【安倍昭恵さん】
「一度駄目だったら諦めてしまう社会ではなくて再チャレンジできる社会を作っていきたいと主人はそんな思いで自分自身、再チェレンジしていく姿を皆さんにお見せしたい、そんな思いだったのではないかと思っております」

故・安倍晋三元総理の妻、昭恵さん。再犯防止政策の推進を掲げていた当時のポスターを眺めます。

【安倍昭恵さん】
「これは主人の字ですね…」

【千房中井政嗣会長】 
「われわれここからスタートしています」

20日、安倍昭恵さんが参加したのは元犯罪者の再犯防止に向けた会議です。

【安倍昭恵さん】
「私自身、主人が亡くなって犯罪被害者の家族という当事者になってしまいました。今、私がこういう立場になって何ができるだろうかということを日々考えております。罪を犯してしまったらしっかりとその罪を償った後は社会全体でサポートにあたって二度と罪を繰り返さないという社会を作っていくというのが、本当に平和な安全な社会につながっていくのではないかなというふうに思っております」

【千房中井政嗣会長】
「職親プロジェクト誕生してちょうど10年、丸10年を迎えることができました」

さかのぼること10年前。関西の中小企業7社が集まり、再犯防止プロジェクトが立ち上がりました。当時、刑務所を出ても仕事や住まいがないなどで犯罪を繰り返す人が、受刑者の半数を占めていました。その再犯者率の増加が、社会問題になっていたからです。

発足から10年。プロジェクトに参加する企業は300社近くまで増え、様々な取り組みも
行ってきました。一方で解決すべき課題も…なぜ?企業が元受刑者に手を差し伸べ続けるのか?その思いと10年間のこれまでの成果、そして課題について、考察します。

#昭恵夫人 #安倍昭恵さん #受刑者 #更生 #草刈健太郎 #安倍元総理  
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

【SNS】
▶Twitter   https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/

3 Comments

  1. 支える企業、人を尊敬します。

  2. 蓋が開いてから感じたことは、2世信者が亡者化し国に補償を求めた時点で、協会側の画策にしか思っていない。

    そもそも宗教団体は無税なのに、なんで血税で補償というケースになるんだい?

    マスメディアも教会側が悪いと世論に同情させてる事が見え見えなんですよね。
    こんなことを言うと失礼だけど、凶行は仕組まれていた事を当人が知ってたんじゃありません?
    ただ、結果がこうなる計画ではなかった。