スマートホームパネル:https://bit.ly/3Obl83m

#ポータブル電源 #EcoFlow #ソーラーパネル #発電機 #太陽光発電 
#smarthomepanel #エコフロー #停電 #停電対策 #防災

こんにちは!おちょさんです☺
いつもご視聴ありがとうございます!

今回はEcoFlowさんから新発売されるスマートホームパネルを取り付け
色々実験してみました!
デルタプロと組み合わせることで、災害時や停電時の備えになること間違いなしでした!🥰

↓💡Eco Flowさんからのクーポン・キャンペーンの情報はこちら!💡↓

SHP貸出:EcoFlow

EcoFlow公式サイト:https://bit.ly/34RSfYp

気になった方はぜひURL先をチェックしてみてください♪

【 ⭐️グッズ・工具の販売はコチラからどうぞ!!⭐️ 】

OCP tools (オーシーピー ツールズ)
https://ocptools.com/

[ 🔧工具販売 ]
KNIPEX、WERA、STAHLWILLE、PB等・・
有名工具メーカーのツールを数多く取り揃えてます!🥰
ぜひ覗いてみてください♪

[ 🛍オフィシャルグッズ販売 ]
私がデザインしたオリジナルステッカーや
車の部品にちなんだキーホルダーなど
カッコいいグッズをたくさん取り揃えてます!
これからもどんどん増える予定😳

▷ おちょピット|OchoPIT

まだまだ半人前のへっぽこ整備士見習い
オッチョコチョイな私『おちょさん』による
愛車であるZ33とスイスポのメンテナンスやカスタムを中心とした
YouTubeチャンネルです。

自分の車イジリの成長日記(vlog)のようなものをつけたくて
YouTubeを始めてみました。

今後も愛車整備をはじめ、サーキットやドリフト、ドライブ動画など
たくさんの車関係の動画を投稿していく予定ですので
皆様、ぜひ応援よろしくお願い致します!🥰

Z33メンテナンス・カスタム・ドレスアップ・サーキット・ドリフト
工具紹介・洗車(コーティング)・旅行 etc..

チャンネル登録はコチラから↓
https://onl.tw/LTU8bYu

SNSもやってます! Follow Me ♡

🕊Twitter    https://twitter.com/ochosan28
📸Instagram  https://www.instagram.com/ochosan.28

どちらも個人的なDMへのお返事はできません!🙅‍♀️
申し訳ございません…

お仕事の依頼はこちらへお願い致します。
→ info@ochopit.com

#ガレージ
#DIY
#車いじり

22 Comments

  1. 提案ですが電球は(灯り)は12Vか24Vの直流の物の方が効率的(DC-AC変換)にも素人的にも安全ですよ

  2. 電気工事士の方も心配な書き込みをしていますが、WebサイトのPDF見ても配線図があるようでなく、文章だけで書いてあって、理解まで時間かかりましたし、自分の理解があってるのかも不安です。おちょさんも肝心な結線部分をほとんど写していません。なんでですかね?

    私の理解では、中性線はそのままで、電圧線だけSHPに回すんですね。SHPを経由した出力はワゴで空中配線して各部屋へのVVFに接続するのもちょっと怖いです。

    PDFにかかれている用語も通常と違っていて、翻訳屋さんが適当に訳しただけなんでしょうか。もうちょっとちゃんとしないと電気屋さんわかりません。

    そして、いくら仮配線とはいえ、金属筐体にコードを通すときにブッシュを使ってないとか、ほんと、これ、大丈夫なんでしょうか。タイアップ動画ならもう少しちゃんとしたほうがいいですよ。エコフローさん。

  3. これ凄いですね、深夜電力を貯めて昼間に使うなんて事を自動化出来るって夢の様な製品ですね。40wの蛍光灯が20本もあれば800wですからね、エアコン付けっぱより電気代高いですよ、切り忘れには気をつけましょう

  4. おちょさん、動画見たよ❗
    優れものだね‼️
    それがあると、一先ず安心だね😃
    世の中、色んな、便利な物が増えてきましたね😃
    又の動画アップ楽しみにしてますよ😃♥️

  5. こんにちは!
    住宅でオフグリットを検討してて本当にみたい内容の動画でした!

    ありがとうございました!
    また、次回も期待しています!

  6. 電気工事士って免許なんですよ。士ってなってますけど免状が交付されます。

  7. 残念です😇現在は電気工事士でも活線に繋がっている
     ブレーカーの開閉には別の低圧操作の資格が必要です。
      私は両方の資格を所持していますが・・・
       無資格者のブレーカーON,OFFは違法ですよ😂

  8. 補助金とか使えたりしますかね。
    確認したいのですが、エコフローさんて日本語で問い合わせ可能なのかな…

  9. 電気工事士の資格を取得しないと動画上げるのに何かと不便と思います。是非資格取得しましょう。

  10. DELTAPROへの充電時も停電してしまいます
    稀にモデムなどの通信機器は停電状態になるとエラーを起こすので改善が必要です
    また、200v対応としてますが私以外にも200vが使えずサポートの対応も非常に時間を必要と問題が発生してます
    スマートホームパネルの値段を考えるとエクストラバッテリーを購入し公共電源の切替機を数万円で購入する方が良いです

  11. こんなインターフェイスを待ってました。台風の時の強風を避けれて、太陽光で、太陽を追尾し、
    それをポータブル電源と組み合わせて、家庭の分電盤を介して電気供給となれば、
    今の電力危機も乗り切れそうですよね。

  12. 良い動画をありがとうございます😊

    ちなみにエコフローのパワーシステムと
    スマートホームパネルは
    何がどう違うのでしょうか?

    もし分かれば教えて欲しいです

    電気代高騰に備えオフグリッド生活を目指しているので
    どちらがオススメかなどあれば
    教えて欲しいです

    4人家族で冷蔵庫、冷凍庫、エアコン
    洗濯機、PCなどで使いたいです

  13. 目的によりますが、株式会社関谷さんのプラグインソーラーなら工事不要ではないでしょうか? 楽天などで広く販売されているようです

  14. DELTA Pro+スマートホームパネルセット
    ¥618,860(税込 )

    令和4年12月の価格

  15. 最近、この動画を見始めたものです、このスマートパネルはいいですね。災害時はもとより深夜充電というのも電気代節約に使えそうです。
    東日本大震災の時は、停電になり、その後も計画停電の対象だったので何度か停電がありました。その時は、私が住んでいるマンションの共有部分(街灯や給水施設など)も止まってしまい、電気も使えず水道も出ない状況になってしまいました。
    マンションの共有施設に設置してほしいと思います。深夜割を工夫すれば電気代の削減になるので、将来的には元がとれると思います。
    なかなか、いい製品のご案内ありがとうございます。取付取り外しご苦労様でした。

  16. 今日、おちよさんのYouTube初めて見せていただきましたが凄い人ですね。目標をきちんて持って進んで行く誰にでも出来る事では、無いと思います。僕は、3年ほど前に悪性リンパ腫ステージ4になり余命半年と宣告されて2年間の闘病生活の後復活しました。まだ5年たたないので再発の心配もありますがあなたをみてさらに勇気がわいてきました。仕事も新たにダブルワークで介護施設でも働いています。半年前くらいに、同じ施設で働く看護士さんの一生懸命働く姿に刺激されて今は、120%で働きながらYouTubeも始めて人生たのしんでいます。おちよさんを見で更にエンジンがかかりました。頑張って下さい。応援しています。 24:20

  17. ポタ電使いの電気工事士(+電験+消防設備士)有資格者です。DELTAPro買ったら同時にこれも入手しなきゃ(^^;;;