ボリス・ジョンソン英首相は18日、ロンドン市内の大学病院を訪問した。

病院の廊下では、病気の子どもを抱える父親に国民保健制度(NHS)への投資について厳しく詰問される場面があった。

労働党の活動家でもあるこの男性は、病院訪問を「マスコミに出る機会」扱いしていると首相を批判。ジョンソン氏がこれに「マスコミはいない」と答えたため、父親が居並ぶ報道陣のカメラを指してさらに反発するやりとりもあった。

首相の報道官は、ジョンソン氏自身が現状視察するための訪問だったと説明。「こうした訪問で首相はどんな状況でも逃げず、人々と話し、どんな支援ができるかを見ている」と擁護した。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-49750437

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

34 Comments

  1. まず、自分の主張を明確にしろ
    じゃないと議論ができない

  2. まだなったばっかりの人に言っても云々と言う意見がありますが
    そう言う意見をお持ちの方は、ご自身が大なり小なり何かしらご自身の権利を主張したい時に
    まさか今となっては何の権利も持たない前任者達に向けて声を上げる奇妙な真似をするんですか?

  3. 偉そうに言ってて活動家は草。

    どこの国にも頭おかしいのは居るもんだな

  4. 労働党の活動家だったら何が悪いの?言ってることは的を射てると思うし、ここのコメ欄の人たち最近首相なったばっかだからしかたないだろとか言ってるけどその責任を背負う事も覚悟してないとおかしいでしょ。

  5. なんか、活動家に見えてしまう。
    日本の左翼みたいな??
    こーいうやつ、本当にクズなんだよな。左翼はゴミ消えろ

  6. ジョンソン氏
    議長がいれば「オーダー」って言ってくれるんだけどなぁ

  7. この一方的でキモチワリー話し方、これ市民じゃなくて活動家だろ
    印象操作は何処の国でも同じやり方なんだな

  8. イギリスの医療はほとんど無料で受けられるのですが、イギリス政府としてはこのMHSにすでに国費の約3分の1を充てています
    現状以上のサービスを望むのであれば増税か、保健料の負担額アップしかないのですが
    、彼はそれを望んでいるのでしょうか?

  9. いや活動家はまず病院で声を荒らげるな

  10. ボリスジョンソンって女の敵として、イギリス国内では認識されている。
    ひいお爺さんがオスマントルコの出身だってさ。

  11. 「何年も」と新任首相に突っ込んでもしょうがないと言いますが、ここ10年はジョンソンも含めてずっと保守党政権です。流石にコロナ入院でジョンソン自身はNHSのありがたみが少しは理解できたでしょうが。

  12. この人こそこの機会を利用してマスコミの前でジョンソン叩きしようとしてるように見える

  13. これ日本で報道するなら神編集して医療従事者が涙の訴えみたいになるんだろ 日本でも同じような事が起こってます!(キリッ みたいな感じかな?(笑)

  14. マスコミを利用しているのはどっちだろう?これは落ち着き払っているボリスの勝ちだよ。

  15. ジョンソン首相を擁護する声が見られますが、メガネの男性が言っていることは至極真っ当ではないでしょうか。

  16. お医者さんが、もうつらくて言ってんのかと思ったわ。

  17. クレーマーと対峙した時に政治家としての器が明らかとなる。豊田や野村がダメな理由が分かる。