日本時間の2月23日(木)9時37分頃、海外で地震がありました。震源地はインド付近(タジキスタン/シンチアンウイグル自治区(中国)境)で、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。

この地震による津波の心配はありません

※震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)による。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

14 Comments

  1. 日本なら「今日の地震大きかったねー」ぐらいの規模なんだろうけど、タジキスタンではどうなんだろう。
    被害がない、少ないことを祈ります。

  2. 地震発生の情報を聞くと、地球の表面が動いている事を実感する。
    陸地はまた1つになるんだな…。

  3. これってまだ実は、大昔にインド洋から北上してユーラシア大陸にくっついたインド大陸がその歩みを止めてない気がする🤔

  4. この前はトルコだったけど、だんだん東に移動して来てる…?

  5. マグニチュードいわれても被害状況はわからない深さや震源までの距離などで変わるから
    日本式の震度表示をしてくれれば被害状況分かるのに

  6. 12年前の卯年(2011年)のこの時期にも、NZで巨大地震が起きましたよね!!。(カンタベリー地震)あの17日後に東日本大震災(3.11)が起きましたよ〜!!

  7. トルコの地震も震源が比較的浅かったんですよね?
    それでも連動している感じがするのはなぜなんでしょう?
    深いところが動いているから???

  8. トルコの地震があった時に「ネパールやアフガニスタン、四川辺りが危ない」と書き込んだが、残念ながら素人予想がほぼ当たってしまった。これ以上震源域が拡大しないことを祈りたい。