〜〜〜〜💐 今回の紹介書籍 💐〜〜〜〜
●『4TEEN』石田衣良 / 新潮社
https://amzn.to/3wtPHtK
●『荒野』桜庭一樹 / 文藝春秋
https://amzn.to/3Jgxw2c
●『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』大前粟生 / 河出書房新社
https://amzn.to/3Ddftq4
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のほんタメは…
「10代で読むべき小説【3選】〜〜!!!」🏫🍃
みなさまご安心ください。
本日はやさしいあかりんお姉さん選書です👩🏫💓
子どもと大人の間、すべての10代にオススメしたい3作!
10代のハードカバーさん、
10代を駆け抜けたハードカバーさんからの
コメントお持ちしております😉✨
■「20代で読むべき本5選【ヨビノリたくみ選書】」の動画はこちら⬇︎
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
Tweets by hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#読書
#小説
#オススメ本
47 Comments
地獄編見てみたいです笑笑
私が10代のころはYouTubeもなく、こんなふうにいろんな本を知る機会はなかったなぁ。今10代のみなさんがうらやましい。
ちなみに、うちのぬいぐるみたちもしゃべりますよ。私の話も聞いてくれます。
あと1年以内に読まないとですね!
中学生です!!
気になってきたので時間があったら読んでみます!
私も10代のときに『荒野』読みました〜!
当時愛読していた『なかよし』で連載されていて、原作も読みたくなったのがきっかけです。(仲間いるかな…?)
漫画のタッチも純文!!って感じ(語彙力)でどちらもおすすめですよ〜
内容もおもしろいし読みやすい本ですよね
あかりんの話聞いてたら読み返したくなってきた😂
ちくまプリマー新書の『友だち幻想』は本当に10代の悩みを言語化して解決してくれるから本当にオススメする
現役中学生もしかして私だけ?!
高校生です!3冊目が特に気になりました🧸ちょうど明日本屋さんに行くので探してみます☺️
あかりんかわいい!!!!!!!
高校生です。毎月20くらい読んでます。
あかりんさんとタクミさんの動画をいつも楽しみにしています!
2人のコンビでほんタメって感じがします❣大好きです✨
これから応援しています📣
高校生も見てます
0.1%のあなたへって言われたら読むしかない!!
わたしからの10代にオススメは…
森博嗣「喜嶋先生の静かな世界」ですね。
もし中高生時代に出会っていたら・・今とはまた違った人生を生きていたと思います。
ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいをとても最近読んだところだったので、なんだか嬉しかったです🧸
児玉さんの解説も、自分の思ってた言語化できない部分にしっくりはまってめちゃおすすめでした!
春から大学生になる身です。私は"舟を編む"をきっかけに読書が生活の一部になりました。
この3作も読みたいな
「2003年は20年前」という事実に改めて突き刺さられたお姉さん(´・ω・`)
少し前にほんタメで紹介してたけど、「夜の光」を学生時代に読みたかったな🤔
やっぱりあの頃僕らはアホでしたは読んでおくべきだと思います
春から中学生と高校生になる息子たちに『4TEEN』をすすめてみます。ぬいぐるみの方は大学生の娘に教えてみようかな😊
あと3ヶ月以内に読まないと!!!
高校生です!
ほんタメの動画にハマってから小説を読む様になりました!✨
初心者でどんな本があるのか全然わかなかったので、
ほんタメで知った本を読んだりしてます!(。ᵕᴗᵕ。)
今回のおすすめ本も気になったので読んでみようと思います!
春から高校生になります!
受験が終わったのでお二人が紹介されていた本をゆっくり読みたい…‼︎
入試終わったし読むけえ
重松清さんの「ナイフ」は10代のうちに読めてよかったなー。
いじめ(学生とは限らない)の本質とやるせなさを説明してくれた気がします。
だけど、皮肉にもこういう本はいじめられっ子の方が読むのかなと思っています。本当に読むべきはいじめる側なのに…。
もうすぐ卒業しますが現役高校生です!春休みにあかりんさんオススメの本読もうと思います!
4TEENは持ってるのでほか2冊を買って子どもに読ませます!
あかりんみたいに育つと良いな
「恋愛と地獄は近ければ近いほど良いんだよ」
なんて言い出したら成功だな
『荒野』高校生の時に読みました!!内容はあんまり覚えてないけど、すごく優しい気持ちになって良い本だったなって思ったことは今でも覚えてます!
優しいマイルドあかりんお姉さん降臨! でも、勉強、雑学、ミステリ好きな10代でもたくみさんのようになれるかもしれないですよね?
高校2年のときに東野圭吾さんの『魔球』をきっかけとして大の読書嫌いが治った身としては、小学生のうちに本好きになってほしいと思っています。読書で学べることはたくさんあり、間違いなく人生が豊かになります。10代でも読みやすくて「人として」という点でいろんなことを教えてくれるのは、ベタですが重松清さんだと思います。一番好きなのは『くちぶえ番長』です。
18歳なので10代やってくれて嬉しいです❤
ちょうど昨日受験終わったので、入学式まで本読んで充実させます!
30半ばになって本を読み始めたのですが、読みたい本の多さに対して時間が全然足りないです。
もっと若くから読んでいればなーと思いました。
主人公が大学生の小説選書企画見てみたいです!!
昨日受験が終わって見てる0.1%の18歳です。合格発表を待ちながら読みたいと思います
はい。30代です笑
今年高校生になる中学生なので10代に向けての紹介動画助かります!読みます📚
親子で子供が6年生の頃から一緒に観ています。
夢水清志郎シリーズはほんタメで知りハマっていました。
現在中1なので、参考にして読んでみたいと言っています!!
高1だけど、自分のための企画みたいな特別感味わってる()
個人的には「日本のいちばん長い日」を10~20代の人に読んでもらいたいです!
自分が高校生の時に読んで衝撃を受けました
戦争末期の一日について描かれていて、非常に興味深いです!
ライ麦畑でつかまえて/J・D・サリンジャー
ギリ10代なので今年中に読みます!
19才だよ!急いで読む!
もうすぐ二十歳になるので、今すぐ読みます!10代のうちにこの動画が見られてよかったです!!
あかりんお姉さん!ありがとうございます♪♪
高校生ですが、定期テスト終わったら見てみます!
そんな、ぬいぐるみ好きなあかりんお姉さんにお薦めしたいのは、新井素子さんの『わにわに物語』
語り手は文字通り、わにのぬいぐるみのわにわに。
とにかくなぜか素子さん家には、わにのぬいぐるみが多い!
どうやら最古老のぬいさんが、わにのエッセルさんだからのようで、
わにわにの野望は「101匹わにちゃん大行進」をやることのようです。
続編もあって面白いのですが、今も新刊書店にあるのかどうか(;^_^A
素子さんのこの本だったかエッセイだったかに、ぬいさんの正しいお風呂の入れ方というのもありましたので、
ぬいぐるみ好きの方々には、ぜひ!お薦めしたい本です・・・いいのかな?(^_^;)
わたしは高校生の時に同じく桜庭一樹さんの「七竃と七人のかわいそうな大人たち」を読んでどハマりしてました。桜庭一樹さんの書く思春期の女の子いいですよね〜
息子11歳、観てます。