【メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw/join
1着 クィーンスプマンテ /田中博康
2着 テイエムプリキュア/熊沢重文
3着 ブエナビスタ/安藤勝己
【Twitter】https://twitter.com/ktvkeiba
【競馬BEAT】https://www.ktv.jp/keiba/index.html
【うまンchu♡】https://www.ktv.jp/umanchu/
【川島&ノブ ウダ馬なし】https://www.ktv.jp/udabanashi/
【麒麟川島の馬いい話。】https://www.ktv.jp/umaiihanashi/
#エリザベス女王杯#クィーンスプマンテ#ブエナビスタ
42 Comments
これ前の二頭がすごいのはもちろんなのだが、ブエナの末脚もめちゃくちゃすごいんだ。
もうほんのあと少しのところまで迫っている。やっぱりおそろしい馬だ。
このレースは日本のコース、ペースを熟知していない3番手に着けたスミヨンが前を追わなかったから起きた大波乱。逆に言えば、名手スミヨンを日本の騎手が過信して信用してしまったのが原因。それにしてもブエナビスタの末脚は凄いね。
この時期になるといつも見返したくなるレース
今年はどうなるのか楽しみですね
本日の天皇賞秋のパンサラッサが大逃げうって1000m57秒4からの逃げ残り2着ってのがあるし、この時期になると毎年思い出すのがこのふたりはプリキュア(競馬)だわ。
天皇賞秋を見て思い出してきた
届かなかったけどブエナの猛追すさまじい
今年の天皇賞秋を見てこのレースも思い出しました
こうして飛ばすだけ飛ばして、逃げて逃げて逃げまくって、2頭が前残り。
こういうレースは大好きだ。
名実況だ
行った行ったが跳満、最高やったわ~
これが、二頭はプリキュアか……
テイエムプリキュアが日経新春杯で勝って現役続行して、最後に咲かせた華というイメージを持っている。
記憶違いかも知らんけど、結構霧が出てたと思う
アンカツが「前(2頭)が見えんかった」と言ってたから普通のレースでは無い
4角も明るいから照明も入ってる
テレビで見てたけどブエナビスタの
蹄音が聴こえてたよ(´・ω・`;)
ナイス実況。これが競馬の恐ろしいところ(面白いところ)という言葉
ブエナビスタ安藤が向こう正面で外に出した時に先頭との差に気付いて、これはヤバいと思ったそうだ。
カワカミが上がって行ったのはノリが察していたのかもしれない
プリキュアもG1馬よ
アーモンドアイのママやコイウタを
負かしてるんだから
このレースでブエナビスタをマルチ軸に適当買いして三連単当たりました
現地ゴール前でそのまま逃げろー!っ叫んでたの思い出しました。
20馬身離れてても東京2000や2400なら2頭は着外だったと思う
1番大事なところで坂がない京都競馬場の恐ろしさ
今年調教師で活躍しまくり!
戸崎騎手とのタッグは買い!
いつかきっとg1勝てます
応援してます
田中博康さん!朝霞の誇り
エリ女の前日はこの動画が見たくなる!!!
クイーンスプマンテ、来年も大逃げしてた気がするな
ビクトリーランの「カワハギプリンセス」んとこも見たかったですわ🤣😵💫🐎
着差を見れば大差では無い。タイムも平凡。でもラップ通過順位を見たら異質なレース。
まさに幻影。気付いていたつもりでも動けず、動いた時には遅かった。
馬場を読んだ前残りや謎の末脚でも無く二頭が演じた逃亡劇は、追跡の手から逃げる大怪盗のようです。
2022年現在、未だ21世紀最高のレース。
22年は天皇賞秋でパンサラッサが名レースを演出しました。
前の二頭もえげつないがあそこから追い込んでアレまで詰めるブエナも十分化け物
逃げ残りしやすいコース形態なんだろうな。
確かオースミハルカとクロコスミアが二年連続で2着入ってたよね。
このレースを最後にアンカツはブエナビスタ降ろされましたが、まぁ仕方ないですね
ブエナビスタもブエナビスタで残り350mくらいでよく二馬身位まで詰められたな・・・
クイーンスプマンテ騎乗田中さんももレモンポップで調教師になってからの初重賞取りましたね
ブエナビスタは届くのかー
ブエナビスタって妖怪か何かなの??
二頭はプリキュアってコメントあるかと思ったらなかった
はっ😶、ふぇ🤨、おー😳。あがりがすごすぎる🤣😂🤣😂。
3:13 !?
田中博康やりました若武者
レモンポップから来ました
田中博康元ジョッキー、今度は調教師でG1初優勝おめでとうございます‼︎🎉🎉🎉
転身後初GⅠおめでとう🎉
🍋
田中さん、調教師としてもG1穫れましたね
おめでとう
このレースの14年後に、レモンポップで調教師として初GⅠ制覇達成。まだ37歳、一躍若手調教師のホープになったな。それにしてもこのインタビュー、人柄がよく出ているインタビューだな。
解説の武氏の発言で『二着のテイエム何とかも正月の日経賞、ハンデ戦や言うてもG2戦の勝ち馬やねんし、(後続馬の騎手や陣営は)無防備過ぎるやろ』みたいなツッコミを冷静に入れてたのを思い出す。😅