スポニチ創刊75周年記念企画として、2023年は大物ゲストをお招きして生配信トークイベントを行っていきます。

今回はその第1弾として、現在「第72期ALSOK杯王将戦七番勝負」の激闘の真最中である藤井聡太王将をお招きし、将棋についてはもちろんプライベートまで赤裸々に語っていただきました。

どうぞお楽しみください。

※本番組は2023年2月11日に生配信されたものを再編集したものです。

スポニチ王将戦【公式】Twitter

最新ニュースをお届けスポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/

スポニチのTwitter

#王将戦 #藤井聡太 #中澤沙耶

24 Comments

  1. リアルタイムで見られなかったのでありがたいです。
    楽しませていただきました。
    創刊75周年おめでとうございます!

  2. 板谷一門、杉本一門のお話をされている時の藤井王将と中澤女流の和やかな空気、穏やかな笑顔が素敵です。

  3. カワイイしか出ん✨😍
    とても和やかな雰囲気のスタジオと、藤井さんのリラックスされた印象が嬉しい。

  4. 気さくに話される姿を見られて嬉しく思います。但し王将戦、棋王戦、順位戦他も重要な対戦が続く最中でもあります。外の棋士にはなかった企画ですね。将棋以外のイベントはかなり疲れるはず。時間なり日にちなり少し気を遣って頂くのも大切かと思います。お疲れ様でした。次局の棋戦を楽しみにしております。

  5. 最近の杉本一門の活躍はすごいもので東海地区に住んでいる将棋ファンとしてはとっても嬉しいものが有ります、昨年も瀬戸の藤井ロード(勝手に名付けています)の商店街のシャッター大盤や喫茶スマイルさん、瀬戸信さんなどを見せていただき楽しんできました。王将は厳しいスケジュールですが健康に気を付けて頑張っていただきたいと思います。

  6. 将棋をスポーツに例えるとやはりテニスが近いですね
    サーブ権(先手)主導権を握るイメージですね

  7. すごく楽しかったです!アーカイブ残してくださってありがとうございました😊

  8. 将棋出来ないのでこんなことしか言えなくてすみませんが
    鳥も数が多い時は匹を使うこともあるのを初めて知りました(藤井5冠が羽を間違うはずないと思い調べました)
    私が無知なだけかも。楽しいトークでした。有難うございます<m(__)m>

  9. 芦田愛菜さんと上手く行って欲しいなあ。今から40年前の愛知県の将棋大会で板谷進先生を見かけました。主催者側だったと思います。懐かしい思い出です

  10. いつもながら次の質問まで先読みして答えてしまう藤井5冠

  11. 最高です。リアタイでも見てましたがアーカイブに残して下さり感謝です。対局中のオーラとは違い20歳の好青年のほんわかトークで癒されます。藤井竜王はトーク力、ジョークのスキル高いですよね。羽生さんに負けた翌日で悔しくて仕方ないハズなのに穏やかに出演して下さってありがとうごさいました。

  12. サラッと笑いが取れるアドリブ、いいですね。頭の回転の良さを感じます。聞き手が中澤さんなので肩が凝らず、ソフトで品のよいトークショーです。

  13. 人の持つ能力値をなにかひとつに全振りすると、こういう人間ができあがるんだなぁ。。

  14. 王将戦の記念撮影の動画が見れてすごく嬉しかったです!
    ありがとうございます😊

  15. 聡太竜王、お忙しいところ誠にありがとうございました。最高でした!中澤女流の柔らかい語り口にも癒されました。聡太竜王、引き続き応援しています。関係者の皆さまもお疲れさまでした。

  16. ちょっと不二家のポコちゃんに似てる~🧡💙