日本語字幕をオンにして頂くと、得点を表示するようにしてみました。
数字は公式パンフレットの身長・スパイク・ブロックの高さです
#1 大竹壱青 201 345 327
#3 藤井直伸 183 312 297
#5 福澤達哉 189 355 330
#6 山内晶大 204 353 335
#8 柳田将洋 186 328 301
#10 古賀太一郎 170 292 277
#11 西田有志 186 346 330
#14 石川祐希 191 351 327
#15 李 博 193 344 330
#16 髙橋健太郎 201 351 338
#18 関田誠大 175 311 295
韓国代表
#1 ソン,ミョングン 196 325 315
#2 ハン,ソンス 189 310 297
#3 ソ,ジェドク 194 315 305
#4 チョン,ミンス 178 300 290
#5 プ,ヨンチャン 175 300 290
#6 イ,ミンギュ 194 305 295
#7 キム,ギュミン 199 320 310
#8 ナ,ギョンボク 195 320 310
#9 カク,スンソク 190 325 320
#10 チョン,ジソク 194 310 300
#11 チェ,ミンホ 198 330 312
#12 チョン,ガンイン 194 310 300
#15 ムン,ソンミン 198 329 321
#19 キム,ジェフィ 204 330 320
29 Comments
関田柳田の東洋ラインが熱いな
実際大竹普通に戦えてない?
健太郎、世界バレー出ないのか?
いつもインスタの練習風景とか映ってないけど
サーブの時はみんな固まって相手に見えずらいようにしてるのかな
それともたまたま?
両チームともにかなりスクリーン気味じゃないですか?
世界ではこれぐらいが普通なんですかね。
そいえばサーブ打つ側のチームが人固めて見えづらくするのって反則なかった?
大竹選手が出来ることの大抵は西田選手も出来るのが現実だよね。
健太郎さーん!!!!
なんで浅野さんフローター
やはり高橋健太郎は日本の宝
ほかの2メートル級とくらべて山内みたいに細いわけでもないのに圧倒的に跳んでる.伏見、みたいなのが普通の2メートルの動きだよな大竹、小野寺はそこそこ動ける方
2m 100キロであの身体能力の高橋健太郎は化け物
ポテンシャルはピカイチ
だけど肝心のバレー技術、経験が足りない
それと大竹は言うほど悪くない。
比較対象が西田だから仕方ない
正直西田と比較して上いけるの石川以外存在しねぇよ
やはり高橋健太郎は日本の宝
ほかの2メートル級とくらべて山内みたいに細いわけでもないのに圧倒的に跳んでる.伏見、みたいなのが普通の2メートルの動きだよな大竹、小野寺はそこそこ動ける方
2m 100キロであの身体能力の高橋健太郎は化け物
ポテンシャルはピカイチ
だけど肝心のバレー技術、経験が足りない
それと大竹は言うほど悪くない。
比較対象が西田だから仕方ない
正直西田と比較して上いけるの石川以外存在しねぇよ
伏見重そう
高橋は成長してると思った
あと柳田のサーブの調子がいい
柳田サーブはほんまに強いな
にわかだからよく分からないけど大竹はパワーはあるし身長もデカイからセンターは駄目なのかな?
高橋くんはやっぱりNEXT4の一角の選手やと思う。持ってる能力ならピカイチやから、あとは世界との経験を積んでほしい!
伏見体おもいな〜…笑
18, 19 and 8 wow jumping
高橋健太郎のクイック高すぎて、打つまでセミあげてると思ってしまう
おまけセット?ってなんですかー?
時間差だと思ったら高橋のクイックだったw
5:52 高すぎやろ笑
柳田の最高到達点おかしくね?
楽しそうー
amazing captions btw
The team which is in white are from Japan?
17番誰。
プレーにやる気感じられないのだが。