毎週水曜日21時からは東映制作のTVドラマを配信!第8弾は『 #大非常線 』!
第09話「非常線強行突破」
現金輸送車から9千万円を強奪した三人組が、事件担当の警部の家に押し入った。車椅子の少女を盾に怒り狂う犯人たち。暗い過去に対する復讐が、一家を恐怖のどん底に落とし込んだ。
毎週水曜日21:00更新/第1話のみ最終更新までご覧いただけます。
【解説】
通称「デンジャー」と呼ばれる警視庁捜査第五課という架空の部署に所属する刑事たちの活躍を描く。
【あらすじ】
犯罪事件の裏側に潜む人間達の葛藤、愛のドラマを軽快なタッチと激しいアクションを絡めて描く千葉真一主演の刑事ドラマ。通称「デンジャー」と呼ばれる警視庁捜査第五課に所属する選り抜きの刑事たちが所轄の手に余る特殊事件やVIPの警護、特殊能力を必要とする難事件に警察組織にとらわれることなく立ち向かう。
Amazon Prime Videoチャンネル「東映オンデマンド」なら、『大非常線』全話を会員見放題で配信中!見逃した方や先が気になる方は是非こちらでご覧ください。
https://amzn.to/2NixlV2
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
#東映 #千葉真一 #志穂美悦子 #谷隼人 #北村和夫 #川地民夫 #大門正明 #ひし美ゆり子 #井上誠吾
35 Comments
今日終われば後1回かな。
タックの山仲隊員ゲスト出演
水曜日の楽しみはサンライズチャンネルのイデオンと大非常線。仮面ライダーもありますが、みたことあります。
北村さん、ひしみさん、大門さん、今回は無しですか。なかなか全員フルでそろはないですね。
9:19名前誰だろう。いつもなら悪役スターの顔だが
浜田寅彦さん、久しぶりに刑事役とは。珍しいですね。
11:08今日は速水亮氏ゲスト出演。そして以前テコトラ姉ちゃんも。
千葉真一氏とは戦国自衛隊で一緒でしたね。
息子役が、速水亮さん。またまたびっくり。
今回のゲストに速水亮さんが出演している。
速水さんの代表作といえば「仮面ライダーX」だ。
うーん、クジラクラウン。いつ見ても堪らん😭
志穂美さんのスーツ姿があまりにも様になりすぎて、言葉が出ません。下手な男性よりも上手く着こなしてるから。
主犯の男。武藤章生さんでは。西部警察の国立鑑識さんですね。
10:48 この場合、警察のほうから病院に連絡を回しておけば、それなりの病院に行けたのに。
この頃の速水亮氏はイケメンだったな。
今は年とってしまった。
たが村上弘明氏なら今でもイケメンハンサムだし、まだ今でも仮面ライダー演じれる雰囲気ですよ。
志穂美悦子様 本当にお美しいです まさに 男装の麗人 です
クララが立ってる!
44:17妹役見たことあると思えばスパイダーマンの妹ですね。
香山浩介氏(現藤堂真二氏)が山城拓也役。
脚本の高久進さんはGメン75、新井光さんはあぶない刑事で。監督の村山新治さんは、特捜最前線でもやられてますね。
とうとう次回最終回かぁ
次回はついに最終回。楽しみにしていたのに。残念です。最終回は内田勝正さんが、どう悪の華を咲かせるか。見物です。谷隼人さんの殉職。最後位フルメンバーで、ハッピーエンドで終わって欲しかったですね。
沖田駿一いつ観てもワルい顔してるなー
えっちゃん美人だよな〜ムキムキマンを旦那にしたのが勿体無い
冒頭、日本長期信用銀行、殖産相互銀行、東洋信託銀行など、今はなき銀行の名前があって懐かしい。三菱銀行や住友銀行も今は名前が変わっている。
今日はついにタイトル通り「非常線」にまつわるお話だ!まあXライダーも主犯の人も逆恨みなんだけど、ど~しても「太った人は良い人」というバイアスがかかって本当の「ワルイひと」に見えなかったの俺だけ?そして山中隊員悪人似合い過ぎ😄
14:37
駐車禁止
今回はUP直後に見る事が出来たな・・・と思ったら何だか、
ゲストが当時の特撮物を見ていた人間からすれば ”あの人もこの人も” ・・・みたいなw。
そして強盗犯のリーダーが『西部警察』の ”ロクさん” ( 「武藤章生」さん) だし。
まあ結局、今回のストーリーの主役は「神 敬介」ならぬ『速水亮』さんでございました。
冒頭の懐かしい昭和の銀行の風景。今どれひとつとして、当時のままの名前で残っているものは無くなりましたね。この回は番組名らしく、まさに大非常線と言う感じの始まりでした。今回もまたゲストが豪華でした。犯人役に西部警察の鑑識の人、TACの山中隊員、Xライダーこと神敬介、連想ゲームでお馴染みだった壇ふみさんかと思いきや、スパイダーマンの妹さんもいました。EDのテロップで気づきました。しかし、高山刑事もかなり無茶しますね。刑事の息子の神敬介とは言え、普通一般市民に金を持たせて、犯人の元へ送り込まんだろうと思いつつ、まあドラマだから仕方ないかなと。しかし今回は誰も死者が出なくて、ハッピーエンドでした。
『ほりえみつこ(堀江美都子)』さんの哀愁めいた"ED曲”を聴いていたら何だか急に、
『野球狂の詩』の ”ED曲(「勇気のテーマ」)” ・・・を思い出してしまったw。
そしたらこの曲も作曲が『(渡辺)宙明』さんでございました(笑)。
やはり『宙明さん』作の ”全編スキャット” の ”OP曲” も好きだったな・・・。
これまでで1番くだらん、台本ぐだぐだ、ゲストだけ豪華。
これで次回終っちゃうって残念すぎるだろ。有終の美を飾れるのか?
今回はライダーを見たあとの視聴です。だからある意味本郷猛を見たあとに神敬介、すなわち速水さんを見ることになるわけです。
初っぱなに沢田研二の唄が聴けるとは🤭
0:38 あ、山中隊員!
大山いづみさん美人だな
07:24 ———— 07:53 治安検査する。
速水亮さんが仮面ライダーXでは大学生だったのに大非常線では高校生とは😰