★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
チャンネル登録
↓
下記の公式ラインのURLをクリック
https://lin.ee/oSro4vl
↓
友だち追加
↓
アンケートに回答
↓
資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
■中野社長のSNS一覧
Twitter
Tweets by yuusaku_buddica
Instagram
https://www.instagram.com/nakano.buddica/
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSdsVAQr2/
車を売るならBUDDICA
■オンライン査定(公式LINEからもできます)
https://www.buddica.jp/contact/
★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
https://store.line.me/stickershop/product/21585892/ja?ref=Desktop
#日産サクラ
#バディカ
#業販台数日本一社長
■BUDDICAのInstagram
https://www.instagram.com/buddica_fivestar/
■BUDDICA公式ホームページ
https://www.buddica.jp/
■制作:株式会社MUSUBIマーケティング
Tweets by gacky_musubi
■各店舗詳細
BUDDICA(バディカ)本店
住所:香川県高松市檀紙町2039-4
TEL:087-887-7262
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)高松東店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3720-82
TEL:087-802-9880
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)ルート32号店
住所:香川県高松市西山崎町887-3
TEL:087-813-8595
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)姫路店
住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
TEL:079-299-7755
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)倉敷店
住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
TEL:086-486-1777
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)16号野田店
住所:千葉県野田市船形2857-4
TEL:04-7136-1774
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
BUDDICA(バディカ)福岡南店
住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
TEL:0944-63-2833
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
20 Comments
いつも動画をご視聴頂き有難う御座います!
なるべくコメントには返信させて頂いておりましたが毎日数百を超えて全ての対応が難しくなりました!
そこで「相場教えて!系」のコメントは今後対応できないので【公式LINE】の方からお問い合わせお願いします!
体制が整い次第、週一のライブにてまとめて回答していこうと考えていますのでそれまではごめんなさい!!
もちろん動画に対するご意見などは今後も返信させて頂きますのでお気軽にコメントして頂けたら嬉しいです♪
これからも同業アンチに負けず、頑張っていくのでご理解よろしくお願いします!
雪の多い豪雪地だと、どうしても雪の立ち往生がこわいからEVは嫌厭してしまいますね。エアコンつけっぱなしで、48時間持つくらい優秀なバッテリーが登場したら買うの検討します。
EVだとエンジンオイルとかも要らないと思うんですけど、消耗品含めての維持費の比較とかも知りたいです。
2010年に航続距離160キロのアイミーブを京都駅でレンタカーで借りて、70キロ離れた目的地まで、行こうとしましたが、満充電でも出発直後にメーター上航続距離が100キロと表示されました。目的地付近に急速充電器が無く、普通充電でちんたら充電してると、返却時間に間に合わなくなるためやむなく予定を断念しました。
電気自動車になれば少し離れた場所への移動は電車にしないといけなくなり、いままでの当たり前に出来たことがほとんど出来なくなるので、はやくガソリン車の偉大さに目覚めて欲しいなぁと思いおります。
いつも楽しく拝見しております。サクラはトルクが規格外に大きいので軽自動車に比べると走りは扱いやすいので良い車だと思います。個人的にEV車はリセールじゃなく使用用途で選ぶ車だと思ってます。特にサクラ等の軽EVは基本的に自宅充電と航続距離内の使用等の条件クリア出来れば選択肢として悪くないと思います。車というより家電みたいな感じですね(笑)この車を急速充電契約、また急速充電使用や遠出も視野となれば一気にランニングコストや時間コストはガタ落ちなので見合わない方は買わない方が良いですね。私もリーフ所有していい体験しましたが、お腹いっぱいなので定額充電し放題契約切れるタイミングで卒業です😆
数字だけの話をするんのではくて、どんな人がEV車に適しているのかを話した方が建設的ですよ!
わたしは今後、一戸建て住宅はEV
集合住宅はHEV化が加速していくと思います。
とにもかくにも新車が登場したら、社員さん必ずディーラーで試乗をしてください。
そこで、得るものが必ずあるはずです。
中野さんお疲れさまです🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵私にはまだEVはまだはやいと感じてます😅参考になりました😊
私、250でうれた、ラッキー🤞
冬場の電費はガソリン並み⛽️即乗り換えました
一般家庭における運用の仕方としては、EVの理想系だと思います。戸建てで太陽光と充電設備が設けられるなら、セカンドカーや奥さん用の車として非常に使いやすい。ガソリン入れに行くのめんどくさくなりそうです。
補助金出なくなったらエンジン車とどちらを買うか悩ましい、そんなレベルだと個人的には思います。
中古のミニバンに乗り換えを検討していて最近中野さんの動画を観て勉強しています。
動画の内容とは質問が違いますが、大手の中古車販売店などは、ネットやYou Tubeなどであまり評判が余良くない意見が多い傾向があるので、地元のディーラーの認定中古車を購入する予定ですが、認定中古車のメリット、デメリットなどありましたら参考までに教えてもらえれば幸いです。
EVや原発、太陽光は
補助金だらけですからねー
あと、ガソリン1L144円って何年前??
日産も売りたいからとええ加減なデータやるなぁ
1L144円のときなんて
新電力とか激安で乗り換えキャンペーンとかやってた時やん
典型的な農家のカーライフ。旦那がファーストカー、嫁さんが軽四、後農作業用軽トラがあるのが一般的。65歳リタイア且つ軽四10万キロオーバーを機にサクラを購入。ファーストカーは嫁さんに譲り、サクラはもっぱら小生が運転。これは暇がたっぷりある新らし物好きにとっては、アメージングなオモチャです。つい最近も富山から戸隠高原に蕎麦を食べに全て一般道で往復しました(280km)。どこで充電か考えるがこれまた楽しい。白馬村役場と道の駅しなのを経て、無事帰還しました。ファーストカーはFIT4 EHEVですが、乗り味は上かも。多台持ちで自宅(ウチは納屋ですが‥)に普通充電設備が設置可能なら、全く問題なくカーライフが楽しめますよ。
最近車を買おうとしているので非常に参考になります。ガソリン車かハイブリットで考えていますが、マツダやBMWのディーゼルエンジン車のリセールの現状と今後について、お考えを教えて頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
社長にぜひ、一度リセールなど関係なく車の乗り味として、EVに乗ってみた動画をやってほしいですね😊
サクラ、アリア、テスラあたりの社長の個人的な乗ってみてのコメントを聞いてみたいです。
※私は条件付きでEV全然あり派で、実体験含め条件ハマればガソリン車より最高だと思います
良かったらどこかのタイミングで騒音規制の話を動画にして頂けると嬉しいです。
ガソリンの軽は満タンで400km近く走るのに大してサクラは180km、暖房とか使うと実質150kmくらいってのが一番ネックですね
いつ撮影されましたか?
2022年12月に価格改定されてますよ!
エンジンオイル交換不要!
ファンベルト交換不要!
ブレーキパッドが長寿命!
ってお話は?
リーフに4年乗って補助金を受けて売りました。
営業で毎日100キロ〜200キロで、ガソリン要らず
自宅に設備あり
夜中に充電スタート、朝迄に完了
静かで乗り心地、加速は文句なしです
価値観の問題ですが、私はありでした。
が
問題は地域の急速充電スタンドが減っているんですよね
ケーブルが数年で壊れるらしく、設置されている店舗が、
維持できず設置をやめてるので、
行動範囲が限られて、乗るのを断念しました😢
近所周りならありって事です😂が
遠方行く人は2台持ちして下さい😊
いつも楽しく拝見させていただいています。
バディカさんで車を購入する場合、業販価格と一般価格では価格は異なるのでしょうか?