楽好きとかレミオロメンが好きってわけじゃなかったけどずっと聴いてた。でも高校で部活入ってから聞かなくなって、そのうちこのアルバムのことも忘れて。こないだ藤巻さんがMステで粉雪歌っててそれで一気に思い出して。レミオロメンで検索してエーテル出てきてモラトリアム流れた時の衝撃よ…イントロだけであの頃が一気に蘇ってきて…この曲めっちゃ聴いてたじゃんめっちゃ好きだったじゃんって…まじで青春の曲… Suzuki 4年 ago I love you since "Minamikaze", you were the hope of the Japanese Music.I will love you forever. samoyed outdoor 4年 ago フルアコでこの曲はバリバリのロックだと思った!カッコいい!! ゆず 4年 ago かっこよすぎ!ノリノリになれる! けつ太郎 4年 ago レミオロメンといえばこれなんよ。 Miketsukami Tomoe 4年 ago Since i hear the song..konayuki..i search more song from Remioromen..woww it so amazing..fell in love with the band..its an alternative rock love it when they rock'in😆😍😍💪 秀子 岩永 4年 ago こんなに好きになったバンドは他にいない T T 4年 ago かっけぇ 奈穂山盛太朗 4年 ago 粉雪、3月9日以外にもええ曲あるんやでって言い回りたい❗️ 藍意奏舵 4年 ago うねうねの音程をカラオケで歌うのが楽しい、そして息つく暇なくて疲れる笑 ブルーベリー黒酢 3年 ago 今でこそ邦ロック邦ロック言うけどレミオロメンこそ邦ロックの先駆けの1つよな spring 3年 ago いやだからもう天才なんよ… ぼっちプリン 3年 ago 藤巻亮太さんは何歳になってもちょうどモラトリアム期間の大学生のような見た目ですね さんゆう 3年 ago 久々に聴くとやばいな…こういうバンドサウンドって消えゆくあるよね…悲しい…レミオといえば粉雪!3月9日!って感じだけどちがうんよ…あの2曲はもち神曲だけど…モラトリアムとか鳥肌止まらんよね😭✨ かすみんぐ。 3年 ago 藤巻さんはこの髪型がベストに好き😍😍 ともや 3年 ago 最高です! ray 3年 ago 「まめ電球」とか「ビールとプリン」とか初期の曲が特に好きなんですけど、「モラトリアム」も好きだなあって聴いてて思いました。 kita 3年 ago モラトリアム久々に聞いたらロックってやっぱりいいねって思いました😸こういう瞬間と感覚を取り戻した時にロックやってて良かったわーと痛感します😹 小坂雅博 3年 ago FMで初めて聴いて鳥肌が立ち、シングルを買って初回盤のみのCDエクストラ仕様でPVを観て確信に至った。こういったアッパーなナンバーもレミオロメンの重要たる魅力。 mrk 3年 ago 最後のサビが特にカッコいいしかしこれはカラオケで歌うと死ぬんだよなぁ… 透 明 人 間 眼 鏡 男 子 3年 ago カラオケで歌いまくった 猫猫 3年 ago 何年たっても、レミオロメンが大好き💕 Tank Top Of The World 3年 ago この時期まではロックバンドやってたな
放浪予想師あきら 4年 ago 春夏秋冬、モラトリアム、春景色、アカシア…このアルバムはまじで神懸ってた。モラトリアムはカラオケで絶対に歌うくらい大好きな曲でした。 疾走感が溜まらないんだけど、歌詞は結構ナイーブで不安定な感じが好きです。朝顔もよいアルバムだけどそれを更に越えてきたのは感動しました。動画あげていただきありがとうございます!
すみ 4年 ago 中三の時に友達からエーテルを借りてずっと聴いていました。特に音楽好きとかレミオロメンが好きってわけじゃなかったけどずっと聴いてた。でも高校で部活入ってから聞かなくなって、そのうちこのアルバムのことも忘れて。こないだ藤巻さんがMステで粉雪歌っててそれで一気に思い出して。レミオロメンで検索してエーテル出てきてモラトリアム流れた時の衝撃よ…イントロだけであの頃が一気に蘇ってきて…この曲めっちゃ聴いてたじゃんめっちゃ好きだったじゃんって…まじで青春の曲…
Suzuki 4年 ago I love you since "Minamikaze", you were the hope of the Japanese Music.I will love you forever.
Miketsukami Tomoe 4年 ago Since i hear the song..konayuki..i search more song from Remioromen..woww it so amazing..fell in love with the band..its an alternative rock love it when they rock'in😆😍😍💪
さんゆう 3年 ago 久々に聴くとやばいな…こういうバンドサウンドって消えゆくあるよね…悲しい…レミオといえば粉雪!3月9日!って感じだけどちがうんよ…あの2曲はもち神曲だけど…モラトリアムとか鳥肌止まらんよね😭✨
32 Comments
この芋臭さと爽やかさの入り混じった世界観とサウンド 自転車で走りだしたくなってたまらんのよ
春夏秋冬、モラトリアム、春景色、アカシア…
このアルバムはまじで神懸ってた。
モラトリアムはカラオケで絶対に歌うくらい大好きな曲でした。
疾走感が溜まらないんだけど、歌詞は結構ナイーブで不安定な感じが好きです。
朝顔もよいアルバムだけどそれを更に越えてきたのは感動しました。
動画あげていただきありがとうございます!
すげー
いつものように
いろんなバンド好きになったけど、レミオロメン程好きなバンドはいない!死ぬまでレミオロメン好きだわ。
こーゆう太ったヴァンヘイレンのベースの人みたいなベース、最高
ライブ版だともっと神曲になる。
久々に聴いた🥲なつかしい
アップ感謝です。
また3ピースバンドとしてききたいなぁ。
でふや、たらこす
中三の時に友達からエーテルを借りてずっと聴いていました。
特に音楽好きとかレミオロメンが好きってわけじゃなかったけどずっと聴いてた。
でも高校で部活入ってから聞かなくなって、そのうちこのアルバムのことも忘れて。
こないだ藤巻さんがMステで粉雪歌っててそれで一気に思い出して。
レミオロメンで検索してエーテル出てきてモラトリアム流れた時の衝撃よ…
イントロだけであの頃が一気に蘇ってきて…この曲めっちゃ聴いてたじゃん
めっちゃ好きだったじゃんって…まじで青春の曲…
I love you since "Minamikaze", you were the hope of the Japanese Music.
I will love you forever.
フルアコでこの曲はバリバリのロックだと思った!カッコいい!!
かっこよすぎ!ノリノリになれる!
レミオロメンといえばこれなんよ。
Since i hear the song..konayuki..i search more song from Remioromen..woww it so amazing..fell in love with the band..its an alternative rock love it when they rock'in😆😍😍💪
こんなに好きになったバンドは他にいない
かっけぇ
粉雪、3月9日以外にも
ええ曲あるんやでって言い回りたい❗️
うねうねの音程をカラオケで歌うのが楽しい、そして息つく暇なくて疲れる笑
今でこそ邦ロック邦ロック言うけどレミオロメンこそ邦ロックの先駆けの1つよな
いやだからもう天才なんよ…
藤巻亮太さんは何歳になってもちょうどモラトリアム期間の大学生のような見た目ですね
久々に聴くとやばいな…こういうバンドサウンドって消えゆくあるよね…悲しい…
レミオといえば粉雪!3月9日!って感じだけどちがうんよ…あの2曲はもち神曲だけど…
モラトリアムとか鳥肌止まらんよね😭✨
藤巻さんはこの髪型がベストに好き😍😍
最高です!
「まめ電球」とか「ビールとプリン」とか初期の曲が特に好きなんですけど、「モラトリアム」も好きだなあって聴いてて思いました。
モラトリアム久々に聞いたらロックってやっぱりいいねって思いました😸
こういう瞬間と感覚を取り戻した時にロックやってて良かったわーと痛感します😹
FMで初めて聴いて鳥肌が立ち、
シングルを買って初回盤のみの
CDエクストラ仕様でPVを観て確信に至った。こういったアッパーなナンバーもレミオロメンの重要たる魅力。
最後のサビが特にカッコいい
しかしこれはカラオケで歌うと死ぬんだよなぁ…
カラオケで歌いまくった
何年たっても、レミオロメンが大好き💕
この時期まではロックバンドやってたな